[フレーム]

NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

よく読まれている記事

【ブラック】すき家の店員「朝から試験。深夜は無理です」店長「勤務後、寝ないで大学行け!嫌ならクビ」→ その後・・・ (注記)LINEやり取り・Twitter暴露内容アリ

話題記事(外部)

注目記事(外部)

人気記事(外部)


【炎上】すき家の店員「朝から試験。深夜は無理です」 店長「勤務後、寝ないで大学行け。嫌ならクビ」

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468473159/

1: 2016年07月14日(木) 14:12:39.20 ID:tOI2GjOc0 BE:373518844-PLT(14931) ポイント特典
すき家の店員を務めている大学生が、過酷な労働環境の実態をTwitterで暴露していたことが判明した。

「ブラック企業すき家の社員やべえだろ、労働環境全く解決してねーよ」。このツイートには、マネージャーとのLINEでのやりとりをキャプチャーした画像もあった。

店員が「お疲れ様です。8月24日深夜0-5次の日テストなので入れません」というメッセージを送るところから、会話が始まる。8月ではなく7月のことかと問われると、学生はその通りであると返答。「9:30分から一時間半、13:35から一時間半二科目あります」という。また、「九月からのシフトは週3希望で考えてます」と記している。

これに対してマネージャーは、「普段から勉強してたらいけないのかい?」と返信した。さらに、「9-14のシフトで9時半からテストだから行けないんですってのなら分かるけど、それで0-5出れないってのが意味がわからない」、「寝なければいいじゃん」、「そのまま、5アップ後、勉強したらいいじゃん」と述べている。

その後のツイートによると、「本当にやべえよ、シフト入れないなら辞めたら?とか必要ないとか言ってくるし」。

no title

no title

no title

会話の記録を本社に提出するとマネージャーに伝えてみてはどうかと提案する人物も現れたが、店員は「そうしたら、ご自由にとか言ってるんだよなこいつ」と答えている。

このあともシフト入れないならこのすき家には必要ないとか辞めたら?とか辞職を促す発言むちゃくちゃ言われましたw」とのこと。「とりあえず労基署に連絡する」という。

当サイトでは14日の午後、すき家を経営する株式会社ゼンショーホールディングスに連絡を取った。広報の担当者によると、その時点では本件に関して把握していなかったという。そこで、騒動の経緯と問題視されている主要な論点を伝えた。それらの情報に基づいて、これから詳細を確認するとのことだった。

記事全文とそのほかの画像一覧
http://tanteiwatch.com/56019
すき家(すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下のすき家本部が運営する牛丼チェーン店。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,981店舗(2014年10月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。
TS3A1025

中国やタイ、ブラジルなど海外出店も行われている。なお、すき屋は誤表記である。

19797641

wiki

683: 2016年07月14日(木) 21:59:11.96 ID:syZaZu550
>>1
なんだろう?
キャプチャ見ると手放しでバイトを支持できない
てか、これ店長悪いのか?

686: 2016年07月14日(木) 22:03:24.88 ID:bzhEedCI0
>>683
>寝なければいいじゃん
と軽く言うのは何も感じないのか?

702: 2016年07月14日(木) 22:20:02.46 ID:syZaZu550
>>686
自己都合でバイト先に迷惑かける奴の文章じゃなくね?
伝え方もそうだし

こんなんじゃ店長がイラっとしてしまうのも理解できるし、口撃したくもなるわ

706: 2016年07月14日(木) 22:34:21.95 ID:bzhEedCI0
>>702
発言ってのは責任を伴うからね
口撃したくなる衝動に駆られそれを言っちまったらこうなるんじゃないの

それに、「固定では入れない」と事前に告げてる旨や「勝手にシフト入れてる」とのやり取りもあると
他にも何か闇があるかもしれんよ

5: 2016年07月14日(木) 14:16:29.19 ID:F/aechNe0
シフト作成前なのかシフト作成後なのかどっちだ

54: 2016年07月14日(木) 14:28:57.88 ID:lbP/vi1D0
>>5
会話からすると、固定シフトには入れない前提でバイト始めたはずなのに
店長が勝手に固定シフトに組み入れて、そのうちの一回分を断っているようだ

8: 2016年07月14日(木) 14:17:01.78 ID:e95QHkos0
バイトクビになっても別にダメージないよな?
[画像:400x300-f1]

166: 2016年07月14日(木) 15:12:30.93 ID:BvJqyNm/0
>>8
すき家クビになるような奴は、どの業界も要らないよ
2208_2_1

306: 2016年07月14日(木) 16:22:16.92 ID:CY2PI5UT0
>>166
ブラック企業の常套句じゃん「うち辞めて他に勤まるところあんの?」って
実際辞めればすんなり他で働けるようになるよ

20: 2016年07月14日(木) 14:20:11.34 ID:cr5/MRCx0
7/24のバイトは入れない旨をたった10日前に連絡するってのは結構普通なことなの?
バイトって一ヶ月前にシフト全部きめるもんじゃないのか?

834: 2016年07月15日(金) 05:32:33.46 ID:j7tNt0Jm0
>>20
10日も前に連絡するって良いバイトだろ、マジで
社員じゃないんだぞ

32: 2016年07月14日(木) 14:22:22.12 ID:+cbpedCW0
店側も店側だけど学生で試験とかあるとわかってて深夜バイトで休みもらいにくいとこでバイト選んだのもバカ

39: 2016年07月14日(木) 14:23:47.73 ID:wV867LRf0
バイトだからって仕事舐めすぎだろ
「何も考えずに言われた事だけやってれば良い」「店のシフトや他人のスケジュールなんてどうでもいい」「俺の都合だけで働くから給料だけよこせ」こんな考えのバカばっかり
こんなやつ大学卒業してもろくな仕事出来ないから試験なんて行っても無意味
すき家様に感謝して朝まで働け
[画像:img_55949ab3d14c0]

47: 2016年07月14日(木) 14:26:23.96 ID:8MUIwb7D0
>>39
皮肉で言ってるのかもしれないが、
思いつきでの突然のシフトキャンセルは債務不履行の疑い
当然損害賠償責任が生じる。

44: 2016年07月14日(木) 14:25:27.35 ID:zntdDdZz0
そういう会話をLINEなんかでしてる時点で大学生側も常識が欠けてるんじゃね?

52: 2016年07月14日(木) 14:28:27.15 ID:/ZDR3nJy0
これはブラックとは別で、急に試験だから入れないと言われても周りも迷惑だろ。
そのための深夜バイトじゃねーのかよ。

64: 2016年07月14日(木) 14:31:01.24 ID:8MUIwb7D0
>>52
シフト表がすでに決定されているのなら債務不履行。
欠勤日が7月24日なら常識的にはすでに決定されているはずで。
学生に責めがないはずがない。

65: 2016年07月14日(木) 14:31:01.88 ID:CHzQVXn20
>>52
ほんとそれ
普通ならバイト仲間と相談なり交渉して変わってもらったりする
バカを雇う方も大変だよな

125: 2016年07月14日(木) 15:01:36.33 ID:UlVT72dh0
しかしこの学生もあえて怒らせるような口調で書いてるのがイラつくな
いかなる相手でも目上に向かって「???」はないわ

371: 2016年07月14日(木) 16:58:13.56 ID:Fz3GJI9F0
バイトとはいえ会社をボロクソに言う野郎を今後雇いたいと思う会社はあるんだろうか

404: 2016年07月14日(木) 17:24:36.11 ID:UON39sAB0
シフト入れないならやめればいいってのは間違ってないだろ
てめえの都合なんて関係ないわけだし
こんなのでブラックとかどんだけ甘ちゃんなん?

435: 2016年07月14日(木) 18:02:16.85 ID:Z9YNVako0
学生なんか雇うからだろw
すき家みたいな所はフルで入れるフリーターだけにした方が良いよ。
tumblr_n6lkqaPkIz1qzzl8eo1_1280

438: 2016年07月14日(木) 18:05:22.29 ID:Bfrwy4is0
>>435
フリーターならそれこそすき家選ばないだろ
あんな評判の悪かったとこ

610: 2016年07月14日(木) 20:42:08.30 ID:KpF4u6qD0
学生バイトが試験で休むのは普通だろ
嫌なら学生採るなっつう話だよなあ

612: 2016年07月14日(木) 20:44:23.26 ID:4/ZNfLk10
バイトとはいえ金もらってやってる以上プロだからな仕事優先させるのは当然だろ
[画像:400x30]

820: 2016年07月15日(金) 03:03:00.57 ID:pBvTzsqG0
やめさせてくれないなら分かるけど、やめさせてくれるんなら
ホワイト企業じゃね?

821: 2016年07月15日(金) 03:20:32.05 ID:1L5aHYiP0
このゆとりに、おまえがシフト入れないとしわ寄せが誰に行くのかを、ちゃんと説明してから考えさせればいい。
学業は大事なんだから両立無理なら辞めて貰っていい。

933: 2016年07月15日(金) 08:09:03.21 ID:5n3O0HwE0
だから店長は学業優先するならバイトなんてしないで辞めることを勧めてんのに
このバカバイトは出したシフトに出ずにバイトを続けようとしてるからおかしな事になってんだろ
[画像:rankingshare-405dcc40]

973: 2016年07月15日(金) 10:25:23.64 ID:unsJIF1V0
店長とのライン見たらこの学生がこのまま社会に出たら通用しないことまでわかった

【愕然】日本人のほぼすべての人が勘違いしていたことwwwwwwwwwwww

【壮絶】16歳の妹の妊娠が発覚→ 父親候補がヤバすぎで家族会議→ 衝撃の結末・・

【衝撃体験】警察「免許見せて」僕「職場にお財布ごと忘れてまいました」→ とんでもないことになった・・・

【衝撃】学校一の美人だった女の子が芸能界入りした結果.........(画像あり)

1001: 厳選記事2020年01月01日 00:00:00 ID:akb48matomemory
【死亡なう】看護学生の女性 自撮で死亡へ ((注記)画像あり(注記))
【衝撃的】親戚9才♀「お兄ちゃんの彼女になりたい〜///」→ 5年後www
【愕然】ダウン症の子供を持つ母親がとんでもない写真を投稿 → 結果...
【驚愕】-75°C凍殺スプレーゴキブリにフルヒットさせたらwwwwwwwwwwwww
【愕然】ブックオフの店員だがお前らに裏ワザ教えるwwwwwwwww
【修羅場】俺はアルツハイマーで仕事を退職。嫁「離婚よ!」俺「!?子供は
【愕然】たった一枚の画像で人生終了...皆きをつけろよ.........
【驚愕】殺人や事故死の葬式がとんでもない・・・wwwwwww
【驚愕】高校で妊娠して学校やめる女子wwwwwwwwwwwwwwww
【愕然】たった少しのダウンロードで人生終了...お前らも気をつけろよ.........
【悲報】ワイの家に裁判所から召喚状が届くwwww 刑務所行きンゴwwww(画像あり)
【愕然】入社当時の女上司『分からないコトがあったらなんでも聞いてね?』→ 2ヶ月後w

コメント一覧

  • 1:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:43

    返信

    ほっともっとで働いてたときは最悪次の日のシフトが前日の夕方に出たりしてたぞ。

    マクドとブックオフで働いてたときは二週間分出てたけどね
  • 2:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:49

    返信

    スレに沸いているバイト側を詰る奴らの底意がわからん
  • 3:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:51

    返信

    どういう条件でバイトに採用されたか分からないからなんとも言えないけど、店長のマネージメント能力は終わってるってのだけは分かる。
  • 4:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:51

    返信

    今はバイト先の店長とLINEまでしないと
    いけないことに驚きだよ。
    そういうのって電話で話すもんじゃないの?
    文字でやるから煽り合いになるんだよ
  • 5:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:51

    返信

    なんでバイト側攻めてんの?
  • 6:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:51

    返信

    何でバイト叩いてるの?
    無職のくせに
  • 7:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:52

    返信

    そこまで仕事に責任持たせたいんだったら相応に給料渡せばいいのに
  • 8:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:52

    返信

    なんだ?この悪意あるまとめ
  • 9:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:52

    返信

    (注記)4
    電話だと煽りあいにならないと考えているお前の知能が本気で心配だよ
    人と話したことないのかな?
  • 10:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:54

    返信

    バイトこときで何騒いでんだよ。言い合いするぐらいなら辞めちまえよ
  • 11:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:55

    返信

    (注記)4
    こいつ頭おかしそう。
    文字でのやり取りが証拠が残り、一番冷静に会話できるよ。
  • 12:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:56

    返信

    勉強優先で考えてくれないこんなところ辞めた方がいい
  • 13:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:56

    返信

    社畜沸きすぎぃ!
  • 14:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:58

    返信

    前もっていっているのにシフトを自由に決めれないならバイトの意味ねーじゃん
  • 15:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:58

    返信

    ここのまとめは店長企業擁護でアクセス稼ぐぜ!ですね。

  • 16:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:59

    返信

    自分がすき家やってるとき
    シフトは1週間前に出てたわ
  • 17:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 15:59

    返信

    試験の日時がわかるのは10日前なの?
    シフトを出すときにわかってたんじゃないの?
    ちゃんとシフト通りに出るも含めての時給なんだぞ
    普段の仕事の内容じゃ時給500円でも高いくらいだ
    馬鹿学生って働くとか稼ぐと言うことがどういう事かまったく理解できてないよね
    だから就職が決まらずに派遣やフリーターにしかなれないんだよ
    生きている価値がないくずが多すぎ
  • 18:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:00

    返信

    正社員なら兎も角、これバイトだからw
    そこまでの責任感要求するなら正社員クラスの給料払え有給寄越せ福利厚生充実させろ使わせろ
  • 19:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:00

    返信

    LINE使うバカは自主的に辞職してもらう
  • 20:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:01

    返信

    すき家側に一切擁護の余地はない。
    この異常さがわからないバカは目を覚ました方がいい

  • 21:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:02

    返信

    シフトの交渉の範囲じゃねーの?
  • 22:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:03

    返信

    店長の言い分ももっともだし
    休めない事が自分にとって合わない条件ならクビ上等でバックれて、条件の合うバイト探せばいいじゃんと思う
  • 23:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:03

    返信

    米18ほんとそれ
    待遇が違うのに正社員みたいな義務押しつけんなよ
    挙げ句のはてに脅してるんだから常識がないのはどっちかなんて誰が見てもわかるだろ
    なんで執拗にバイト不利にまとめてんの?
  • 24:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:05

    返信

    法的根拠
    はい、論破

    バイト如きにそこまでの責任を求めるな
    正社員並みに働いて欲しかったらそれなりの給料を寄越せよ
    給料が安い代わりに抜けやすいアルバイトを雇っておいてその言い草はない
  • 25:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:05

    返信

    LINE使えばいいだろ。
    メールよりはるかにコミュニケーション取りやすいし。

    学生の試験期間くらい把握して対策取ろうとせず、
    学生に無理を強いている店長が悪いだろ。
    都合が悪くなると「働く」とはと意味不明の美辞麗句を述べ、
    奴隷のように扱う。
    まあ、働いているやつ(サラリーマン)はみんな奴隷階級だけど。
    バイトはその中でも束縛は緩い。
  • 26:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:06

    返信

    何このスレ気持ち悪い
    バイトに責任なすりつけるって最低だな
  • 27:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:08

    返信

    店擁護は働いてないニートの僻み妬み
  • 28:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:08

    返信

    どっちもどっちだが、
    翌日試験があるのに「寝ないで行け」っていうのは頭おかしいと思うわ
  • 29:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:08

    返信

    バイト攻めてる奴の根拠がすでにシフト決まってること前提なんだが
    そもそもシフトもう決まってるの?
    決まっていたとしてバイト入る前の打ち合わせと違うシフト勝手に組まれてんなら断れるんじゃないの?
    急な用出来たとして10日も前に申請すりゃ調整利くもんじゃないの普通
    近隣の店舗からヘルプでも呼べよ
  • 30:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:09

    返信

    >>16
    > 普段の仕事の内容じゃ時給500円でも高いくらいだ


    もし都内だったら最低賃金を下回ってるからそれはそれで...
  • 31:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:10

    返信

    バイトは大抵2週間〜1月毎くらいだろシフト出るの
    10日前に連絡ってくらいならシフト更新のタイミング的に十分あり得るし、バイト側を叩いてる奴らはバイトした事ないのか
    そもそもすき家は「あなただけの働き方がある」つってシフト融通利くという姿勢でバイト取ってんだからちょっとくらいのイレギュラーに文句言うな
  • 32:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:10

    返信

    社蓄多すぎだろ。バイト攻めてるお前らがおかしいと気づけよ。

    ラインはバイトとかだと、連絡しやすいから使うぞ。バイト先の店長公認でグループ作ったりもしてた。
    普通の仕事だったら、おかしいかもしれんけど。バイト中心のとこだったら、可笑しくはない。
  • 33:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:10

    返信

    会話を動画サイトに上げれば完璧
  • 34:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:13

    返信

    まぁこんな所やめるのが良い
  • 35:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:13

    返信

    社会人気取りのバカが多すぎワロタwお前カレンダー見てみ?wwwみた?wwwはいじゃあいつ行けませんって断わってるかみてみようねwwwはいいーつだ?www8月24日ですねwwwつまり一か月前にここは入れませんって言ってるのよんwwwそれを急にシフト変えるなだの仕事舐めてるだのもーねwww

    マジであったま悪いのなwww奴隷や家畜並に知能は要らねえwww喋んなバーカw
  • 36:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:14

    返信

    こんな頭おかしいまとめ方するサイトだったんだなー
    もうみるのやめるわ
  • 37:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:15

    返信

    経営として言うなら学生の専業は学校なので、宿題のために時間が必要だから休みをもらうことがあっても認めなければいけないし、本来はそれが労基が定めてる就労の義務で経営者ではなくても社員(パート、バイト含む)のシフト管理してる人間はそれも踏まえて勤務表の管理をしなければいけないし、それが仕事。
    勿論、忌引きや病欠の人が出て学生にどうしても出てもらう必要がある場合は当人と話して、お互いが納得できる時間や日にちにシフトを入れるのはありだけど。
    少なくとも試験中のシフトは学生はいないくらいで作れない店は潰れて良い。
    特に、ゼンショーのような労働者の命も軽く見ていた会社は仮に潰れても、本当の意味では誰も悲しまない。
  • 38:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:15

    返信

    社畜多すぎww
  • 39:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:16

    返信

    『すき家』は店員も客も双方が最下層
  • 40:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:19

    返信

    バイトだろうと金もらってるからな。
    責任はある。
    とはいえ突発じゃないし、経営が無能だなこの場合。
    こんだけ時間あんのにこの回答じゃただのバカだろ。
  • 41:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:21

    返信

    状況がわからないのでどっちもどっちかな
    晒すほうは自分に不都合な部分は晒してないだろうし。
    ただ、すき家というか小売りや飲食系は学生バイトを入れないと店が回らないから
    地雷としか言いようがない学生バイトも入れざる負えないんで自業自得だね
  • 42:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:22

    返信

    (注記)39
    客にすらなれない貧乏人のカスの僻みか?w
  • 43:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:24

    返信

    店側がおかしいけど、これは特定されたら就職先が見つからなくなる。
    もっと賢く生きればいいのになあ...
  • 44:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:26

    返信

    前もっての断りに対して、マネージャー側が一切聞く耳を持っていないことがまず大問題
    一ヶ月も前からの断りに対応できないということは、体質が改善されていない証だよ

    本スレの流れは異様だ、マネージャー対応とこのスレ住人がどうしようもない阿呆
  • 45:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:28

    返信

    炎上商法まとめえげつないっすなw
  • 46:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:30

    返信

    やべぇな親族に不幸があってもバイト優先しろとかいう奴いそう
  • 47:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:32

    返信

    一応正社員でバイトやパートさんを使ってる側だけど、スレのバイトに対する
    要求が酷すぎるwww
    バイトやパートさんにそこまで要求出来ませんって。
  • 48:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:33

    返信

    企業側に立って物言えば、自分が強者の側に立てると思ってんのか?馬鹿じゃねーの。
    こんだけ企業にペコペコしてる奴がいりゃあ、そりゃあ労働環境も何時まで経っても、よくならねぇわなw
  • 49:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:36

    返信

    いつも思うんだか契約と違うシフトになったときのペナルティーとかないの?企業側のマニュアルはどうなってるんや?知ってる人いたら教えて。
    バイトだろうがなんだろうがどんな仕事でも、契約違反は違反でしかない。テスト前に休むくらいの頭しかないならそもそもバイトをするなと思う
  • 50:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:37

    返信

    これはわがままとは言わない。
    自分の考えを主張しているだけ。
    大人になったら必ず必要なスキルだよ。
    周りの迷惑になるからって黙る、意見を言わないってのが一番最悪。
  • 51:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:37

    返信

    なんでバイトが、しかも学生がシフトに責任持たなきゃならんのよアホかw
    シフトに責任を持つのは店長の仕事だろアホ
    債務不履行?wどこに債務があるんだよwww債務の意味を分かってんのか?w
    アルバイトが責任を持つのは時給が発生している間のみ。つまり勤務時間だけだ。
    勤務時間の間、決められた仕事を決められたようにこなすのがバイトの責任であり、それ以上でもそれ以下でもない。
    だから勤務時間外の事なんて責任を持つ必要はないし、間違ってもシフトの心配なんてする必要ない。
    バイト側の好意で『気を使ってあげる』事はあるかもしれないが、それはあくまで好意であり強制される物ではない。
    学生に文句を言ってる奴はそこを勘違いしてるバカだけだろw
  • 52:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:37

    返信

    バイトなんだからこいつ位気楽でいいんだよ。学業優先は好感持てるポイントだろ?事前連絡も早いから責任感もある方に取れるし。
    叩いてる人の意見のが幼稚過ぎるんだよなぁ。
  • 53:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:38

    返信

    逆に学生だからこんな話ができるんだろ
    なにしろ社会人じゃないんだから
    「バイトだけど正社員と同じクオリティの仕事しろ、給料は半分だけど責任は正社員と同じだからな」ってこと?
  • 54:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:38

    返信

    そっちの都合でシフト入らないならこっちの都合でシフトに入れれないって言われても仕方ない。どっちもどっちだけどこういうバイトの子は雇う側としては正社員だろうがバイトだろうが雇いたくないし雇わないw

  • 55:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:40

    返信

    せっかく強盗減ったのに(T^T)クロはずーーーーーっとクロじゃな
  • 56:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:42

    返信

    学生が試験で休むのは常識
    それでわからず学生とるなんてありえないから学生しかバイトとれないすき家が悪い
  • 57:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:43

    返信

    関係者とか必死すぎw
    どう考えてもバイト叩く場面じゃないだろうに
  • 58:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:46

    返信

    普通の社員ならあらかじめ学生にはテスト等の日程を確認して出れない日を教えるようにいうよね・・・
    職種は違えどうちはそうしてた
    予想できるトラブルの種はつんでおくべきだよ
  • 59:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:46

    返信

    その後はどこにあるの
  • 60:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:46

    返信

    LINEだとちゃんと証拠残るからいいな。店長の対応がアホだろこれ
  • 61:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:46

    返信

    バイトなんてそんなもんだろ
    それがイヤなら正社員を雇えば良い
  • 62:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:47

    返信

    いやこれはマネージャーが自分の仕事もできない無能なだけだろ。
    バイトに限らず一般の会社でも社員が急用で来れなくなることなんて普通にある。
    それを調整するのがマネージャーだろ。
  • 63:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:48

    返信

    LINE使うバカは自主的に辞職してもらう
  • 64:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:48

    返信

    NGワード多くて何が引っかかってるのかサッパリ分からんなココ
  • 65:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:52

    返信

    3kの仕事が実質4k(給料安い)だからやりたがらないだろうよ。
  • 66:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:54

    返信

    わたみ と同じチヨウセンぶらっく企業。日本人を徹底的に扱き使ってイヤがらせするのがチヨウセン人の生き甲斐。
  • 67:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 16:55

    返信

    社会がどうのって
    すき家で働いてる時点で
    店長もバイトもただの馬鹿なんだよなあ
  • 68:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:01

    返信

    悪意あるまとめ方だな。バイト側が悪いみたいじゃん。固定シフト入らない約束になってたのを勝手に組み込まれて、そのうちの一回休みくれいうだけの話なのに。しかも1週間以上前に連絡してるし
  • 69:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:03

    返信

    学生ならバイトなんかせずに、おとなしく勉強してれば?
    どーしてもバイトしたいっていうのなら、そこは会社の都合にあわせないと
    学校じゃないんだよ?お金を稼ぐってのはそーいうことなの
  • 70:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:04

    返信

    (味が)まずい、(商品の提供を)待つ、(店員が)マヌケの3Mのすき家で働いてるやつなんかどうでもええわ
  • 71:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:05

    返信

    そうかすき屋だからネットだと擁護も多いよ
    過労死しても体調管理や自己管理が出来てないの一点張りだったのは流石に引いたが
  • 72:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:09

    返信

    学生はバイトなんかせず学業に集中してろ
    企業は低賃金頼りの業態から転換しろ
    政府や銀行はそういう取り組みこそ支援しろ
  • 73:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:22

    返信

    店長とバイトがラインで仕事のやり取りしてることに一番驚いた
    今はもうそういう時代なんだな
  • 74:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:25

    返信

    そんな糞みたいな店、所詮バイトやねんから働いた分のバイト代だけきっちりもらって辞めたらええねん。
  • 75:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:32

    返信

    人件費ケチってカツカツでシフト組んでると当然そうなるわな
    普段から余裕ある配置にしてればバイトが1人欠けたところで問題ないけど
    当然そうするには商品価格に乗るわけで
    「牛丼安くしろ!」でも「バイトのシフトは柔軟にしてやれ」は無理
  • 76:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:32

    返信

    急に休まれると困るよねぇ
    でもどんなに穴が開こうと店長さんが入れば問題ないでしょ
    いやなら店長さんが代わりのバイトさんを探せばいいんだしね。
    それこそそのための社員さんなんだから
  • 77:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:34

    返信

    なんだ、店員て大学生のバイトか
    ふざけてのかゴミが
  • 78:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:34

    返信

    すき家はバイトと言いながら個人事業として請負契約を結ぶんだよね。
    このケースも労基は動けないし、契約不履行にされるからバイト側が不利になりかねない。
    給与じゃなくて報酬だから収入=所得になるし、最悪のバイトだよ。
  • 79:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:36

    返信

    これはバイトが悪いだろ
    アルバイトだろうが働いてる時点で勤務先に協力するべきだし自分で出したシフトをたった10日前に出れないとか

    テスト10日前に判明するわけでもないだろ

    スケジュール管理もできないやつはどこの企業もいらないだろ
  • 80:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:36

    返信

    証拠が残る上に黙殺できなくなるから、LINEのやり取りを上げる方法は賢いな。

    LINEやメールで不利になる言動はするなと、社員に通達が行ってるだろう。
    それこそ口頭で
  • 81:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:38

    返信

    すき家なんかに食いに行くからいけないんだよ。
    お前らがいかなければ自然につぶれるだろ。
  • 82:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:39

    返信

    (注記)79

    勝手に入れられたっていってんじゃん
    どこ読んでんの?
    固定シフトにもまだ入れないとも
    伝えてあるし
    理解力なさすぎだろ
    これでバイトが責められるのは
    ありえない。
  • 83:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:46

    返信

    過労牛丼
  • 84:

    冷めてない名無しさん

    2016年07月17日 17:49

    返信

    米36
    記事のタイトルがアレな時点でここのまとめブログから距離置いてる
    自分もここ読むのやめようと思ってる
  • 85:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:49

    返信

    前日に申し出たとかならともかく、普通は試験なら代われる
    シフト調整をできないマネージャーの能力不足
    以上
  • 86:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:51

    返信

    バイトのシフトなんて一か月前には決まってるだろ。試験の日だってもっと前に決まってるだろ。言うの遅すぎ。あと、代わりの人に入ってもらうとか根回ししろよ。お前のためのバイト先じゃないんだよ。わがまま言うな。ついでに言うと、評判調べてからバイト先選べ、そんなところに行くからそうなる。そこを選んだお前のミス
  • 87:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:51

    返信

    てか、テスト時期に休まれて文句言うなら学生なんて雇うなよ
    子供が熱出したとパート主婦が休む可能性を予想できていなくて何ら対策もできちゃいない馬鹿雇い主と同じレベルで危機管理がなっちゃいねえ
    あと、個人番号できて、就職だろうとバイトだろうと前職場に番号届けてさえいれば次職場も余裕で職歴見られるようになってるから、解雇扱いだと延々と就職にもバイトにも不利になる
    だから、すき家如きクビになってもなんて言わずに戦って自分は悪くない証拠は残してないといかんよ
  • 88:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:53

    返信

    学生バイトと小さな子持ち主婦は急に何かが有るかも知れないのは
    想定して取るべきでマネージャーが無能だろ
  • 89:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:53

    返信

    (注記)48
    ほんとに。
    これがブしろまるック 企業がなくならない原因だな。
  • 90:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 17:59

    返信

    深夜営業をやめればいい話
  • 91:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:00

    返信

    (注記)78
    アルバイト募集中!って出してねえっけ?面倒臭がりの労基は動かんだろうけど、裁判に行ったらフルコンボですき家負けそう
  • 92:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:05

    返信

    (注記)86
    世の中はね、バイトのシフトが1か月前に決まってる店ばっかりじゃないよ。
    あなたのいた所はそうだったかもしれないけどね、直前までシフト出さない(出せない)店長なんかいっぱいいるんだよ。
    自分の経験だけで物事を計っちゃいけないよ。
  • 93:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:08

    返信

    こういうバイトは良く知らないんだが、
    シフトって勝手にマネージャーが作るものなのか?
    かなり前から言っても休めないのか?
    バイトと言うと、労働補助のおまけと言うイメージだが
    完全に労働者諸君になってる感じじゃない。
  • 94:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:15

    返信

    バイトやなくて業務委託やろ。
    だったら、店長の命令は違法。
    ただの犯罪者。
  • 95:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:16

    返信

    どのような雇用契約を結んでいるのかわからないが、正規雇用でないのなら、双方とも嫌なら雇用契約に基づいて雇用関係を解除できるので、冷静に話し合えば良いのではないでしょうか。
  • 96:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:17

    返信

    10日前に連絡されたなら余裕で調整できるだろ。そんなカツカツの人数で回してんのかよ。
  • 97:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:18

    返信

    (注記)86
    毎日1ヶ月分更新されていくわけじゃないからな
    シフト表もらった直後に言ってるのかもしれないし
    シフト自体店長の独断で決めてるって言ってるんだから、その後無理な日は変更するのはあたり前だろ
  • 98:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:21

    返信

    米4
    LINEは通話も文章のやりとりも出来るから店にとっても都合がいい
    また、こうして文章が記録に残るのもメリットが大きい
    で、こういう店長の下でバイトで働いて15-19を人がいないからと21までやったにも関わらず2h分の働きを目の前で消しゴムで消された事がある
    「本部に労時を報告しなきゃならないからしょうがない」だと
    今回の件もいかにも本部は初耳です!って対応だが元を辿れば本部が無理な労働生産性縛りをするから人が減ってこういう事になる
    バイトもすき家はもう見限った方がいい
  • 99:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:24

    返信

    両立させる必要なんかねーよ。学生が学業優先できねーんなら問答無用でやめてよし。
  • 100:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:25

    返信

    やめたらって言ってくれる分ありがたいよな
    絶対出ろとは行って無いし
    じゃ辞めますじゃいかんかったのか?
    まぁどっちにしろここまでこじれたら辞めるしかないだろうけど
  • 101:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:28

    返信

    糞社畜が顔真っ赤でワロタww
  • 102:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:35

    返信

    バイトでも
    フりーターと学生じゃ大違い

    すき家レベルのバイトならいくらでもあるだろ
    近くのまつ家にする
  • 103:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:35

    返信

    今は、どこも人手不足だし、バブル時代の様に多目におまけも入れて採用していないから
    社員も、面接の時に良く良く聞いておかないと!法律が、からむからね。今時は、バイトもそれなりに責任があるし、何だかんだの人は、マックか、沢山バイトがいるコンビニでバイトしな!軽く、どこぞやに契約すんなよ
    色々と厳しくて、煩い時代に成って来ているからな。計画的に大学も選ぼう!
  • 104:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:37

    返信

    これがゆとりか、と空いた口が塞がらなかった。
    まともに勉強してりゃ前日焦ることもない。
    バイトだろうが自分でやります、やれます、と応募してきたのに
    大事なときに休みまーすじゃ信用もなくすわな。
  • 105:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:37

    返信

    十日も前に報告してるのに一人分のシフト調整もできない店側の無能、そして体力不足
  • 106:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:37

    返信

    なんでバイト下げな感じになってんの?
    学生バイト雇うんならコレ普通のことでしょ
    責任ないからバイトなんだけど...

    時給だけでそれ以上の責任押し付けるなんて
    すき家どんだけ黒なんだよ
  • 107:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:42

    返信

    店長とか、社員さんも、体力がギリギリだからなー。昔みたいに、社員が多くないし、
    いつもいつも、店が忙しいわけではないしさ
    だから、余計に人なんて採用できないし、
    緩くやっていたら、店を閉める事に成るしな
    学生なら、しっかりと色々と調べてバイトを選べ!しつこい位に言い分を言うてさ!
    ネットで、事前にそこの評判でも調べれば良いんよ。バイトでも、仕事は仕事だからな!
  • 108:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:42

    返信

    え?バイトって責任ないの?
  • 109:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:43

    返信

    バイト側がなんか都合よく話変えてる気がするが...
  • 110:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:44

    返信

    こんなん普通一週間前に申請すれば基本的にはしょうがないだろ代わりの人を立てたりすれば
    それにこのやり取りを見る限りまだシフト決定されてないのに店側が勝手に入れて困ってるっていう感じだが?しかも寝ないで働けなんて言われてこれでもバイト側が悪いなんて言ってるやつは社畜だろ
  • 111:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:47

    返信

    フリーターなら専業だから拘束されて当たり前だが
    学生のバイトなら、優先順位が違う

    留年したら学費面倒見てくれるんか?
  • 112:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:47

    返信

    (注記)185
    人がいないんじゃないの?
    あんま、良い評判の会社じゃないしさ...
    人が集まらないんだよー。
    あの、居酒屋みたいなもんだよね。
    入った方も、考えが足りないよな。
    なんか、予想つくでしょ。
    学生なら、あんま評判がよくない所は、
    初めからパスしなよ。
  • 113:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:49

    返信

    取り合えず、急いでるんでどこでも...は❌
    面接もあんまり信じんな!
  • 114:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:49

    返信

    (注記)109
    学業優先は、変えてないだろ?

  • 115:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:50

    返信

    学業優先する学生を承知でバイト雇ったのは店側だろ。
    正社員なら仕事を軸に考えて良いがバイトは他に優先してやる事あるからバイトやってんだよ。シフト提出の期限とか色々あるだろうがそれを許容できずに「入れないならクビ」なんぞほざくならそもそもバイトなんか雇うなks
  • 116:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:51

    返信

    まとめ方が酷すぎだな
  • 117:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:52

    返信

    (注記)108
    社員程、責任がないと言う事。
    もち、社会的責任はあるでしょ。
    客から給料貰っているのだから!
  • 118:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:56

    返信

    使い捨てバイトに責任負わせることが間違い
  • 119:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:57

    返信

    (注記)115
    雲行き悪く感じたら、とっとと止めれば良いんよ!面倒くさだし、疲れる!
    そんな店沢山だわ!
    一ヶ月前に言うて、労働の監督んとこさ相談して、やめれやめれ!
  • 120:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:58

    返信

    学生なんて相手に与える影響を気にしないものなんだから、その辺わかった上で行動しないで相手に責任を求めるのは大人のする事じゃないね

    この場合なら、テスト期間前にシフト組む前にこっちからテストの日取りを聞き出さないといけない、(自分もそういう立場だからといって)脅せば通るからと勝手に組むなんてもっての外
    毎年定期的にあるイベントなだけに、学生を雇った上にそれに対応しなかった社員側の責任はいっそ大きい
  • 121:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:59

    返信

    どっちもあれだけど
    嫌なら辞めればいいのに
  • 122:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 18:59

    返信

    今時は、派遣さんもお手伝い系ネットも、
    人が、足りないみたい?
  • 123:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:00

    返信

    自分の都合で働くのがバイトだろ。社畜は労働者全体にとって迷惑だから、逝けや。
  • 124:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:02

    返信

    (注記)6
    バイトした事が無いから、「勝手にシフトを決められてる」ってことを理解できずに
    「予定を変えてくれ」と駄々こねてると思ってるんだよ
    どう考えても「本人が最初に『できない』で了解取ってる」のに店長が勝手にシフト決めたんだから店長が悪いんだけどね
    1回ファーストフードでバイトすれば、どうやってシフトが決まるかわかるんだけど
  • 125:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:02

    返信

    (注記)120
    人がいなくて、たまたまどーしようもない店に当たったな!例の鍋屋よりましなん?
  • 126:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:03

    返信

    学生雇ってる時点でテストやらなんやらがあるに決まってるんだからそこは店側が対応しないといけないだろ。寝ないと出ろとか異常。バイト叩いてる意味が分からん。
  • 127:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:04

    返信

    今は、雇われ店長も可哀想なんだわさ!
    辞めれないし、逃げられないし、会社から訴えられるし!会社が、悪い!
  • 128:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:06

    返信

    勝手に働け!はアカンな!
    社長働け!
  • 129:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:09

    返信

    どっちでもいいが、やたらバイト擁護する人が多いなw
    似たような身分のフリーターだから気持ちがわかるのかな?( ́・ω・`)
  • 130:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:10

    返信

    今は、良い大学に行っている中国人だって、
    自給が良くないと働かないからな!
    せめて、1100円以上!
  • 131:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:11

    返信

    よくわからんけど
    正社員派遣ではなく、バイト募集は終わっとる
  • 132:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:13

    返信

    地方から出て来て、奨学金借りて、
    バイトして大学行く予定の人!
    甘く考えるな!
    親の近くが、ええど!
  • 133:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:19

    返信

    バイトごときでプロ気取るのは滑稽だが勝手、だがそれで本業の勉学疎かにするような奴は就職しても同じ、何が一番大事かがずれてる
  • 134:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:22

    返信

    結局は、自分が嫌な思いをするのだから、
    マックみたいな軽い所が良いぞ!
    会社っていうもんは、どす黒い所が多いからな。Jくろまる系もそーやしさ。あんま、強い会社はなー。マックは、今時、爺婆も雇っているし
    休ませてくれるんじゃないか?
    超都心は、わからんが...
  • 135:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:22

    返信

    シフトをそつなく組むって、ある程度有能かつ思いやりがないと。
    連休期を除き2週間前にはちゃんとシフト表が完成、長時間ハードに
    働いた人はバテない様次の日休ませるか夕方出勤。休みはなるべく
    連休にしてくれて、急な忌引きや病欠が発生してもあわてず対処。
    割り振りも公平。自分がバイトしたホモ弁で3年半のうち4人店長が
    変わったが上記の事が出来たのは一人だけだったわ。優秀な人材が
    集まる職種でもないしね。
  • 136:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:24

    返信

    そもそも理系の良い大学なんか、飲食のバイト無理だし!
    勉強が難しい!
  • 137:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:26

    返信

    バイト側が一概に悪くないとは言えないが店側も十分問題あるだろ
    そもそも今の大学生はちょうど就職氷河期だのリーマンショックだの言われて過ごしてるんだしちょっと弱い立場に置かれるとはいとしか言えない奴も多いはず

    まあ少子化だの散々叫ばれてる時代に大学生のバイト頼りで運営しようとして人手が足りないっていうのはそもそも本部のマネジメント能力が欠如してるように思えるが
  • 138:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:28

    返信

    それよりフリーターで食ってる奴に、他人の口座使わせるのやめようね
    明らかな犯罪だから
  • 139:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:30

    返信

    (注記)135
    そーやな。
    今時の店長は、雇われで、人が居なくてしょーもなく、やらされました店長が多いから、
    無責任なんだよな!
    仕事が見つからなかった、大学生が取り合えず、社員として就職したり...
    だから、給料が安いと、金取るし、食べるし
    ま、後で発覚するのだけれどね。
  • 140:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:30

    返信

    こういう仕事をしたことないからよくわからんのだが、
    10日前でも2日前でも都合が悪くなることくらい別にありうるんじゃないのか???
    それで店側としてどうにもできなくなるって?
    それに理論上「辞めて解決する」なら「辞めなくても解決する」筈じゃないのか?
  • 141:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:32

    返信

    (注記)137
    そうなんだよ。
    悪徳、左巻き社長が世の中多いんだな。
    東大とか出てさ! 怖い怖い!
  • 142:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:33

    返信

    バイトを主戦力にしてるじてんでダメダメ。
  • 143:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:37

    返信

    (注記)142
    売上落ちている時代だから、小さい店だと
    社員が一人だな。店長件一人の社員。
  • 144:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:39

    返信

    シフトの提出の形態がわからんと何とも...。
    酷い所だとシフト半月分を一週間前までに提出しても前日閉店後(3日分のみ)張り出す所とか、店長が数日前にシフト表変更してバイトには告知しないからバイトがこない所とかあったよww
    人経費の都合で勝手に他の人に変わったりできない所もあるから店長に確認しないといけない所もある。
    まあ『寝ないで働け』とかいう店長は無能だろ。ミスも誘うし、バイトが消えて店回らなく可能性高いもん。
  • 145:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:40

    返信

    学業に支障が出る可能性のあるアルバイトを学校が禁止するべきだな
    ゼンショー名指しだとまずいけど
  • 146:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:41

    返信

    (注記)117
    給料を払っているのは会社ですよ
    バイトだから責任が小さいってのは単なる逃げですよ
  • 147:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:46

    返信

    店長も、会社から訴えられるから...
    板挟み...
    会社、社長が...
  • 148:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:48

    返信

    ゼンショーGは人を人と思わない教育されてんの?学生のバイトなんだから試験や学校関係の用事が入るのは想定されるでしょ。それをフォローするのが店長じゃないの?
  • 149:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:48

    返信

    これ系のまとめって、コメント伸びるのと伸びないの差がめっちゃあるな!
  • 150:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:55

    返信

    ぶっちゃけスレより米欄の方が気持ち悪い
    LINEとはいえ上司にこの言葉遣いはあり得ない
    自分がマネージャーの立場だったらシフト出る出ない以前に速やかに辞めてもらうわ
  • 151:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 19:56

    返信

    (注記)148
    そういう社内規定があるなら従うべきだけど
    ないなら責任者の自由だわな
    学生だから特別扱いしてくれると思ってるの?
    お金を稼ぐってことをなめすぎ
  • 152:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:05

    返信

    店が我慢する所と、軽く聞かない所があるよな。
  • 153:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:06

    返信



    随分、
    大学生さま...だなwww
  • 154:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:11

    返信

    あそこって、深夜にパートのおばちゃんが、
    🍙作って食べたのがカメラに映って、訴えなかった?
  • 155:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:20

    返信

    こんなんだから飲食は嫌われる。
    人件費の兼ね合いから、はなからギリギリの人数でシフトを回そうとするから突発的な問題に対応できない。
    対応できないのでバイトに無理をさせて強引に働かせることになり、まともに休みを与えない、無理なシフトを組む等の事をしてバイトを追いつめる。嫌になったバイトが辞め、負のスパイラルが続く。
    全てではないとは思うけど飲食業界は基本、しょせんバイトに多くを求めすぎなんだよ。
  • 156:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:23

    返信

    そうなんだよなー。社員の給料は、20万が
    ザラだし。ボーナスだって、ニ万が貰えなくて、0の時もある。だから、内定の決まらない大学生も飲食は、止めているよ。
  • 157:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:26

    返信

    もう、金持ちに成る事を夢見てとかじゃなくて、金持ちが道楽でビジネスするなら歓迎だ
  • 158:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:30

    返信

    学生は仕事の交渉をLINEで済まそうとすんのか
    やはり学生バイトはその程度でしかないんだな
  • 159:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 20:38

    返信

    一応、私の大学では、期末試験の日程は、試験機関の1週間前までに発表することになっている。授業日と試験日とで曜日、時間が変わることもある。7月中旬の試験の日程は前月末にはわからない。バイトの勤務時間帯を決めるときには試験日はわからないということである。
  • 160:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:01

    返信

    まぁ店側も悪いとこたくさんあるけど、これは学生側も悪いからな?
    学生だからバイトだから許されると思うのは自由だけど、客や会社はそう思わないから社会人になって恥をかけば良いよね
    学生の何が悪いか分からないなら、そのレベルの人材と自己紹介してるもんだから
  • 161:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:05

    返信

    社会経験があまりないから、飲食の世界を知らないのだろう!
    せいぜい、マックやファミレスやコンビニにしなさい。
  • 162:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:07

    返信

    会社やってるけど学生側に叩かれる要素ゼロ。叩いてる連中は関係者か社畜根性丸出しの馬鹿。
  • 163:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:09

    返信

    学生は、勉強が本業だから、試験中は1週間2週間休みとれるのが当たり前やないの?
  • 164:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:10

    返信

    学生の要望無視してスケジュール組んで寝なきゃいいとか言ってるんじゃないのか?
    それでなくてもバイト渇望してる飲食系のしかも真っ黒すき家なのに、どんだけ上からもの言ってるんだよw
    さっさとこんなとこ辞めればいいだけ、困るのは店に決まってるわw
  • 165:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:17

    返信

    バイトがバカだろうが何だろうが
    店が回ってくれないと困るのは雇い手側なわけで
    相手を罵倒して済む問題じゃないでしょ
    こんなのまあ予想できる範疇の話で、しかも10日前とか
    学生を批判する理由は知らんが店長を擁護する理由が無い
  • 166:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:27

    返信

    結構さ、夜は他でバイトしているって言っているのにしつこく聞いて来たり、昼週3で入ったのに、ま、4日なら平気かで、4日入ってあげたら、バー店長が、ここは週5の所なのよ!
    なんてぬかして来やがった!仕事ができる奴には、色々言って来るよ。自分が楽に成るからさ...自分自身も、給料が安過ぎて、店長なんてやってられないわよ!とほざいているし
  • 167:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:30

    返信

    (注記)164
    ホント、東大 京大は、左巻きが多いよ。
    思考が中国みたいなんだな。
  • 168:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:33

    返信

    (注記)165
    会社が、人を募集するのを認めないとか?
    広告代掛かるからなー。
    募集しても、来なかったり...
    とにかく、とんでも会社はさ...
    Jくろまる系もそうだし!
  • 169:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:50

    返信

    「こんな学生は社会で通用しない」って、
    まずこのマネージャーが社会で通用できてるように思えない
    いや、事前にめっちゃ確認して、それを翻されたってなら分かるが
    辞めたら?という発言は確かに不必要やな
  • 170:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 21:59

    返信

    初めから入らなければ良かったのにな。
    バイトが沢山いる店じゃないんだろ。
  • 171:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:04

    返信

    オイオイオイなんだこのまとめ?
    元スレは「さっさと辞めろよ」と「やっぱりすき家ってクソだわ」って流れだったろ。
    なんでわざわざ学生叩きのレスだけ抽出してるんだよ。
  • 172:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:06

    返信

    バイトが十日前にシフト変更を頼むのがそんなに常識外れなのかなあ。
    十日もあったらシフトなんかなんとでもなるじゃん。
    どうにもならないようなシフト組んでる管理職の責任だろ。
  • 173:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:09

    返信

    人が足りなかったら、とっとと金使って
    募集しろ!
  • 174:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:16

    返信

    おにぎり事件の所かー。
    ここって色々と騒がれていなかった?
    新聞にも載っていたよね。
    何でそこにしたん?
  • 175:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:20

    返信

    闇企業ゼンショーグループ〜すき家、なか卯、はま寿司、ビッグボーイ、ジョリーパスタなど〜不買!ワタミグループもな

  • 176:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:21

    返信

    東京個別指導学院はさらに酷いぜ。


  • 177:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:22

    返信

    すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買 すき家 不買

  • 178:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:22

    返信

    気に入らなければどんどん悪口書き込みな。
  • 179:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:23

    返信

    (注記)172
    どうにもならない、常識外れというのなら最初からよく説明し警戒しとけって話だし
    「寝なきゃいいだろ」「嫌なら辞めろ」で乗り切ろうってのが・・・
  • 180:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:31

    返信

    (--;)だね
  • 181:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:41

    返信

    上の方でも言ってるヤツ居るけどテストは8月25日だぞ。一ヶ月以上前に言ってるんだぞ。
  • 182:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:41

    返信

    バイトに責任求めんなよ
    全員、責任ある正社員で固めれば
    問題解決だろ
  • 183:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:44

    返信

    俺の経験上、飲食はなー。
    多かれ少なかれあるよ。
  • 184:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:53

    返信

    一月前から言うならまだわかるよ。そうじゃないだろ?
  • 185:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:54

    返信

    この学生も学生だよな。
    あらかじめ予定表見るだろ?
  • 186:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 22:57

    返信

    すき家擁護ばかりで気持ち悪い
    2chも変わったなあ
  • 187:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:00

    返信

    ていうか、この学生も学校の予定表があるなら前もって調べるべきだと思うよ。そこの店長にも問題あるけどね。
  • 188:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:01

    返信

    大学生なら、その辺の常識がわかるはずだけどね。
  • 189:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:01

    返信

    ただ、学校側でも緊急があるから、それはまた例外になるな。
  • 190:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:04

    返信

    (注記)187
    学校の予定表???
    時間割ならあるだろうが、
    大学で、10日以上前に、全科目の、テストの?
  • 191:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:04

    返信

    >すき屋が勤まらないなら、どこにも勤まらない

    何様www
  • 192:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:05

    返信

    この店長も言っていいことと悪いことの区別がわからないようだな。みんなやめちまうよ。
  • 193:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:07

    返信

    始めから固定で入れないようなやつは必要ないんだから雇わなければいい。
    どうせ責任感の欠片もないようなクズなんだから。
  • 194:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:09

    返信

    大学生は、バイトできにくいよな!
    都心のマックか、コンビニかな?
    結構沢山のバイトをキープしているだろ。
  • 195:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:12

    返信

    だったらすべての店に、学生(大学生込み)はお断りと書けばよかっただろ?
  • 196:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:12

    返信

    最近のバイトも、おまけ仕事じゃはないからね。社員とやる事、あんま変わらないし!
    高校生がバイトするみたいな所で、やれば良いのだよ。ミスドとかさ。
  • 197:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:16

    返信

    (注記)195
    ワの付く居酒屋とか、そこは黒いから、人が来ないし、人が欲しくてたまらんのさ!
    行ってしまったな〜
    行かなきゃ良いのに。
  • 198:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:21

    返信

    てかこんな企業
    大学生バイトを雇い続けてきてる筈で
    何でこんなのでトラブってるの????
  • 199:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:32

    返信

    アメリカが格差と貧困大国になってた!富裕層が優遇される米国の現状
    https://is.gd/abtiFA

    【討論!】ここが危ない!TPP[桜平成28年3月5日]
    https://www.youtube.com/watch?v=7Z7-zmBz3IM
  • 200:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:35

    返信

    "勝手にシフトを入れられた"のに1か月前にちゃんと伝えないのが悪いとか言っている無能は何なの?
  • 201:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:43

    返信

    勝手は、いかん!
  • 202:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月17日 23:49

    返信

    社畜がバイトを叩き過ぎw
  • 203:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 00:17

    返信

    >8月ではなく7月のことかと問われると、学生はその通りであると返答。

    これってどういう意味?
    「8/24のテストのために7月は勉強するから」7月のシフトに入れないって言ってるの?
  • 204:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 01:10

    返信

    どう考えても学生が正しいんだが
    契約時と違うシフト入れたって指摘して店側が否定していないし
    この文章読む限り断っても問題ないでしょ
  • 205:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 01:49

    返信

    飲食バイトはシフトの融通がある程度利くのがメリットなんじゃないの?
    週2日、3時間からOK!とかそんな触れ込みで募集してるのばっかりじゃん
    融通きかせられないなら最初から週5フルタイム募集だけしてろ
  • 206:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 02:22

    返信

    10日前10日前って言ってる人多いけど一ヶ月後の話じゃないの?
    だとしたらシフト貰ってすぐだろうから、すぐ連絡する真面目なバイト君だと思うんだが
  • 207:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 04:09

    返信

    ほぼ機械化すればいいやん。
  • 208:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 05:13

    返信

    今時「バイトでもプロ意識を持て」みたいなこと言っちゃうアホがいるんだなw勝手にプロ意識持ってろよw
    働いて欲しけりゃ相応の金を寄越せや
  • 209:

    2016年07月18日 05:39

    返信

    飲食店に限らず、日本はどの国と比べても良質な商品を、一流店レベルの
    丁寧な応対で、低価格競争によりやっすい値段で売ってるわ。外国人観光客が
    コンビニや牛丼屋で喜ぶ訳よ。バブル期にタイに行って、日本の4分の1程度の
    現地価格を安い安いと喜んで、貧乏学生でも豪遊できたみたいなもん。
    どの国も何かしらの階層の人が犠牲になっているけど日本はね、要領の悪い
    働き者の犠牲によって成り立っているのよ。コンビニや飲食チェーンで、
    心身病むまで働くような人達ね。
    バブル期から就職情報誌で「収入はそれ程変わらないのに責任や仕事ばかり
    増え、休みがほとんど取れない」と読者投稿欄で指摘されてたのに。未だに
    改善されないのは企業が悪いのかそれでも店長になる情弱が後を絶たないからなのか。
  • 210:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 05:41

    返信

    バイトだって金もらっているんだからプロとかいう奴よ、
    バイトはあくまでも正社員のお手伝いであって、各種仕事のプロじゃねえよ
    正社員が常駐してなきゃそんな店、ただのアマチュア店だろうに
    そんな店を繁盛させるから相手が調子にのってバイトをこき使うんだよ





  • 211:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 05:47

    返信

    シフト希望出してるなら出してる時点で休む連絡入れるはずだけど
    どうしても休みたいなら自分で変わり見つければこうはならないだろ
    急用とかじゃないし一緒に働いてる知り合いも少しはいるだろ
  • 212:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 08:05

    返信

    激務で頭がおかしくなっちゃったんだよこの店長さん
    可哀想に
  • 213:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 08:23

    返信

    店長さんらも、鬱病で入院したり、
    辞めた後に裁判を起こしたりしているよね。
    学生さんも、バイトをよくよく調べて、
    探そう!
  • 214:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 08:33

    返信

    勤務時間外にバイトのLINE対応までする社員
    そして内容まで晒され本社に報告までされて
    改めてバイトNGの会社に勤めててよかったと痛感
  • 215:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 09:22

    返信

    そうなんだよね。
    今時の店長ってさ、権限を持っているようで
    ちと、違うんだなー。雇われ店長だから、
    平気に金取ったり、いろんな事が発覚する
    事実があるので、会社は、二年おき位に店長を替えたり移動させたりするよな!
    しないと、発覚が遅れるからさ...
    だから、いちいち事を決めるのに本社の上司に相談しないとアカン。
    店長は、体が持たないよな。
  • 216:

    子供以下

    2016年07月18日 10:09

    返信

    この学生、常識無さすぎ。前もってスケジュール表見ろ!
  • 217:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 10:16

    返信

    辞めてもいいんじゃね?
  • 218:

    非常識

    2016年07月18日 10:18

    返信

    今時非常識な学生もいるしな。
  • 219:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 10:26

    返信

    試験って1週間以上前に言われてるはずだし大学ならシラバスで試験の日程まで書いてあるのもある。
    自分でそこ入れて決まっているいないにかかわらずやっぱダメでしたってのは非常識すぎる。
    勝手に入れられてそこは無理だっていうんだったら話は別だけども。
  • 220:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 10:29

    返信

    常識がないのは店側だろ
    無能過ぎ社会人としての責任感皆無だな
    こんなの社会で通用しないわ
  • 221:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 10:54

    返信

    大学生を雇うってことを何十年もやってきてて、
    こんな初歩的な事が問題になるってのが
    マネージャーじゃなくて企業がやべえ
  • 222:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 11:17

    返信

    (注記)221
    現場を知らない困ったら下の人間に頼りきるって感じの人間が経営陣だからな
  • 223:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 11:54

    返信

    (注記)221
    社長が赤か?
  • 224:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 12:44

    返信

    まぁ、学生なんて頼りにならん
    ドタキャンとか当たり前にしてくるし

    仕事に、やる気ない学生を雇うより
    仕事を探してる無職を雇うべき。
  • 225:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月18日 18:30

    返信

    名前がすしおんどだったりうおべいだったりする回転寿司屋でバイトしてた時、病院で点滴受けてたから親に連絡頼んだら自分で代わり見付けろとか言われたらこと思い出した
    最終的に別のことで我慢ならなくなって辞めたけど
  • 226:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 00:48

    返信

    バイトは自由に時間決められるからアノ時給で働いているんだろ。

    シフトで拘束してけりゃ正社員並みの給料と社会保障を用意しろYO
  • 227:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 02:15

    返信

    ニートか社畜か知らんが擁護してるやつこいつの代わりに入ってやれよ
    ここのまとめ人もなw
  • 228:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 10:49

    返信

    固定じゃないんだから学生側が働ける日を申請してバイトする契約だろ?
    社員が勝手にシフト組んでる時点で違法なんだけど...そこレスしてる奴判ってるんだろうか
    厚生労働省から業界団体にお触れ出てるだろ

    勝手に入れられてたシフトに10日以上も余裕持って理由述べて断ったら
    学生側がドタキャンした扱いしてる本スレの連中頭悪そう
    そもそもシフト希望入れてないのだからキャンセルですらないんだぞ
    社員が勝手にその日を埋めてたってだけだぞこれ
  • 229:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 11:07

    返信

    7月24日のシフトなら決まるのは10日過ぎだろ
    一か月前に決まってるとか言ってる奴は働いた事がないのかな?
    事前に休みの希望を入れてるにも関わらずシフトに組み込まれたからのやり取りだろ
  • 230:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 11:24

    返信

    (注記)229 職場にもよるが、普通そうだよな

    それに自分で勤務日の希望を出す契約のようだから
    前もって判ってる試験日の前日の深夜にシフトを入れるわけないだろ

    つまり社員が合意なくシフトを深夜に入れて学生に渡したときに
    その日は働けませんと回答したのがLINEの流れだろ
  • 231:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 11:30

    返信

    >「バイトでもプロ意識を持て」みたいなこと言っちゃうアホがいるんだな

    契約の範囲内なら給料分は働けって思うけど
    これは契約外のことを要求されてるわけだから
    責任もプロ意識もバイト学生が求められる謂れがないわな
  • 232:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月19日 14:57

    返信

    本スレは社員が書き込んでるのかと思うレベルだなこりゃ
    試験日程に学生がシフトを自分で入れるわけがないし、そもそもLINEの中で学生が自分は固定シフトじゃないのに勝手にシフト組まれてるって言ってるんだが、そこをスルーして学生叩いてるのはおかしい。
  • 233:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月20日 17:17

    返信

    時給800円でこき使ってるくせにプロ意識を持てとか馬鹿なの?
  • 234:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月23日 04:48

    返信

    バイト側を責める社畜どもの方が引くな、俺は
  • 235:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年07月30日 23:33

    返信

    学生を雇ってるのに「定期テストの直前と最中はシフトに入れ(ら)ない」事を理解していない店長が無能
    テストの予定なんて年初の時点で大体の時期は決まってるんだから、それを考慮して人員確保しとけや
  • 236:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月05日 13:11

    返信

    法律かじってそうな文章書いてる間抜けがいるけど、無理って言ってる時間帯に入れてる時点で、債務不履行は発生しないし、シフト作成は管理職の責任であってバイト側は必ずしも代打を用意する義務は無いぞ。

    それよりも恐らく募集には「シフトの融通ききます」「学業との両立も可能!」とか書いてるだろうし(バイト募集の広告には大抵書いてあるヤツ)、むしろそっちから攻められたらマネージャーの発言は大いに問題なんだよなぁ
  • 237:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月10日 10:16

    返信

    すき屋の社員わきすぎだろwwwwww
  • 238:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月13日 13:02

    返信

    擁護しているの すき家関係者か知らんが
    こういうのが広まるとますます人が入ってこなくなるよ
    すき家だけはやめておこう すこし遠いし時給も低いけどしろまるしろまるでバイトしよう
    となる
  • 239:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月18日 04:21

    返信

    奴隷の鎖自慢の多いこと多いこと
    某共産主義革命闘士の社長んとこの社員さんかな?
    お勤めご苦労さまで〜す
  • 240:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月19日 16:52

    返信

    どっちもクズ
    以上
  • 241:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月31日 00:22

    返信

    いやいや違うでしょww
    逆に何で学生を雇ったのって話だよ
  • 242:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年08月31日 00:26

    返信

    学生を叩く方はバしろまる
  • 243:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年09月10日 00:07

    返信

    店側はバイトを雇う前に固定で入れない旨を聞いていた、それなのに固定を入れる
    10日前にこの時間は入れませんとバイトは予め伝えているのに無理やり入れようとする店側
    どう考えても店側及び店長の能力不足ですね、普通なら他のバイトか社員にシフトに入れないか、確認するのが普通そんな当たり前の事も出来ないのかな
  • 244:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2016年09月18日 22:14

    返信

    バイトを馬鹿にする無職たち><
  • 245:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2017年09月30日 00:32

    返信

    黄 黄2 青 ピンク 青2 青6 以上
  • 246:

    NEWSまとめもりー訪問者

    2017年12月17日 22:40

    返信

    最後のレスとかひどいなw
    学生個人としての優先順位の判断、店長に10日前に伝えるという行動力など普通に考えて社会に出て通用しないほどではないだろう。
    学生バイト雇ってるくせに試験を応援できない大人って、そっちの方がよっぽど社会で通用できてないよね笑
    こんな所で晒されちゃってるじゃん
コメントする
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
アクセスランキングアクセスランキング ブログパーツ
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /