ランキング
best1000
総合 844番 / 121,045冊
単行本 207番 / 15,319冊
古墳 70番 / 1,139冊

常陸の古墳群

佐々木憲一 田中裕 編

発行元 六一書房
出版年 2010/02
A4
ページ カバー 350
六一ID N04472
ISBN 9784947743824

新刊・電子書籍

  • 新刊
  • 10,450 円(税込)
    会員割引あり
    会員登録済みのお客様は表示価格から10%OFF
    残り10冊以上
    数量
  • 内容
2008年に明治大学で開催されたシンポジウム『常陸の古墳群』の記録と同年9月に開催された座談会の成果をまとめる。常陸における古墳研究の学史、多くの図版、古墳・古墳群一覧表を加えた地域研究各分担者の論考、それらの成果を総括的にまとめた「常陸の古墳群」研究の集大成といえる論著。『関東の後期古墳群』(佐々木憲一編 考古学リーダー12)と合わせ、東国古墳研究にご活用ください。

序 章 常陸の古墳文化理解のために 序に代えて 佐々木憲一
第1章 常陸における古墳研究の基盤
常陸における戦後四半世紀の古墳研究 大塚初重
常陸の古墳研究における方法と問題点 茂木雅博
第2章 地域研究
ひたちなか市
ひたちなか市域の古墳群 稲田健一
水戸市
水戸市旧水戸市域の古墳群 川口武彦
水戸市旧内原町域における古墳の群構成 田中 裕
石岡市
石岡市域の古墳群 曾根俊雄
小美玉市
小美玉市旧小川町・美野里町域の古墳群 本田信之
小美玉市旧玉里村域の古墳群 佐々木憲一
かすみがうら市
かすみがうら市域の古墳群 千葉隆司
つくば市
つくば市域の古墳群 石橋 充
土浦市
土浦市域の古墳群 塩谷 修
霞ヶ浦沿岸の終末期古墳について 土浦市内の事例を中心として 石川 功
土浦市域・桜川流域の後期古墳と円筒埴輪について石川 功
第3章 常陸における古墳群の特質
(座談会) 常陸の古墳群の地域的差異をめぐって
「常陸」というフィールドから「古墳群」を考える 総括に代えて 田中 裕
もっと見る

関連図書

1 /

一緒に買われている本

1 /

レビュー

あなたへのおすすめ

1 /

最近見た本

1 /

レビューを書く

  • 1.不満
  • 2.あまりおすすめできない
  • 3.ふつう
  • 4.おすすめ
  • 5.とてもおすすめ
投稿ネーム
投稿者名編集
内容(任意)
  • (注記)投稿ネームはマイメニューからも編集いただけます。登録が無い場合は表示されません
  • (注記)誹謗中傷や個人情報は書き込まないでください。
    不適切な内容を含むと判断した場合、運営にてレビューを削除します。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /