« 前の記事:
マダム(嫁)列伝〜第2章
:次の記事 »
ネットアイドルTERUMIと同級生の人のサイト
6月17日
[画像:2005061701.jpg]
→瑞鳳殿質問箱瑞鳳殿キッズより引用。
F-5.仙台藩の呼び名はいつから使われたのでしょうか
徳川幕府時代に『藩』という領土の公称は存在しません。
諸大名の領土の名称には、地名を用い伊達家であれば仙台領と呼ばれました。
藩という公称は慶応4年(1868)明治と改元された際に、旧幕領土を府と県に定め、その他の大名領を藩とする「府県藩三治制」が規定された時に始まります。
仙台領は明治2年(1869)、仙台藩という行政単位となり、明治4年、廃藩置県によって仙台県となりました。
従って、明治以前での『仙台藩』や『藩主』といった呼び方は誤りとなりますが、明治から遡って徳川幕府時代の支配体制を表す総称として簡便なため、現在まで慣用されています。
当時は「藩」の代わりに「○しろまる○しろまる家」とか「○しろまる○しろまる家中」と云う呼び方をしてたらしいです。
しかし、「藩」って「暴れん坊将軍」とか「水戸黄門」とか見てると必ずと言って良いほど使われる語句だと思うんですがねぇ。
よりによってメインである江戸時代では存在しなかったのと府県藩三治制から廃藩置県までの約3年間くらいしか使われて無かったっつーのはワタシもマツケンもビックリですな、多分。
【補足】
と言っておきながら調べてみると、実は江戸時代中期頃から政治家で有名な新井白石を初めとする一部の儒学者の間では使われていたみたい。
しかし、当時としては余りにもマニアックな語句だったのか、一般庶民には全く持って浸透しなかった模様。
【関連リンク】
→江戸三百藩HTML便覧 これ、好きな人ならハマります。ワタシも小一時間位見てた。
→府藩県三治制
« 前の記事:
マダム(嫁)列伝〜第2章
:次の記事 »
ネットアイドルTERUMIと同級生の人のサイト
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
気が付けば2018春
2018年03月29日 10:13 PM
まだデータがありません。
-
あの「キーボードキャット」が成長したら見事なおっさん顔になっていた(2010年07月28日)
-
【skm5th】日清カップヌードルの「ド」が小さい理由(2005年07月30日)
-
キムチを題材としたドラマ(全16話)を制作(2006年12月21日)
-
女子200メートル予選で川の中を力走する福島千里(手前)(2009年08月20日)
-
やっぱりボルボは固かった(2016年04月28日)
-
何も考えたくない時に見るFlash(2005年06月22日)
-
裸で女子スケートボード選手権 但しマネキン(2006年11月05日)
-
どうも、Macです。(2008年01月28日)
-
ドア開きっぱなしのまま走行するロシアの地下鉄は今日も平常運転(2013年06月24日)
-
ライダー乗りEx(2010年03月03日)
-
なかなか死なない悪役が登場するトルコ映画に未公開シーンが存在した?(2013年03月12日)
-
ウォッカを摂取しているとしか思えない位ハイテンションなロシアンタクシードライバー(2011年04月13日)
-
密航したぬこ(2011年03月23日)
-
次々と2階に集結していくぬこ(2010年02月03日)
-
総プレイ時間4秒のミニゲームを次から次へとクリアしていくゲーム(2006年04月28日)
-
リアルでサファリパークな極東シベリア地方の風景(2011年01月14日)
-
2台のボルボ・トラックの間に立つジャン=クロード・ヴァン・ダムの間から更に小さなヴァン・ダムが(2013年11月24日)
-
クーモさんがアーリさんを食ーべホーディー(2006年08月11日)
-
【skm5th】本物の女性を当てろ!(2005年06月08日)
-
フォルクスワーゲン・ゴルフに搭載されたエンジンがハンパなかった件(2014年07月07日)
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.