公開日 2024年01月16日(Tue)
DSC_0015
本日6、7限目体育館にて、生物生産科「課題研究発表会」がありました。
課題研究の目的は、「農業に関する課題を設定し,その課題解決を図る学習を通して,専門的な知識と技術の進化,総合化を図るとともに,問題解決の能力や自発的,創造的な学習態度を育てる」ことです。
DSC_0006
_MG_9776
野菜班「未利用資源活用に関する研究〜廃棄ゼロの島を目指して〜」です。
_MG_9786
生物工学班「種子を用いたイチゴの栽培方法の検討」です。
_MG_9794
草花班「シクラメンの仕立て方の違いによる生育調査及び個人研究紹介」です。
_MG_9797
酪農班「暖地型牧草「トランスバーラ」・綿実の栽培,共進会へ向けて」です。
DSC_0008
肉用牛班「牛たちのストレスに終止符を〜明るいモーモーライフを作り出せ!〜」です。
DSC_0010
DSC_0011
DSC_0013
DSC_0014
DSC_0016
食品加工班「種子島を元気に〜デザインで島とパッションの魅力を〜」です。
DSC_0018
DSC_0020
DSC_0021
DSC_0023
DSC_0026
最後に,鹿児島県農業開発総合センター熊毛支場長の上之薗茂様から,講評をいただきました。
素晴らしい発表でしたね。1,2年生はぜひ参考にしてください。司会進行,運営を担当した,農業クラブの生徒もお疲れ様でした。