« 前の記事:
【skm5th】冷凍庫の霜を除去せよ
:次の記事 »
【skm5th】TERUMIは現在大学生
4月11日
# 2004年09月30日 22:55:11
[画像:2004093002]
小学校の頃、同じクラスだった「K」と言う少年。
何故か彼は「アラビックヤマト K」と云うあだ名で呼ばれていました。
あだ名から想像する通り、K君は「アラビックヤマト」が大好き。
当然K君の机の引き出しには「アラビックヤマト」、プラス予備で計2本は必ず入っているというスタンスから
「ああ、そういうあだ名になって当然だな」
と一人勝手に思ってました。
しかしその後、予想は外れていたと言う事が判明。
修学旅行でK君と同じ部屋だったヤツに聞いた話によると、
皆で浴場に入っている時にふとK君の股間を見たら、
ティムコがアラビックヤマトのスポンジキャップの様に剥けていた。
との理由により、いつしか「アラビックヤマト K」と付いたそうです。
名づけたヤツ、良いセンスしてるな。
さて、本題ですが
→アラビックヤマト豆知識より引用。
昭和30年代まで、アラビアゴムの樹液を主成分としていた液状のりを別名アラビアのりと呼んでいました。
このアラビアのリは、容器のビンを逆さにすると、海綿を通して、
液状のりが染み出し、手を汚さなくてものりがつけられる便利なものでした。
そこで、このアラビアのりのびんの使いやすさと、合成樹脂ののりの良さを合わせ、かつソフトタッチの新しいのりの開発に取り組みました。
そしてアラビアのりの名残を残しつつ生まれたのが『アラビックヤマト』です。
つーか、前振りが長かった割には特にこれといったオチも無く、まことに残念な結果に終わった訳ですが。
まぁ、アラビアのりって呼ばれてたの知らなかったので、それはそれで良しと。
とりあえず補足すると、原材料のアラビアゴムって「のり」以外にも水彩絵具や、キャンデーやソフトドリンクの乳化剤として使われているとの事。
すると、別に「のり」を舐めても体に害は無いんですねー。
関連リンク
« 前の記事:
【skm5th】冷凍庫の霜を除去せよ
:次の記事 »
【skm5th】TERUMIは現在大学生
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
気が付けば2018春
2018年03月29日 10:13 PM
まだデータがありません。
-
バレンタインデーに貰ったプレゼントの箱にはギッチリ詰まったコックローチ(2011年02月22日)
-
おちんちんレール(2012年05月20日)
-
ロックコンサートにおけるオーディエンスの変遷(2015年版)(2015年05月13日)
-
赤ちゃんのしっぽつかみ攻撃を悉くかわすぬこ(2012年05月31日)
-
チワワが踊る、80年代の軽快な音楽のリズムに乗せて(2012年11月25日)
-
わんわんペロペロ鉄分補給(2012年03月22日)
-
MojoFlixの最新動画情報をブログに表示してみる実験(2006年06月12日)
-
両手を上にあげてノリノリでクネクネなパンダ(2010年08月23日)
-
バケツ目掛けてキノコを発射「Mushroom Cannon 2」(★本体あり)(2009年11月28日)
-
とっても鬱陶しいハエを除去するショートムービー(2010年05月26日)
-
エレベータを呼ぼうと素早くボタンを(2009年05月27日)
-
幼児のタイムアタック(2013年03月05日)
-
宇宙ステーション内に潜むロボットを破壊していくゲーム「AngryBots」(2011年12月25日)
-
狩猟本能全開でラジコンカーを追いかけるビーグルの群れ(2014年08月05日)
-
「ヒトの手を借りたい」ほど蓋を開けたかったぬこ(2011年05月13日)
-
「志村けんのバカ殿様」がDVDに! 但し田代抜き(2005年11月11日)
-
ひっくり返って動けないお友達を速やかに救出してさしあげるゾウガメさん(2016年03月18日)
-
窓から熱湯を捨て外にいた人が火傷(2006年09月19日)
-
全裸でミルクを作る夫を悪魔と勘違いして家族11人が4階から脱出、1名死亡(2010年10月25日)
-
ランダムビデオチャット「Chatroulette」にマイリー・サイラスっぽいのがご降臨されました(2013年11月27日)
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.
4 件のコメントがあります。
>海綿を通して、
>染み出し、
ってところにウケてしまった。orz
—
ペンネーム 海綿体の皆さんより
このセクハラオヤジめっ!
と言っておきながら、多分ワタシも同じ事言うだろうな、と思うだけに気持ちは解らなくも無いですな(笑
しかし、小学校の頃に剥けてた奴はバカにされる文化があったが、今となっては価値組みなんだよなー。
(と、主旨のアラビックヤマトを無視)
価値組み ×ばつ
↓
勝ち組 ○しろまる
そんな訂正いらないですかそうですか。
「アラビックヤマト」の「アラビック」はどういう意味?
タイトル通りのことを調べていて行き着いた日記。
スキマウィンドウズ
「アラビックヤマト」の「アラビック」の意味よりも、
「アラビックヤマト K」と呼ばれた少…