メインビジュアル写真 1 メインビジュアル写真 1
メインビジュアル写真 2 メインビジュアル写真 2
メインビジュアル写真 3 メインビジュアル写真 3
メインビジュアル写真 4 メインビジュアル写真 4
メインビジュアル写真 5 メインビジュアル写真 5
お知らせ
- 磐梯山と猪苗代湖磐梯山と猪苗代湖カレンダーアイコンカレンダーアイコン2025年10月01日
(一社)猪苗代観光協会が、観光地域づくり法人(地域DMO)に 新規登録されました。
- 野口英世記念館野口英世記念館カレンダーアイコンカレンダーアイコン2025年03月21日
野口英世記念館企画展のご案内
- 【いちご狩り】道の駅前猪苗代 いちご園【いちご狩り】道の駅前猪苗代 いちご園カレンダーアイコンカレンダーアイコン2024年06月01日
【いちご狩り】道の駅前猪苗代 いちご園
- 飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」カレンダーアイコンカレンダーアイコン2025年09月01日
2,000円の購入で、なんと3,000円分ご利用可能!「猪イート」好評販売中!
- 飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」参加店舗一覧飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」参加店舗一覧カレンダーアイコンカレンダーアイコン2025年08月21日
飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」参加店舗一覧
- 電動キックボードで猪苗代の絶景を爽快に駆け巡ろう!電動キックボードで猪苗代の絶景を爽快に駆け巡ろう!カレンダーアイコンカレンダーアイコン2025年04月10日
電動キックボードで猪苗代の絶景を爽快に駆け巡ろう!
猪苗代・磐梯エリアの魅力
猪苗代町についての写真猪苗代町についての写真
猪苗代町
について
東北地方の南端を占める福島県のほぼ中央、東経104.06度、北緯37.33度に位置します。
標高は、猪苗代湖面の514Mを最低部として、最高部が東吾妻山の1974.7Mとその標高差1460Mあり、そのため高冷地、豪雪地帯に属しています。
東北地方の南端を占める福島県のほぼ中央、東経104.06度、北緯37.33度に位置します。
標高は、猪苗代湖面の514Mを最低部として、最高部が東吾妻山の1974.7Mとその標高差1460Mあり、そのため高冷地、豪雪地帯に属しています。
磐梯山と
猪苗代湖
について
猪苗代湖は、日本では4番目に大きな湖で、面積は約103平方km、深さは約93mあります。
磐梯山は、福島県耶麻郡の猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる活火山です。
標高は1,816mで、会津富士や会津磐梯山とも呼ばれています。
磐梯山と猪苗代湖についての写真磐梯山と猪苗代湖についての写真
猪苗代湖は、日本では4番目に大きな湖で、面積は約103平方km、深さは約93mあります。
磐梯山は、福島県耶麻郡の猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる活火山です。
標高は1,816mで、会津富士や会津磐梯山とも呼ばれています。
猪苗代を楽しむ
- イベント情報イベント情報 イベント情報イベント情報
西暦2024年から2025年にかけて開催される、猪苗代町内のイベントカレンダーをご紹介します。
季節ごとのお祭りや特別企画、地域ならではの行事をお楽しみください! - モデルコースご紹介モデルコースご紹介 モデルコースご紹介モデルコースご紹介
猪苗代の魅力あふれるおすすめスポットを巡る、とっておきの観光コースをご紹介します。
四季折々の自然や歴史的な名所を楽しめます!
2025年いなわしろ花火大会のページはこちら