水道技術経営情報
お知らせとか
紹介(アフィリエイト)
本とかCDとかはここからどうぞ。ものによっては安いらしい。
仕様の暴走と技術の迷走が織り成す実話の妙。技術屋なら絶対に心に迫るはず。お勧めです。
一人の先輩水道人の人生を通じて水道とは何かを語りかけてくる、そんな本です。
江戸時代はヘッジファンドも真っ青になるような,ものすごい資本主義の市場だったようです。
技術検討書例を全21部門すべて掲載。技術士の仕事をイメージできます。
「さあ、あなたも技術士への扉を開けよう!」
問題集などで勉強する前にぜひ読んでください。
持続可能な水供給システム研究会の成果。水供給はどうなる?何をするべき?様々に分析。
私が最も影響を受けた本。これからのコンサルを担う若手技術者は是非手にとってみてください。
総合技術監理部門の初代合格者がネット上で誘い合わせて書いた本。部分的にお手伝いしてます。
技術士試験対策,意外に適性問題で落ちたりするもんなんです。執筆協力しました。