天橋立ワイナリー
天橋立を目の前に望むぶどう畑でワイン用ブドウの栽培や醸造をしている「天橋立ワイナリー」。
純国産100%の生葡萄をワイン原料として天橋立産ワインを醸造。仕込みから貯蔵まで一貫してドイツ式のノウハウで行っている。瓶詰室や地下セラーも見学できます。
2階のレストランでは、天橋立を一望する絶景で、地場産品を使った料理が食べられる。また、自社生産のワインを飲むことも可能。
ワイナリーでしか飲むことのできない発酵途中の赤ワイン「フェダーロータ」は、ぶどう果汁を発酵させてまだ2〜5日目程度ですのでアルコールはまだ2〜3%。ぶどうの甘くフルーティーな味わいを残し、発酵中に出る炭酸ガスを含んでいますのでスパークリングワインのような泡立ちがあります。果汁からワインへの変身の瞬間をぜひ味わってください。(数量限定)
【ワイン醸造施設】
搾汁、発酵及び瓶詰施設。
【ワインの種類】
白、ロゼ、赤、スパークリング
【見学施設(無料)】
醸造行程の見学、試飲コーナー、売店、アートギャラリー
【ショップ】
ワイナリーショップ(天橋立ワイン・輸入ワイン・ワイングッズ・お土産各種)
ぶどう畑のレストラン
焼きたて米粉パン工房
ぶどう畑のマルシェ(農産物直売所)
天橋立ワインのこだわり
天橋立ワインの原料は生ぶどう100%
輸入濃縮果汁から出来た国内産ワインおよび輸入ワインとのブレンドは、一切しておりません。
熱処理していないワイン(生葡萄酒)
フレッシュ&フルーティーなワインづくりのために、全ての商品を加熱殺菌処理をせずにビン詰めしています。
瓶詰め後も熟成が進み年月をかけてまろやかになります。
ノンフィルター(辛口ワイン)
辛口ワインはぶどうの美味しさをそのまま味わって頂く為に基本的に濾過をしておりません。
タンクや樽の中で熟成したワインの上部のみをそのまま瓶詰しています。
天橋立ワインのこだわり
天橋立ワインの原料は生ぶどう100%
輸入濃縮果汁から出来た国内産ワインおよび輸入ワインとのブレンドは、一切しておりません。
熱処理していないワイン(生葡萄酒)
フレッシュ&フルーティーなワインづくりのために、全ての商品を加熱殺菌処理をせずにビン詰めしています。
瓶詰め後も熟成が進み年月をかけてまろやかになります。
ノンフィルター(辛口ワイン)
辛口ワインはぶどうの美味しさをそのまま味わって頂く為に基本的に濾過をしておりません。
タンクや樽の中で熟成したワインの上部のみをそのまま瓶詰しています。
| 所在地 | 京都府宮津市字国分123 |
|---|---|
| 営業時間 | 【工場見学・ワインショップ】 【ぶどう畑のレストラン】 |
| 定休日 | 毎週水曜日 |
| お問合せ | 天橋立ワイナリー TEL:0772-27-2222 |
[フレーム]