[画像:センターからのお知らせ]センターからのお知らせ
- 2025年07月24日
- 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社によるシングルセル(scRNA-seq)解析の学術セミナーが8月28日(木)に開催されます。資料に記載のURLまたはQRコードから参加申し込みください。
- 2025年05月12日
- 共通機器にマルチプレートリーダーSPARKが追加されました。
- 2025年03月25日
- マルチプレートリーダーSpark導入説明会のお知らせ (4月15日(火)開催)
- 2025年02月12日
- バーチャル・スライド・システム「NZ Connect Serve」のご案内。
- 2025年02月07日
- Anatomage TableおよびAnatomage lessons導入のお知らせ(解剖学講座より)。
- 2024年06月03日
- 細胞バンク部門にキーエンス社の3Dプリンターを導入いたしました。詳細は資料をご覧ください。
- 2023年06月09日
- 2024年05月17日
- 株式会社新興精機によるラベルフリー3Dライブセルイメージャーのセミナー及び実機を用いたデモが開催されます。セミナーは5月29日(水)、実機によるデモは6月17日(月)〜6月21日(金)です。詳細は資料をご覧ください。
- 2023年06月09日
- 共通機器に実験動物用3DマイクロX線CTとマウスラット血液生化学分析装置が追加されました。動物実験施設部の管理装置となるため、利用を希望される方は動物実験施設部までお問い合わせください。
- 2023年04月10日
- 株式会社スクラムによる空間的遺伝子発現解析オンラインセミナーが5月24日(水)に開催されます。資料に記載のURLまたはQRコードから参加申し込みください。
- 2023年01月30日
- 共通機器に化学発光・蛍光撮影装置OdysseyXFが追加されました。
- 2022年12月20日
- 化学発光・蛍光撮影装置OdysseyXFイメージングシステム講習会のお知らせ (1月19日(木),20日(金)開催)
- 2022年12月19日
- 共通機器に全自動ウエスタンシステムJessが追加されました。
- 2022年12月01日
- 共通機器に超遠心機 himacCP80NXが追加されました。
- 2022年11月17日
- 全自動ウエスタンシステムJess説明会のお知らせ (12月13日(火),14日(水)開催)
- 2022年07月06日
- 共通機器に多光子励起顕微鏡 LSM980NLOが追加されました。
- 2022年05月09日
- 共通機器にナノ粒子解析システム NANOSIGHT_NS300が追加されました。
- 2022年04月18日
- 共通機器に走査電子顕微鏡 TM4000Plusが追加されました。
- 2022年04月01日
- 共通機器にDNAシークエンサー 3500xlが追加されました。
- 2022年04月01日
- 共通機器に共焦点顕微鏡 ConfoCor3LSM510METAが再登録されました。
- 2022年02月22日
- DNAシークエンサー3500xl説明会のお知らせ (3月23日(水)開催)
- 2021年07月14日
- 東棟の解体工事に伴う共通機器の移設が7月26日(月)〜8月10日(火)の期間で行われます。装置により、使用停止期間が異なりますので詳細はこちらをご確認ください。
- 2020年04月01日
- 共通機器に光シート顕微鏡 UltraMicroscope2が追加されました。
- 2020年02月17日
- 光シート顕微鏡UltraMicroscope2説明会のお知らせ (3月5日(木)開催)
- 2019年10月01日
- エッセンバイオサイエンス株式会社によるIncuCyteS3ライブセル解析システムの技術セミナーが11月19日(木)に開催されます。
- 2019年04月01日
- LC/MS/MS Q ExactivePlus四重極Orbitrapが利用開始となりました。蛋白質解析部門にて行っているタンパク質同定受託分析も本機器での解析に切り替わります。
- 2019年03月01日
- 共通機器に超遠心機及び小型超遠心機が追加されました。
- 2019年03月01日
- 共通機器に細胞外フラックスアナライザー XFe96が追加されました。
- 2019年01月25日
- 細胞外フラックスアナライザーXFe96説明会のお知らせ (2月14日(木)及び15日(金)開催)
- 2018年09月14日
- LC/MS/MS Q Exactive Plus四重極Orbitrap講習会のお知らせ(要予約)
- 2018年09月13日
- 株式会社レリクサによるゼロから始めるエピゲノム解析セミナーが10月11日(木)に開催されます。
- 2018年09月13日
- フローサイトメーターの利用料金及びそれに伴う運用変更点について(一部訂正)
- 2018年09月05日
- 共通機器の利用料金が一部改定されます。詳細はこちらをご覧下さい。
- 2018年06月20日
- 動物用MRI装置 PharmaScan70/16説明会のお知らせ (7月24日(火)開催)
- 2018年04月01日
- 共通機器に動物用MRI装置 PharmaScan70/16が追加されました。
- 2018年03月01日
- 共通機器にオールインワン蛍光顕微鏡 BZ-X700が追加されました。
- 2018年02月14日
- 株式会社パーキンエルマージャパンによる組織標本のISH, IHCの同時多重染色アプローチと題したセミナーが3月8日(木)に開催されます。また併せて、組織切片定量解析イメージングシステムVectraのデモンストレーションが3月7日(水)〜3月9日(金)まで実施されます。
- 2017年11月07日
- 住商ファーマインターナショナル株式会社による最先端in vivoイメージングシステムセミナーが12月4日(月)に開催されます。
- 2017年10月02日
- 共通機器の利用料金が一部改定されました。詳細はこちらをご覧下さい。
- 2017年09月04日
- 株式会社エル・エム・エスによるラベルフリー3Dライブセルイメージャーのオンサイトセミナーが9月25日(月)及び26日(火)に開催されます。26日(火)には実機によるデモンストレーションが併せて実施されます。
- 2017年07月14日
- プライムテック株式会社による細胞外フラックスアナライザーXFシリーズの機器紹介セミナーが7月26日(水)に開催されます。
- 2017年05月12日
- GEヘルスケア・ジャパン株式会社によるCRIPSPR-Cas9ゲノム編集試薬活用セミナーが6月6日(火)に開催されます。
- 2016年10月03日
- 共通機器の利用料金が一部改定されました。詳細はこちらをご覧下さい。
- 2016年07月25日
- 共通機器にHSオールインワン蛍光顕微鏡 BZ-9000が追加されました。8月1日(月)から利用可能となります。
- 2016年06月02日
- 和光純薬工業株式会社によるイメージサイトメータの紹介セミナーが6月13日(月)に開催されます。
- 2016年04月22日
- 五稜化薬株式会社による蛍光試薬と小型蛍光イメージング装置の紹介セミナーが5月18日(水)に開催されます。
- 2016年02月22日
- 一部のベクター(プラスミド等)が学内共有資源として利用可能になりました。
- 2016年02月01日
- 共通機器にデジタルPCRシステム QX200が追加されました。
- 2016年01月21日
- 画像解析ソフトウェアIMARISイメージングクリニックのお知らせ
- 2015年12月22日
- 大学連携バイオバックアッププロジェクト(IBBP)説明会が開催されます。
- 2015年12月21日
- デジタルPCRテクニカルセミナーのお知らせ
- 2015年09月01日
- News Letter vol.02を発行しました。
- 2015年07月01日
- 共通機器の利用料金が一部改定されます。詳細はこちらをご覧下さい。
- 2015年06月08日
- 共通機器に次世代シークエンサーIon ProtonTMシステム及びタンパク質パーソナルアッセイシステム BLItzが追加されました。
- 2015年06月08日
- プロテインシンプル社Simple Western Systemのテクニカルセミナーが開催されます。
- 2015年03月19日
- 次世代シークエンサーIon ProtonTMシステムの導入及び説明会のお知らせ
- 2014年12月02日
- バイオリソースシステムをリニューアルしました。
- 2014年11月10日
- News Letter vol.01を発行しました。
- 2014年11月04日
- HPをリニューアルしました。