朝日新聞社は創刊130周年記念事業として、明治・大正期の朝日新聞紙面のデータベースを完成させました。
創刊された1879(明治12)年から、1926(大正15)年末までの紙面が検索できるようになりました。
これまであった昭和以降のデータベースと合わせ、明治から現代までの記事が揃いました。
今までの記事一覧
- データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」 明治・大正50年分が完成 2010年04月06日
- 記事・広告で体感 竜馬・漱石...、歴史身近に 2010年04月06日
- 紙面たどれば宝に会える 明治・大正の記事・広告データベースが完成 2009年12月03日
- スペイン風邪拡大 刻々と 2009年09月30日
- 明治・大正の記事・広告データベース〜庶民生活リアルに〜 2009年04月03日
- オレオレ詐欺、大正にも 思わず「へえー」、明治・大正期の新聞記事・広告 2008年11月29日
- 明治・大正期の記事は...五輪・中学野球、こう伝えた 2008年6月30日
- 明治・大正期の紙面を電子データベース化 2008年3月10日
- 創刊から大正までの全紙面、データベースに収録 2008年1月5日
- 明治・大正の紙面、DB化 朝日新聞社に明治文庫協力 2007年10月13日