■しかく
〈五代目の相棒マツダスクラム4wd〉
ユーラシア大陸をドライブする車が出来上がってきた。
ボクらが台湾で呆けている間に、
[画像:11717190_10207197697610862_455247887_n]
ロシアをドライブする軽自動車が、少しずつ仕上がってきました。 写真は、予備のガソリンや水を乗せるルーフキャリアです。
[画像:11720615_10207197697290854_476928379_n]
折りたたみ式のベッドです。 ベッドの下が収納です。
[画像:11733296_10207197696770841_1060416561_n]
後ろから見たベッドです。 収納には、プラスチックボックスを使います。
札幌市は盤渓の「タイガーモービル」さんに、依頼しています。
なまら気持ち良く仕事してくれて、お陰様で台湾でふんぞり返ることができるのです。
方向音痴でよくわかりませんが、札幌へ足を向けて眠れません。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。 | Jul 11, 2015
トラックバック用URL
■しかく
〈パソコン、旅に役立つWeb、他〉
オフライン地図の「MAPS.ME」は、溺れる者の藁になることでしょう。
海外での地図は、Googleマップのオフライン機能があれば十分です。
ただWi-Fiの使えないところで操作を謝ると、二度と地図が戻らなくなったりして悲惨な目に遭います。
そんなときのための備えあれば憂いなしアプリ、オフライン地図の「MAPS.ME」。
[画像:スクリーンショット 2015年07月12日 10.56.37]
あらかじめ渡航先の地図をダウンロードしておけば、Wi-Fiがなくても行き先へのルートを指示してくれます。
Googleマップほど高機能ではありませんが、転ばぬ先の杖的アプリです。
先日、ダウンロードした台湾の地図を開きながら近所を闇雲に散歩したところ、あえなく迷子になりました。
地図上で現在地を表示してくれるというのに、不思議です。
溺れる者の、"罠"なのでしょうか。
posted by 44と書いてyoshiと読みます。 | Jul 12, 2015