一般財団法人 日本建築センター The Building Center of Japan

MENU

建設技術審査証明(建築技術)

評価・評定に戻る

一般財団法人日本建築センター(BCJ)は、「建設技術審査証明協議会」の会員として建設技術審査証明事業(建築技術)を実施しています。
審査証明事業とは、開発された新しい建設技術の活用促進に寄与することを目的とし、ご依頼された新技術に関して「技術審査」、「証明」、「普及活動」を行うものです。
「審査章」

お知らせ

建設技術審査証明(建築技術)とは

対象技術:

新たに開発された建築物、建築設備及び工作物に係わる建築技術で、次に掲げる技術を対象としています。

だいやまーく 建築物等の施工、材料、部材、設備、器具、設計、計画、構法、維持管理、検査等に係わる技術
だいやまーく 既存建築物等の維持保全、改修及び解体のための機械、設備、器具、調査、材料、工法等に係わる技術

審査証明の方法:

依頼技術の特徴や優位性に関する「開発目標」を掲げていただき、その開発目標に達成していることを確認するために行われた検討・試験結果等の技術的妥当性について、学識経験者等からなる審査委員会及び依頼技術毎に設置する専門委員会において審査します。

審査証明取得技術一覧

特徴

  1. 日本の建築界を代表する学識経験者等により審査委員会等を構成し、質の高い信頼性を有する審査を実施しております。
  2. 個々の申請に応じて専門知識を有する学識経験者等をその都度専門委員として委嘱し審査を行います。
  3. 申請依頼までの事前相談をお客様と十分に協議し、手戻り等が生じないようお客様の資料作成の負担軽減を図っています。
  4. 審査証明を取得した技術については、BCJのホームページに掲載するとともに、全国の行政庁や官庁営繕部署に技術概要書(小冊子)を配布し、広く広報・普及に努めています。

規程類・申請要領・各種様式(ダウンロード)

申込要領、様式、規程類をご提供しております。それぞれダウンロードをしてご利用ください。

(注記):「石綿粉じん飛散防止処理技術」、「地盤改良工法」及び「防食技術」につきましては、申込要領を補足する「申込みの手引き」を用意しておりますので、事務局までお問い合わせください。

No. 申込要領等 ファイル
1 建設技術審査証明事業(建築技術) 申込要領
No. 規程類(申込要領と併せて必ずお読みください) ファイル
1 建設技術審査証明事業(建築技術)業務規程
2 建設技術審査証明事業(建築技術)業務約款
3 建設技術審査証明事業(建築技術)業務手数料規程
No. 様式 ファイル
1 審査証明依頼書
2 技術概要説明書
3 指摘事項回答書

標準的な手続きの流れ

建設技術審査証明における審査の流れは次のとおりです。詳細につきましては、「建設技術審査証明事業(建築技術) 申込要領」をご覧下さい。ご不明の点があれば、下記までお気軽にお問い合わせください。

標準的な手続きの流れ

PDFファイルをご覧いただくためにはアドビシステムズ社が無料配布しているAdobe® ReaderTMが必要です。お持ちでないかたはダウンロードしてご利用ください。

評価・評定に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /