[
画像:新刊書]
ボタンをクリックすると、詳細情報を表示します。
■しかく 2025年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2025年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
水産白書 令和7年版(令和6年度水産の動向 令和7年度水産施策)
水産庁 編
■しかく 2025年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食料・農業・農村白書令和7年版(令和6年度食料・農業・農村の動向 令和6年食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
■しかく 2025年7月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2025年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
2023年漁業センサス総括編
農林水産省統計部 編
■しかく 2025年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
ポケット農林水産統計‐令和6年版-2024
農林水産省 編
令和5年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省 編
■しかく 2025年1月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2024年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
令和4年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省 編
■しかく 2024年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
水産白書 令和6年版(令和5年度水産の動向 令和6年度水産施策)
水産庁 編
<統計書>
■しかく 2024年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食料・農業・農村白書 令和6年版(令和5年度食料・農業・農村の動向 令和6年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
■しかく 2024年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2024年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
ポケット農林水産統計―令和5年版―2023
農林水産省 編
■しかく 2024年1月
書 名
編 著 者
<統計書>
令和3年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省 編
令和4年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省 編
■しかく 2023年8月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2023年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食料・農業・農村白書 令和5年版(令和4年度食料・農業・農村の動向 令和5年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
<統計書>
食料・農業・農村白書 令和5年版(令和4年度食料・農業・農村の動向 令和5年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
水産白書 令和5年版(令和4年度水産の動向 令和5年度水産施策)
水産庁 編
■しかく 2023年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2023年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2023年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
令和2年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省 編
■しかく 2023年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
ポケット農林水産統計―令和4年版―2022
農林水産省 編
令和3年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省 編
令和3年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(令和2年、令和元年))
農林水産省 編
■しかく 2023年2月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
ポケット肥料要覧−2021/2022−
農林統計協会 編
<統計書>
ポケット肥料要覧−2021/2022−
農林統計協会 編
■しかく 2022年12月
書 名
編 著 者
<統計書>
2020年農林業センサス 第4巻 農林業経営体調査報告書-農業経営部門別編-
農林水産省 編
2020年農林業センサス 第5巻 農林業経営体調査報告書-抽出集計編- 第6巻 農林業経営体調査報告書-構造動態編-
農林水産省 編
2020年農林業センサス 第8巻 農業集落類型別統計報告書
農林水産省 編
■しかく 2022年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食料・農業・農村白書 令和4年版(令和3年度食料・農業・農村の動向 令和4年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
農業経営の組織変革論 組織構造と組織文化からの接近
伊庭治彦 堀田和彦 編著
■しかく 2022年9月
書 名
編 著 者
<統計書>
水産白書 令和4年版(令和3年度水産の動向 令和4年度水産施策)
水産庁 編
■しかく 2022年6月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
これからの地域社会のための獣害対策−やれば出来る行政と集落のやるべきコト−
山端 直人 著
■しかく 2022年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
2020年農林業センサス 第7巻 農山村地域調査報告書
農林水産省 編
2020年農林業センサス 第3巻農林業経営体調査報告書-農林業経営体分類編-
農林水産省 編
■しかく 2022年2月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業年報67 日本農政の基本方向をめぐる論争点−みどりの食料システム戦略を素材として−
谷口 信和 編集代表
里海マネジメント論〜里海を生かした海の使い方〜
日高 健 著
書 名
編 著 者
<統計書>
2020年農林業センサス 第2巻 農林業経営体調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
令和2年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
令和元年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット 農林水産統計-令和3年版-2021
農林水産省大臣官房統計部 編
令和2年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2022年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農政トライアングルの崩壊と官邸主導型農政改革〜安倍・菅政権下のTPPと農協改革の背景〜
作山 巧 著
■しかく 2021年12月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
論集 日本の木炭生産地域−100年の足跡−
福宿 光一 著
■しかく 2021年11月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
新農家暦 2022年(令和4年)
農林統計協会 編
ファミリー日誌 令和4年版(2022年)
農林統計協会 編
農業日誌 令和4年版(2022年)
農林統計協会 編
<統計書>
令和2年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2021年10月
書 名
編 著 者
<統計書>
令和元年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2021年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農政記者四十年〜食と農のララバイ、あるいは大震災十年とコロナ禍〜
伊本 克宜 著
進化するサバ缶―サバ缶ブームによる新しい変化―
松浦 勉 著
令和3年版 食料・農業・農村白書(令和2年度食料・農業・農村の動向 令和3年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
令和3年版 水産白書(令和2年度水産の動向 令和3年度水産施策)
水産庁 編
日本農業年報66 新基本計画はコロナの時代を見据えているか
谷口信和:編集代表 平澤明彦・西山未真:編集担当
<統計書>
令和元年度 食料需給表
農林水産省大臣官房統計部 編
令和元年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2021年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
令和元年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2021年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
第94次 農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2021年3月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
ポケット肥料要覧−2019/2020−
農林統計協会 編
米中経済戦争と東アジア経済―中国の一帯一路と米国の対応。そのアジア各国・日本への影響は―
朽木昭文/富澤拓志/福井清一 編著
ラオス在来魚類研究〜在来種の養殖適用と資源保全〜
森岡伸介 編著
生鮮野菜流通システムの再構築―需給調整、安定供給、周年供給の視点から考える―
池田真志 著
生物系産業の倫理的行動を考える―現場から事故、偽装、不正のリスクをなくし、社会貢献のために―
今井伸治 著
<統計書>
ポケット肥料要覧−2019/2020−
農林統計協会 編
令和元年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット農林水産統計−令和2年版−
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業産出額)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
農業経営統計調査報告 平成30年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
令和元年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
農業経営統計調査報告 平成29年 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
令和元年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2020年12月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農業は夢・チャレンジのフロンティア―日本農業を創造する新世代農業経営者の挑戦−
門間敏幸 著
祖田修 著作選集 第8巻"場の農学"への道−新たな農業・農村を求めて−
祖田 修 著
祖田修 著作選集 第7巻 農村を思う 都市を考える−"着土"の理念に根ざす随想・論説集−
祖田 修 著
■しかく 2020年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農業日誌 令和3年(2021年)
農林統計協会 編
ファミリー日誌 令和3年版(2021年版)
農林統計協会 編
■しかく 2020年9月
書 名
編 著 者
<統計書>
ポケット 農林水産統計−令和元年版− 2019
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
平成30年 食料需給表
農林水産省大臣官房政策課 編
平成30年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2020年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
令和2年版 食料・農業・農村白書(令和元年度食料・農業・農村の動向令和2年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
令和2年版 水産白書 (令和元年度水産の動向 令和2年度水産施策)
水産庁 編
■しかく 2020年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成31年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成30年))
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2020年2月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成29年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業産出額)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成31年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2020年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業年報65 食と農の羅針盤のあり方を問う―食料・農業・農村基本計画に寄せて―
編集代表谷口信和 編集担当安藤光義
祖田 修 著作選集 第6巻 食・農・環境の展望−人は飢えずに環境を守れるか−
祖田 修 著
アメリカ2018年農業法―所得保障の引き上げ・強まる農場保護の動き−
服部信司 著
■しかく 2019年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成29年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2019年10月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成29事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
平成29年度 食料需給表
農林水産省大臣官房政策課 編
■しかく 2019年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
令和元年版 食料・農業・農村白書(平成30年度食料・農業の動向 令和元年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
戦後日本の食料・農業・農村 第3巻第1分冊 高度経済成長期
?T−高度経済成長期と農業基本法−
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編 谷口信和 編集担当
■しかく 2019年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成29年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2019年5月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
人生を変える最強の食事習慣−『時間栄養学』で「健康」「成功」を手に入れる
大池秀明 著
<統計書>
平成29年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成29年))
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2019年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
ポケット肥料要覧−2017/2018−
農林統計協会編
<統計書>
ポケット肥料要覧−2017/2018−
農林統計協会編
■しかく 2019年3月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
戦後日本の食料・農業・農村 第17巻 年表・資料
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
里海管理論−きれいで豊かで賑わいのある持続的な海―
柳 哲雄 編著
■しかく 2019年2月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業年報64 米生産調整の大転換―変化の予兆と今後の展望−
谷口信和:編集代表安藤光義:編集担当
祖田修 著作選集 第5巻 農業政策の展開過程−その理念と方向をめぐって−
祖田 修 著
<統計書>
ポケット農林水産統計−平成30年版−2018
農林水産省大臣官房統計部 編
第92次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成30年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2019年1月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成28年 経営形態別経営統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2018年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
平成31年版 ファミリー日誌(2019)
農林統計協会 編
平成31年 農業日誌(2019)
農林統計協会 編
新農家暦 2019年(平成31年)
農林統計協会 編
南東アラスカ先住民のくらしと生態系の保全
奥田 郁夫 著
<統計書>
平成29年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 工芸農作物の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
平成29年 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2018年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
平成30年版 食料・農業・農村白書(平成29年度食料・農業の動向 平成30年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
平成30年版 水産白書(平成29年度水産の動向 平成30年度水産施策
水産庁 編
2018年版 農林水産統計用語集
農林統計協会 編
戦後日本の食料・農業・農村 第4巻 低成長期
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
祖田修 著作選集 第4巻 日本のコメ問題論集−アグリ・ミニマムの思想−
祖田修 著
■しかく 2018年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
第91次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 食料需給表
農林水産省大臣官政策課 編
■しかく 2018年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成28年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
頑張っています定置漁村―定置網は海上サラリーマン漁業―
松浦勉・玉置泰司・清水幾太郎 著
東アジアにおける森林・木材資源の持続的利用―経済学からのアプローチ―
馬 駿・今村弘子・立花敏 編著
2015年農林業センサス総合分析報告書
農林水産省 編
■しかく 2018年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成28年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成29年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成28年))
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2018年2月
書 名
編 著 者
<統計書>
■しかく 2018年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本の農業環境政策―持続的な美しい農業・農村を目指して―
荘林幹太郎・佐々木宏樹 著
日本農業年報63 米離脱後TPP11と官邸主導型「農政改革」−各品目への影響と対策
「農協改革」の行方−
谷口 信和:編集代表 服部 信司:編集担当
■しかく 2017年12月
書 名
編 著 者
<統計書>
農業経営統計調査報告 平成27年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業産出額)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
新農家暦 2018年 平成30年
農林統計協会 編
転換期の水田農業―稲単作地帯における挑戦
鵜川洋樹・佐藤加寿子・佐藤 了 編著
祖田修 著作選集 第3巻 農学原論−農業・農村・農学の論理と展望−
祖田 修 著
戦後日本の食料・農業・農村 第5巻 第2分冊 国際化時代の農業と農政 ?U
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
日本農業の動き196 農業の成長産業化を問う
農政ジャーナリストの会 編集・発行
■しかく 2017年9月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局組織課 編
平成27年度 畜産物生産費
農林水産大臣官房統計部 編
■しかく 2017年8月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成28年 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年7月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年産 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
わが国水産業の環境変化と漁業構造−2013年漁業センサス構造分析書−
農林水産省 編
■しかく 2017年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成28年度 ポケット 農林水産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年度 食料需給表
農林水産省大臣官房政策課 編
平成27年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年4月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成27年、平成26年))
農林水産省大臣官房統計部 編
2015年農林業センサス 第5・6巻 農林業経営体調査報告書−抽出集計編・構造動態編−
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
2015年農林業センサス 第2巻 農林業経営体調査報告書−総括編―
農林水産省大臣官房統計部 編
2015年農林業センサス 第3巻 農林業経営体調査報告書−農林業経営体分類編−
農林水産省大臣官房統計部 編
2015年農林業センサス 第4巻 農林業経営体調査報告書−農業経営部門別編−
農林水産省大臣官房統計部 編
2015年農林業センサス 第7巻 農山村地域調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
2015年農林業センサス 第8巻 農業集落類型別統計報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット 肥料要覧−2015/2016−
農林統計協会 編
<一般書籍>
自助・共助・公助連携による 大災害からの復興
門間敏幸 編著
グローバル視点から考える 世界の食料需給・食料安全保障−気候変動等の影響と農業投資−
小泉達治 著
祖田修 著作選集 第2巻 地方産業の近代化構想−前田正名の思想と運動−
祖田 修 著
日本農業の動き194 法人化は日本農業を救うか
農政ジャーナリストの会 編集・発行
■しかく 2017年2月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
第90次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成28年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 営農類型別経営統計(組織経営編)(併載:経営形態別経営統計)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業生産額)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2017年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
トラフグ物語 生産・流通・消費の構造変化
松浦 勉 著
都市のフードデザート問題 ソーシャル・キャピタルの低下が招く街なかの「食の砂漠」
岩間信之 編著
■しかく 2016年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成26事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
平成27年 畜産物流統計
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
TPP協定の全体像と日本農業・米国批准問題
服部信司 著
国際地域開発学入門
日本大学生物資源科学部国際地域開発学研究会 編
日本農業の動き193 戦後七〇年の食と農転換期にどう向き合ったのか
農政ジャーナリストの会 編集・発行
■しかく 2016年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
祖田 修 著作選集 第1巻 都市と農村
祖田 修 著
全国農村サミット2015 域学連携と教育―地域で活躍する人材を育成する教育とは―
日本大学生物資源学科学部
全国農村サミット運営委員会
編
新農家暦 2017年 平成29年
農林統計協会 編
■しかく 2016年8月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年度 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
日本農業の動き192 点検 食料自給力
農政ジャーナリストの会 編集・発行
■しかく 2016年6月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成26年度 食料需給表
農林水産省大臣官政策課 編
平成26年度 食品ロス統計調査報告(世帯調査)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 農作物災害種類別被害統計(被害応急調査結果)(併載:平成26年産共済減収調査結果)
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
日本農業の動き191 アベノミクスの農政改革とは
農政ジャーナリストの会 編集・発行
平成28版 食料・農業・農村白書(平成27年度食料・農業・農村の動向 平成28年度食料・農業・農村施策)
農林水産省 編
■しかく 2016年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
大規模飼料生産の経営計画と新規飼料作物の導入条件
久保田哲史 著
農業体験学習の実証分析―教育的効果の向上と農村活性化をめざして―
山田伊澄 著
■しかく 2016年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成26年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年 集落営農実態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
里海と沿岸域管理―里海をマネジメントする―
日高 健 著
日本農業年報62 基本計画は農政改革とTPPにどう立ち向かうのかー日本農業・農政の大転換―
谷口信和編集代表・安藤光義編集担当
戦後日本の食料・農業・農村第5巻(1)国際化時代の農業と農政?T
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会
日本農業の動き190 人口減少と地方創生
農政ジャーナリストの会 編
■しかく 2016年2月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成27年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年産 作物統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成27年版 ポケット農林水産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
アメリカ2014年農業法―収入保障・不足払い・収入保険の3層構造
服部信司 著
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第6巻 農村・暮らし・政治を見つめて
中村靖彦 著
日本農業経営年報10 産地再編が示唆するもの
八木宏典:編集代表 佐藤 了・納口るり子:編集担当
■しかく 2015年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成25年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
新農家暦 2016年 平成28年
農林統計協会 編
■しかく 2015年8月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成25事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
平成26年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 営農類型別経営統計(組織経営編)
農林水産省大臣官房統計部 編
<一般書籍>
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第5巻 日本の食を憂えて
中村靖彦 著
戦後日本の食料・農業・農村 13巻 大規模営農の形成史平成27年版
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
全国農村サミット2014 域学連携と人材育成 地域で活躍する卒業生と受入体制
日本大学生物資源学科学部 全国農村サミット運営委員会 編
■しかく 2015年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
平成27年版 食料・農業・農村白書
農林水産省 編
日本農業の動き187 「生産調整見直し」で日本農業は強くなれるか
農政ジャーナリストの会 編集・発行
■しかく 2015年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成25〜26年 第89次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年度 食料需給表
農林水産省大臣官食料安全保障課 編
平成26年 農作物災害種類別被害統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成25年))
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年産 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
農業経営統計調査報告 平成24年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2015年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業年報61 アベノミクス農政の行方
―農政の基本方針と見直しの論点―
谷口信和:編集代表
石井圭一:編集担当
日本農業の動き186 農業改革、議論の行方
農政ジャーナリストの会 編
木川営農組合方式による 鉄コーティング直播栽培の奨め
川島長治 著
<統計書>
平成25年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 集落営農実態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年産 野菜生産出荷統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2015年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農・食・観光クラスターの展開
溝辺哲男・朽木昭文 編著
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第4巻 喉元過ぎれば、では困る
中村靖彦 著
戦後日本の食料・農業・農村第3巻第2分冊 高度経済成長期?U ―農業構造の変貌―
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
日本農業の動き185 できるか、農業の所得倍増
農政ジャーナリストの会 編
<統計書>
ポケット 農林水産統計−平成26年版− 2014
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット 肥料要覧−2013/2014−
農林統計協会 編
平成25年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成26年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年12月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成24年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業生産額)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年11月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成24年産 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課編
■しかく 2014年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
TPP交渉と日米協議―日本政府の対応とアメリカの動向―
服部信司 著
新農家暦 2015年 平成27年
農林統計協会 編
■しかく 2014年9月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食糧危機の時代を生きて―戦後農政現場からの証言―
農林水産省退職者の会 編
■しかく 2014年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
平成26年版 食料・農業・農村白書 参考統計表
農林水産省 編
日本農業の動き184 TPP 農畜産物への影響は
農政ジャーナリストの会 編
日本の肉用牛繁殖経営‐国土周辺部における成長メカニズム‐
大呂 興平 著
市民がつくる半自給農の世界‐農的参加で循環・共生型の社会を‐
深澤 竜人 著
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第3巻 種子は世界を変える
中村靖彦 著
全国農村サミット2013
日本大学生物資源学科学部 全国農村サミット運営委員会 編
<統計書>
平成25年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 営農類型別経営統計(組織経営編)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年6月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
戦後日本の食料・農業・農村第2巻第2分冊 戦後改革・経済復興期?U
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
<統計書>
平成25年度 農作物災害種類別被害統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 畜産物流統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年5月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成24年度 食料需給表
農林水産省大臣官房食料安全保障課 編
平成24年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年産 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成24年))
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24〜25年 第88次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
中山間地域の資源活用と農村の展望 ―地域独自の創意工夫の可能性と実態―
黒木英二 編著
日本農業の動き183 自公政権の農業政策を問う
農政ジャーナリストの会 編
戦後日本の食料・農業・農村 第14巻 農業団体史・農民運動史
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
Farm Management and Environment of Rainfed Agriculture in Laos
Ryuichi YAMADA 著
新規農業参入者の経営確立と支援方策―施設野菜作を中心として―
島 義史 著
■しかく 2014年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
ポケット 農林水産統計 ―平成25年版―2013
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成25年 集落営農実態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2014年2月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業の動き182 いま米に何が起きているのか
農政ジャーナリストの会 編
農業直接支払いの概念と政策設計−我が国農政の目的に応じた直接支払い政策の確立に向けて−
荘林幹太郎・木村伸吾 共著
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第2巻 コメはコメなり、田は田なり
中村靖彦 著
日本農業年報60 世界の農政と日本―グローバリゼーションの動揺と穀物の国際価格高騰を受けて―
谷口信和:編集代表 平澤明彦・菅沼圭輔:編集担当
■しかく 2014年1月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成24年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
農業経営統計調査報告 平成23年 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年12月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成23事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課編
農業経営統計調査報告 平成23年 営農類型別経営統計(組織経営編)
農林水産省大臣官房統計部 編
平成24年 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年11月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農山漁村宿泊体験で子どもが変わる地域が変わる
鈴村源太郎 編著
■しかく 2013年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
農村金融市場に関する新制度派経済学的研究 ―タイ王国を対象として―
萩原英樹 著
■しかく 2013年9月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業年報59 動き出した「人・農地プラン」―政策と地域からみた実態と課題
谷口信和:編集代表 安藤光義・西山未真:編集担当
全国農村サミット2012
日本大学生物資源学科学部 全国農村サミット運営委員会 編
<統計書>
平成23年 漁業・養殖業生産統計年報(併載:漁業生産額)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年8月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本の農村金融・マイクロファイナンス
泉田洋一 著 泉田洋一先生・定年退職記念出版委員会 編
日本農業の動き??181 農業は誰が担うのか
農政ジャーナリストの会 編
<統計書>
平成24年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
改訂新版 フードデザート問題 無縁社会が生む「食の砂漠」
岩間信之 編著
食料・農業・農村白書 平成25年版
農林水産省 編
■しかく 2013年6月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業経営年報 NO.9 農業経営への異業種参入とその意義
八木 宏典 編集代表 ??橋 正郎・盛田 清秀 編集担当
<統計書>
平成24年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部編
平成24年 農作物災害種類別被害統計
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット 肥料要覧-2011/2012-
農林統計協会 編
平成23年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23〜24年 第87次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年5月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第1巻 いつまでもあると思うな、水と食
中村靖彦 著
日本農業の動き??180 再生可能エネルギーは農村を変えるか
農政ジャーナリストの会 編
<統計書>
平成24年 農業構造動態調査報告書(併載:新規就農者調査結果(平成23年))
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
<統計書>
平成23年度 食料需給表
農林水産省大臣官房食糧安全保障課 編
平成23年産 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 農業経営統計調査報告 経営形態別経営統計(個別経営)
農林水産省大臣官房統計部 編
ポケット 農林水産統計−平成24年版−2012
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年3月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
<統計書>
平成24年 集落営農実態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸農作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2013年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業の構造変動―2010年農業センサス分析
安藤光義 編著
日本農業の動き?bP79 日本農業 貿易自由化への備え
農政ジャーナリストの会 編
■しかく 2012年11月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
戦後日本の食料・農業・農村 第15巻 地域農業と自治体農政
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
<統計書>
平成22〜23年 第86次農林水産省統計表
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 生産農業所得統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 漁業・養殖業生産統計年報
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22事業年度 総合農協統計表
農林水産省経営局協同組織課 編
■しかく 2012年10月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業の動き??178 放射性物質汚染の課題
農政ジャーナリストの会 編
平成25年版 ファミリー日誌 2013
農林統計協会 編
新農家暦 2013年 平成25年
農林統計協会 編
全国農村サミット 2011
日本大学生物資源学科学部 全国農村サミット運営委員会 編
<統計書>
平成22年 青果物卸売市場調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 畜産物流通統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年9月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成23年 漁業就業動向調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 耕地及び作付面積統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年8月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成22年 畜産統計
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 農作物災害種類別被害統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年7月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
日本農業の動き??177 日本の農業力
農政ジャーナリストの会 編
<統計書>
平成21年 木材需給報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年6月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
食料産業クラスターのネットワーク構造分析
森嶋 輝也 著
平成24年版 食料・農業・農村白書
農林水産省 編
<統計書>
ポケット 農林水産統計−平成23年版−2011
農林水産省大臣官房統計部 編
平成23年 農業構造動態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年 漁業経営調査報告
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年産 米及び麦類の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年産 工芸農作物等の生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年度 畜産物生産費
農林水産省大臣官房統計部 編
平成22年産 野菜生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年4月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
戦後日本の食料・農業・農村 第12巻 農業農村基盤整備史
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
日本農業の動き??176 大震災 地域 農林水産業をどう立て直す
農政ジャーナリストの会 編
<統計書>
平成22年度 食料需給表
農林水産省大臣官房食料安全保障課 編
平成22年度産 作物統計(普通作物・飼料作物・工芸作物)
農林水産省大臣官房統計部 編
■しかく 2012年3月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成21年 水産物流通統計年報
農林水産省大臣官房統計部
平成22年産 果樹生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部
平成22年 花き生産出荷統計
農林水産省大臣官房統計部
■しかく 2012年2月
書 名
編 著 者
<統計書>
平成21年 生産農業所得統計
農林水産省大臣官房統計部
平成22年 牛乳乳製品統計
農林水産省大臣官房統計部
平成23年 集落営農実態調査報告書
農林水産省大臣官房統計部
■しかく 2012年1月
書 名
編 著 者
<一般書籍>
世界の農業環境政策−先進諸国の実態と分析枠組みの提案
荘林 幹太郎・木下 幸雄・竹田 麻里 著
日本農業の動き??175 海外経済連携協定と日本農業の進路
農政ジャーナリストの会 編
戦後日本の食料・農業・農村 第6巻 21世紀農業・農村への胎動
戦後日本の食料・農業・農村編集委員会 編
<統計書>
平成22年 農業物価統計
農林水産省大臣官房統計部