専門学校や大学、短期大学を仕事や学問から見つけよう! | ベスト進学ネット
このページを友達に教える
高校2年生-今から考える進路-
進学はしたけど、自分のスタイルに合わなかった。
就職はできたけど、これで良かったのかな...。
AO入試での受験に決めたけど、受付期間が早くて準備が忙しかった。
なんて"声"も意外と
\少なくないんです/
進路について考えること、決めること、準備すること
結構時間が
\かかるんです/
『だ・か・ら』
後戻りや後悔をしないように、早めに進路のことを考え始めよう
3年生になる前にコレをやっておこう!
1.やりたいことを見つけよう
⇒将来どんな仕事をしたいのか、じっくり考えてみよう。
なぜ今、考えるの?
人気の仕事や競争率の激しい職種を目指せる学校は、他の人の動き出しも早い
AO入試は6月1日からエントリーが始まる学校もある
AO入試を採用する大学も増えてきている
今決めた進路が一生の仕事になる可能性も
早めに動き出すと、自分の将来についてじっくり考えることができて、進路をしっかり見極められるよ
2.学校のことを調べよう
⇒なんとなくでも、やりたいことが見つかったら、パンフレットを取り寄せていろいろ調べよう
なぜパンフレットが必要なの?
学校のことが分かる
学校のイメージがわく
学校を比較できる
イベント情報がわかる
保護者や相談者への説明に利用する
自分のやりたいことができる学校を見つけるために、情報はたくさん必要!
3.イベントに参加しよう
⇒興味を持った学校には必ず行ってみよう
なぜイベントに参加するの?
学校の雰囲気を感じる
パンフレットではわからないことを確かめる
不安や疑問を質問できる
実際に体験できる
自分のイメージに合った学校かどうかを確認するために、実際に学校に行ってみることは絶対に必要!
まとめ
⇒後悔しない学校選びのために
進路について考える時間をたっぷりとろう
時間に余裕をもって2年生うちから動き出そう
やりたいことが見えてきたら資料をたくさん集めよう
気になる学校には必ず行って自分の目で確かめよう
不安なこと、疑問に思ったことは直接聞いて解消しよう