『人工呼吸』第24巻2号 目次
全文をPDFファイルでご覧頂けます。
2007年10月1日発行
特集 『在宅人工呼吸の問題点と今後の展望』
巻頭言 中沢 弘一
在宅人工呼吸の現状と問題点 石原 英樹
総説
人工呼吸器のメンテナンスの標準化 大西 芳明
会長奨励賞
呼吸性洞性不整脈に及ぼす低酸素血症の影響 笹野 寛ほか
鎮静ガイドライン
人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン 妙中 信之ほか
プロシーリング シンポジウム
S1-2 人工呼吸管理中の栄養管理の標準化〜文献的考察〜 大栗 由香子ほか
S2-1 当院における機械的排痰の現状と課題 佐藤 義文
S2-3 成人呼吸器疾患患者における機械的排痰療法 有薗 信一ほか
S3-1 人工呼吸管理のための教育の標準化 大塚 将秀
S3-2 やる気のでる標準化を目指して 尾崎 孝平
S4-3 人工呼吸中の鎮静ガイドライン鎖静、筋弛緩 長谷川 隆一
ワークショップ
W2-01 当院ICUにおけるNPPV中看護の標準化を目指して 安里 しのぶほか
W3-04 人工呼吸器の定期点検で行うべき項目の検討について 大西 芳明ほか
パネルディスカッション
P-04 在宅人工呼吸管理ガイドライン神経筋疾患に対するTPPV 多田羅 勝義ほか
徹底討論
C1-01 重症ARDSの治療 藤野 裕士
C2-01 COPDの急性増悪症例 近藤 康博
一般演題
O-03 胸骨切除後患者の呼吸機能 近藤 竜也ほか
O-08 乳児呼吸不全に対してバブルCPAPが有効であった一例 埜口 千里ほか
O-28 呼吸療法サポートチームの現状と理学療法士としての関わり 渡邉 文子ほか
O-29 【提言】:RST普及にもの申す! 尾崎 孝平ほか
O-30 VAP対策の一環として胃管管理の検討 春藤 寿江ほか
O-40 院外看護師の人工呼吸器シミュレーション実習を開催して 鬼木 美代子ほか
O-43 人工呼吸器の使用中点検と保守点検のあり方 長谷川 悦郎ほか
O-46 一般病棟における人工呼吸器警報設定の現実 陶山 真一ほか
O-47 人工呼吸器に係わる人に求められること 長谷川 悦郎ほか
O-50 治療に難渋した高齢者破傷風の1例 米倉 利香
O-55 ベンチレータ840のBiLevel、TCモードを用いたAPRV 中川 富美子ほか
O-64 当院での重症呼吸不全の治療戦略 篠崎 真紀ほか
O-74 閉塞性換気障害に対する呼気抵抗制御ソフトの開発 鈴木 明日美
O-79 人工呼吸器Servoiの気道内圧波形の検証 野口 裕幸ほか
O-81 経皮的気管切開キットの添付文書における問題点 森 正和ほか
O-88 気道加湿に対する加温加湿器の有効性に関する研究 田辺 海春ほか
O-90 デュアルヒータ呼吸器回路導入における効果 高田 裕ほか