?@ 農地を贈与、売買、交換、賃貸借契約(小作)をした場合。
?A 農地を賃貸借契約(小作)、満了、解約により返還した場合。
?B 農業者年金受給のため経営移譲した場合。
?C 組合員が死亡により名義変更した場合。
現在の届出住所より新しい住所へ移った場合。
賦課金納付につきまして自動口座振替を希望する方、又は停止を希望する方。
当土地改良区の地区内にある農地を宅地、駐車場敷地、資材置場等の目的に転用する場合、農業委員会に申請する前に、転用組合員と転用関係者の連署で「農地転用等の通知及び意見書の交付願書」、「農地転用に伴う措置(規程第3条)」及び「地区除外申請書」を提出下さい。
農業委員会に申請する前に、当土地改良区と事前に協議が必要です。
地区除外申請書の提出により、決済金を納付することにより地区除外となります。
?@ 生活雑排水、浄化槽、雨水を農業用排水路へ放流する場合。
?A 当土地改良区管理の農道を農業用目的外に使用する場合。
?B 用排水路へ橋を架けて使用する場合。
※(注記)申請書は2部作成となります
土地境界の立会いを求めるとき。別途、手数料がかかります。