ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです
本文へ移動します

JavaScriptが無効です。
当サイトを正しくご利用いただくにはJavaScriptの設定を「有効」にしてからご覧下さい。


現在のページ:
すこやか食生活ネット総合トップページの中の
料理レシピ集2
文字の大きさを変更できます



ここから本文です

料理レシピ集2料理レシピ集2

ほうれん草のお浸し

目安時間
10

[画像:ほうれん草のお浸し]

材料(2人分)

  • ほうれん草...1束(約200g)
  • 塩...小さじ1/2
  • 白いりごま...小さじ1
  • 削り節...少々
  • 【A】
  • かつおだし(顆粒かつおだし2〜3g+お湯)...大さじ5
  • 薄口しょうゆ・みりん...各小さじ2
  • 塩...ひとつまみ

作り方

  • 1 ほうれん草はボウルに水をためて根元をつけ、水の中で振り洗いしてよく洗う。その後、葉の部分も洗う。
  • 2 鍋にお湯を沸かし、塩を加え、ほうれん草の根元の部分だけ立てて30秒ほどゆでる。その後、菜箸で倒し、葉の部分を混ぜながら1分30秒ほどゆでる。ざるにあげ、すぐに流水で洗い、ボウルに水をためて1分水にさらす。水気をよく絞り、4cm長さに切る。切ってからも水気をひと絞りする。
  • 3 ボウルにAを入れ、ほうれん草を加えて味をなじませる。
  • 4 器に盛り、ボウルに残っているつけ汁もかけ、白いりごま、削り節もかける。
  • (注記) 薄口しょうゆがなければ、しょうゆでもよい。

レシピ集2 トップへ戻る

本文はここまでです

ページの終わりです

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /