民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

# 2004年07月27日 14:41:33
[画像:2004072701.jpg]
日に日に大橋巨泉の割合が増えている模様です、タースーケーt
何故、巨泉である必要があるのか。
【補足】

【仏陀】 BC.565〜486?
「仏陀 (ブッダ) 」とは「目覚めた者」「真理を悟った者」の意味を持つ。
本名はゴータマ ・シッダールタ。
35歳の時、ガンジス川の支流にあるブッダガヤーの菩提樹の下で悟りを開き、「ブッダ」となった。

【大橋巨泉】 AD.1934〜
「巨泉」とは俳号で特に意味は無い。
本名は大橋 克巳(おおはし かつみ)。
60歳前後の時、アメリカのシアトルで「OKギフトショップ」を開き、「社長」となった。

ま、いいか、似たようなモンだしな。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005年03月28日 06:47 PM | コメントを書く

カテゴリ「画像」の最新記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も - YOME - ((注記)特許出願中)

「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります

気が付けば2018春

最終更新:
2018年03月29日 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

さんかくページの先頭へさんかく

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /