2020年11月アーカイブ
世界が遠吠えしている...今。 時、国を超え、寛容、変化、自由、愛を求めて訴える"いのち"の声。
それは不屈の精神力の証明。この叫びにエネルギーを与え意味を吹き込む、情熱溢れる俳優の力が不可欠です。
コレクション2020秋冬≪すみだパークギャラリーSASAYA≫
プレ・プロダクションWS 10月17・18日 リーディング
1B81B3E3-D093-4150-8FCA-A2EAC0CE9F72.jpg S__4423687.jpg『ガラスの動物園』『かもめ喜劇4幕』『蜘蛛女のキス』『薔薇の花束の秘密』『マクベス』
👇Join Us
コレクション2020秋冬 メンバー募集️(2次)❗️
プロダクションWS→リハーサル→公演
⏬11/10 (2pm〜5pm〜9pm)
トニー・クシュナー『Angels in America』1部・2部
エキササイズ・リーディング・シーンスタディ
⏬11/11・12・13 (2pm〜5pm〜9pm)
『かもめ喜劇4幕』『ガラスの動物園』『Angels in America』など
シーンスタディ→キャスティング(上演作品を決めましょう。)
⏬11/15・16・17・18 (1pm〜9pm)訂正⤵︎
16・17・18・19(1pm〜9pm)
⏬11/23・24・25・26 (1pm〜9pm)
⏬12/1・2・3・4 (1pm〜9pm)
リハーサルプロセス
(内容、タイムテーブルなどについて随時決まっていきます。)
★トライアル
12/5 12/6
ギャラリーSASAYAは窓のある開放的なフリースペースです。
「舞台」と「客席」の関係を変えられるので、コロナ感染拡大防止ガイドラインに即して、あらゆる想定の枠を外し、自由に実験し、新しい芝居創りに挑戦することができます。
"教える""教わる"のではなく、俳優が感受性、想像力をエンジンに、生きている「言葉」と「身体」を獲得し、舞台に真に生きている瞬間を生み出す実践的な「創造力の現場」です。
🌟コレクション2021冬 12/10からスタート❗️
エントリーを受け付けています。
<募集> 女優10名位・男優10名位
<参加費>フル参加30,000円 単日参5,000円
<エントリー>興味のある戯曲、参加スケジュールなどを添えてまずエントリーして下さい。
内容、スケジュールなどについてもメール下さい。すぐにお応えいたします。
boss ( at mark ) tpt.co.jp
tpt芸術監督 門井 均
このアーカイブについて
月別 アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (5)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (2)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (14)
- 2010年5月 (4)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (6)
- 2009年5月 (13)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (4)
- 購読する このブログを購読