民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報
[フレーム]
« 前の記事:
もう逃げられない
:次の記事 »
息子が初めて立った!
2006年
6月11日
6月11日
[画像:2006061102.jpg]
→http://www.mojoflix.com/Video/Baby-Sleeps.html
良く、週末のJRなんかでお目にかかる事ができる
頭をゆーらゆら動かしながら隣の女性にもたれかかる親父
(通称:メトロノーム親父)
を思い出させる、っつーかその為に生まれてきたかの様な赤ん坊のザ・ヘッドバンキング動画。
BGMに赤ん坊では無い謎のイビキが入っており、ぶっちゃけウザイですが、赤ん坊がなかなか素晴らしい動きをしてくれてるんで、我慢して見ましょう。
ところで、上記のメトロノーム親父に出くわした際、
自分の方にもたれかかって来た刹那、素早く前屈みして頂くと効果的です。
【イメージ図】
[画像:2006061103.jpg]
15分かけて書いたけどヘタなのは仕様だ、だまれ。
« 前の記事:
もう逃げられない
:次の記事 »
息子が初めて立った!
最新記事一覧
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も
- YOME -
(※(注記)特許出願中)
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
気が付けば2018春
最終更新:
2018年03月29日 10:13 PM
2018年03月29日 10:13 PM
インデックス
人気記事ランキング(月間)
まだデータがありません。
ランダム記事一覧
-
機内の隠れキャラ(2005年04月07日)
-
ここに入れて下さい(2011年03月30日)
-
ビーチで寝ている女性のおしりを・・・(2009年04月13日)
-
ウサギ繋がり(2010年06月03日)
-
喧嘩を売られやすい顔だと云う事に気づいていない犬(2012年04月17日)
-
Youtube買収後のロゴを予想する(2006年10月16日)
-
ある意味覚醒した機関車トーマスのテーマ(2015年03月25日)
-
世界のぬこ総集編 スパルタ風でおかわり(2007年10月17日)
-
はしご車(2012年02月22日)
-
ドリンクはいかがですか(2006年08月31日)
-
良く「パンの袋留め」として使われるプラスチック製のアレの正式名称(2006年12月12日)
-
"1ボブ=3.4インチ"と定義付けた、ボブの本棚作り方教室(2012年09月25日)
-
犬はニッコリ微笑んだ(2012年10月11日)
-
大雨が降って荒ぶるマンホール蓋の図(2014年06月06日)
-
水戸黄門でお馴染みのアノ人の入浴シーン(2006年01月15日)
-
【skm5th】ワシから見たアングル(2005年06月03日)
-
人は知らずに自分の限界を決めてしまう、その壁を突き破ってこそ新たな一歩が踏み出せるんだ(2015年12月15日)
-
サッカー場で呪文を唱え11人が死亡〜コンゴ(2008年09月16日)
-
氷山に架かる虹の橋(2005年09月23日)
-
「手ぐし」商品化(2006年10月03日)
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.
2 件のコメントがあります。
絵上手すぎwww
俺は見習いたい!
まじで??
まぁ、こんな絵で良ければ好きなだけ見習っていただければと。
ところで上記はワタシが学生時代の時に教えて貰った伝統ある手法なのですが、
親父の暖かい吐息を背中で感じることが出来る為、どのレベルまで見習うかは検討が必要です。