公開日 2015年05月22日(Fri) 1_2 4月22日(水),生物生産科の1年生が中玉トマトの摘葉を行いました。 摘葉とは,古くなった葉を取り除く作業のことで,大切な管理作業のひとつです。摘葉をすることで,果実への日当たりが良くなり,風通しも良くなることで病気にかかりにくくなる,養分の消耗を防ぐなどの効果があります。2_23_2 摘葉を終えた生徒たちは,試食用の中玉トマトの収穫を行いました。それぞれの家庭で,夕食時にトマトを試食しながら,摘葉の体験を話してくれたことでしょう。4_26_25_3 生物生産科 個別ページ