歌声合成ツールUTAU (フリーソフト/シェアウェア)
Windows向けに作成された歌声合成ソフトウェアです。
サンプリングされた音声ライブラリを元に歌唱を組み立てる機能を持ち、
音声ライブラリは付属音声の他に自作も可能です。
現在はUTAUに向けて作成された音声ライブラリがネット上に非常に多く存在しており、
それらをダウンロードして使用することにより、お好みの音声で歌唱を作成することが出来ます。
UTAU-Synth (現在試用ライセンスのみ)
UTAUのMac OSXへの移植版です。
元々UTAUがWindows以外のプラットフォームを全く考慮せず作られていたため、
インターフェースが1から作り直しになっています。
・連続音・単独音を意識しないで歌詞入力可能
・音符の自由配置
・矩形選択
お知らせ
2024年5月23日
■しかくUTAU 0.4.19 download
・
セキュリティー脆弱性に対するアップデート。synthではなくUTAUの方です。
2024年2月9日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b21 download
・macOS Big Sur以降で動作しない不具合を修正。
・PPC, intel-32bitのサポート廃止。
※(注記)intel CPU用バイナリですが、
AppleシリコンMacでも
Rosettaを使えば動作するようです。
(未確認)
2021年03月08日
UTAU-Synth が macOS Big Sur で動作しないとの報告が多く寄せられていますが、
諸事情により確認には少々時間がかかります。
尚、
現状では
Appleシリコン搭載Macでは確実に動かないのでご注意ください。
2019年11月13日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b20
・原音設定エディタで削除[-]した時に全エントリが消えることがある不具合を修正しました。
・32bit(b18)で試用ライセンス認証した後、同じマシンで64bit(b19以降)動作で起動すると
試用ライセンスが無く、そのまま64bit動作でライセンス認証すると今度は32bit動作の時の
試用ライセンスが消える。
→という不具合があったので、修正しました。
(
※(注記)b19で認証したライセンスは無かったことにされますので、
更新したらもう一度試用ライセンスコードを入力してください)
2019年11月06日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b19
64bitでコンパイル通しただけです。
・なので人柱版ってことで覚悟の上お試しください。
2019年5月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
尚、試用ライセンスコードの自動発行CGIを仕込んだので、今後は(取り合えず数年は)
『お知らせ』の更新が無くても月が替わればライセンスコードが更新されます。
2019年4月6日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2019年3月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2019年2月10日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2019年1月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年12月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年11月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年10月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年9月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年8月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年7月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年6月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年5月12日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
※(注記)また大変遅くなってしまいましてすみません。
2018年4月2日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年3月2日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年2月3日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2018年1月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年12月13日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
※(注記)大変遅くなりましてすみません。
このひと月毎の更新もいい加減意味不明になりつつあるので、試用ライセンス形態の変更を検討しています。
2017年11月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年10月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年9月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年8月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年7月2日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年5月31日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年5月4日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年3月31日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
(何事もなかったように平然と)
2017年3月10日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
大変遅くなりましてすみません。
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2017年2月2日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
遅くなりました。
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年12月29日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年11月30日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年10月30日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年10月1日
■しかく遅くなりましたがUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年8月27日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年7月27日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年6月28日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年5月27日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年4月27日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年3月28日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年2月28日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年1月26日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2016年1月4日
■しかく遅れましたが、UTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年11月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年10月26日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年9月26日
■しかく遅れましたが、UTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
2015年9月26日
■しかくお知らせ
PCのトラブル(HDDクラッシュ)の為、恒例の試用ライセンス更新は残念ながら遅れます。
現在復旧作業中です。
2015年8月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年7月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年6月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年5月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年4月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年3月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年2月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2015年1月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年12月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年11月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年10月28日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
遅くなりました。
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年9月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年8月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年7月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年6月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年5月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年4月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年3月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年2月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2014年1月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年12月26日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年11月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年10月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年9月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年8月26日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年7月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年6月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年5月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
■しかくダウンロードページに試用ライセンスキーを入れて取得のボタンを押しても
先に進めないトラブルに関する一つの回答を掲載。
(これで解決しない場合は、お手数ですがまたご報告ください)
2013年4月25日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
(削除) 2013年3月30日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b19
・UTAU(Windows版)で作ったUSTを読み込むとき、エンベロープが破壊されるのを修正
・音源を変更した際に画面のグラフ部分が更新されないのを即反映するように修正 (削除ここまで)
※(注記)まだです。
2013年3月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年2月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年1月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2013年1月20日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b18
内部的な修正です。
・再生の安定化(落ちにくくなった筈です)
・エンジンの修正
・原音設定のスペクトラム表示の効率化
2012年12月29日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b17
レンダリング
・最初の音符の手前の空白がレンダリングされない不具合を修正
・チャンネルツール有効時は選択したチャンネルのみがレンダリングされるようにした
・再生範囲をレンダリングできるようにした
音源インストール
・音源のuarインストール対応
※(注記)これに伴い、画面のロール部にもドロップ出来るように拡張した
原音設定
・原音設定画面で変更して保存せずに閉じようとすると保存するか聞いてくるようにした。
・原音設定画面でoto.iniを保存出来るようにしてオプションを追加
その他
・ビブラートボックスの表示不具合修正
・再生時のメモリリーク修正
※(注記)以上、オンラインヘルプへの反映は後日行います。
2012年12月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年11月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年10月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年9月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年8月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
<
2012年7月22日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年6月22日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年5月23日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
あっという間に一ヶ月経ってしまいました。
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年4月20日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b16
・メモリリークがあったのを修正しました。以下の症状が改善されているはずです
×ばつ長い時間使ってると必ず落ちる
×ばつ原音設定がすぐ落ちて使に物にならない
・子音速度が保存されない不具合を修正しました
・合成エンジンをバージョンアップしました
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年3月24日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2012年2月21日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
長らく本体の更新が無くてすみません。これで終わらせるつもりではありませんので。
2012年1月14日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2011年12月1日
■しかくUTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
(長らく更新が無くてすみません。動作報告はちゃんと読んでますが対応にはもう少しかかりそうです)
2011年10月30日
■しかく試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
(ここまで実質フリーソフト状態ですがもう少しこの状態でご容赦ください)
2011年9月28日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b15
・連続音使用時に短い音符で発音タイミングがずれることがあるのを修正
2011年9月27日
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b14
・OSX Lionでのスクロールバー消滅に対応(暫定)。
・古い周波数表ファイルが読取り専用で存在する時、毎回周波数表生成処理が行われてしまうことがあるのを修正。
・「音符のデフォルト」のBRE値が反映されていなかった(この機能はα版です)
・Win版UTAUのSurffixBrokerとVolumeFunctionizerに相当するツールを追加した
・UST1.Xインポート時に異常な長さのマーカーが生成される事がある(再生範囲に影響する)
・再生される範囲が音符単位だったが、カーソルに合わせるようにした。
・インポートのときshiftを押しながらメニュー選択で既存のタイムラインに追加
・チャンネルの概念を追加した。左下の「ch」ボタンで出現する。「set」でチャンネル変更。「sel」でチャンネル選択。
詳細→
チャンネルを使う
・サンプリングレートを変更するアプリとタスク切換えを行うと、戻った時再生サンプリングレートが復帰しないので、再生開始時に設定し直すようにした。
・prefix.mapユニコード化:SJISが"prefix.map"、UTF-8が"prefixmap"
■しかく試用ライセンスコードを更新
既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
2011年8月26日
■しかく試用ライセンスコードを更新しました。既に試用している場合でも最大30日延長可能です
※(注記)既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
※(注記)旧試用ライセンスコードは新たに認証できなくなりました
2011年8月12日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b13 がリリースされました
・互換性の関係でprefix.mapの読み書きをSJISにしました。
このため今まで作ったマップは消去されてしまいますので
作り直すか、判る方は直接開いて文字コードをShiftJISで保存し直してください。
※(注記)これはUnicode化に向けた暫定処置です
・再生前の待ち時間を環境設定で調整可能にした
・再生がレンダリングに追いついてしまったら再生を一時停止するオプション追加
・音符を縦に並べたときに下のグラフが消える事があるのを修正
・キャッシュシステム搭載(再生前の待機時間の計算が理不尽なので注意)
・音符のメニューにキャッシュクリアを追加
・環境設定にクロスフェード最適化のオプションを追加
・原音設定は閉じるとき自動保存するようにした
2011年7月27日
■しかく試用ライセンスコードを更新しました。既に試用している場合でも最大30日延長可能です
2011年7月14日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b12 がリリースされました
・エクスポートしたVSQをボカロエディタで読めるように(保証外)
・VSQインポート時、歌詞は発音記号からの変換を優先するようにした
・音符の長さ伸縮でピッチ可動点を伸縮しないようにした(環境設定で切り替え可能)
・ピアノの下の表示切換えボタンを増やした
・メインウィンドウの位置とサイズを終了時に保存
2011年7月6日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b11 がリリースされました
修正:
・ファイル名が長過ぎる音源を読み込めない(7モーラ連続音の一部等)
・クォンタイズが起きる状態で複数選択を移動すると選択範囲より後の部分がずれることがある
・ustファイルに保存したとき、音符の音量が保存されずにリセットされていることがある
・起動直後等の音符の無い状態で音符の情報を見る(Command+E)を
開こうとするとシートは開かないがメニュー操作が不自由になる。
2011年6月27日
■しかく試用ライセンスコードを更新しました。既に試用している場合でも最大30日延長可能です
※(注記)既存の試用ライセンスの残量が何日あっても常に認証した日から30日にリセットされます
※(注記)旧試用ライセンスコードは新たに認証できなくなりました
■しかくUTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b10 がリリースされました
修正:
VSQエクスポート "EOS"を入れ忘れてた
異常終了のリジューム時にデフォルト以外の音源でもアイコンだけデフォルトになる
変更/追加:
音符 Shift + 右クリック → 類似音リストメニュー
音符 Command + 右クリック → ビブラート/ピッチコピー、ペーストメニュー
2011年6月23日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b9 がリリースされました
修正:
異常終了のリジューム時、音源が必ずデフォルトになってしまう
異常終了のリジュームで音符操作以外が復元されないことがある
ppcマシンでsmfファイルをエクスポートするとファイルが壊れている
変更/追加:
原音設定画面をescで閉じるようにした
VSQエクスポート
VSQインポート
2011年6月12日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b8 がリリースされました
修正:
.ustファイルダブルクリックで起動すると必ず「前回異常終了したプロジェクトがあります」が出た
フォルダ付き音源を正しく読み込めなかった
MIDIインポート 拍子記号をインポートできなかった
MIDIエクスポート 拍子記号をエクスポートしてなかった
追加機能:
1.音符のプロパティからビブラートの数値入力画面
2.環境設定画面
□しろいしかく歌詞変更時に音符のデフォルト設定を適用する
□しろいしかく複数選択時でも移動・長さ変更は単独音符に適用する
□しろいしかく選択範囲全体にビブラートのオン/オフを適用する
2011年6月7日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b7 がリリースされました
・おまかせツール修正
母音結合の「しっかり」と「すこし」が逆
各機能のチェックボックスが機能していなかった
・拍子記号の保存が正しく行えなかった
・新規作成したプロジェクトを「保存」した時の動作が不安定だった
・異常終了時に直前の作業状態を復帰する機能を追加した。
2011年6月6日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b6 がリリースされました
・ショートカットを大幅改定
・おまかせツールを実装
・再生開始/終了点の選択方法の挙動を変更
・音符選択の挙動も変更
2011年5月30日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b5 がリリースされました
・ペンツールの挙動を修正。ドラッグして長さを変えられる
・ustの保存文字コードのデフォルトをUTF-8にした
2011年5月28日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b4 がリリースされました
・再生・一時停止中にRewindボタンで強制終了するのを修正
・音源メニューの選択...パネルが開かなくなるのを修正
2011年5月27日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b3
・名前をつけて保存するとアプリが強制終了する不具合を修正。
2011年5月27日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b2
・インテルCPUマシンでレンダリングがノイズになる不具合を修正。
2011年5月27日 UTAU-Synth for Mac OSX 1.0.0b1
・試用ライセンスで公開しました。
上へ
このページの一部または全部の無断転載を禁止します。
Copyright (C) 2011-2014 飴屋ぷろじぇくと・飴屋/菖蒲 All Rights Reserved.