第1回依存症困りごと相談会(2011年5月14日)開催報告

Posted by SAS

信州アディクションセミナーでは、依存症困りごと相談会を開催しました。相談を受ける役目は、県内の自助(相互援助)グループや支援団体で活動してらっしゃる方々にお願いしました。自らが問題を乗り越えた経験とそこで得た知識を元に、相談者の方のガイド役を務めていただきました。
また、予想を超える数の相談者の方に来場頂きました。

会場まで足を運んで下さった多くの皆様に感謝申し上げます。参加いただいた団体の皆様、資料提供をいただいた団体の皆様に感謝いたします。さまざまな医療機関、相談機関、行政機関、自助グループの方々、また信州アディクションセミナーを応援して下さる方が、広報に協力していただきました。またマスメディアの方々にもご協力をいただきました。それぞれに感謝申し上げます。
会場を提供して下さった松本市に感謝いたします。

詳しい内容は 報告書 および アンケート集計 をご覧下さい。

信州アディクションセミナー

第1回依存症困りごと相談会


日時 2011年5月14日(土)13:00〜17:00
場所 松本市なんなんひろば(長野県松本市芳野 4-1)
3階大会議室、2階保育室(託児)
参加者数:65人、託児数0人、アンケート回収数21

プログラム内容
体験発表実施団体(×ばつ7団体)
断酒会・AA・GA・ギャマノン・Peerful・ACODA・ジョイフル
分散会(90分)8グループに分散して相談会
アルコール・薬物・ギャンブル本人・ギャンブル家族・AC・摂食障害・引きこもり・事務局
全体での質疑応答(15分)
今後の各グループのイベント案内

参加者内訳
相談を受ける側:42人
断酒会・AA・アラノン・NA・GA・ギャマノン・ACODA・Peerful・ジョイフル、
信州アディクションセミナーのメンバーほか協力者
相談する側:23人(アンケート回収数21)
アルコール・薬物・ギャンブル・摂食障害・引きこもり・AC・その他
参加者の立場 アディクションの種類
(いずれも複数回答)

資料配付
信州AS:精神科医療機関一覧・保健所一覧・福祉事務所一覧
各団体:AA・ACODA・アラノン・Amy・断酒会(長野県断酒連合会ほか)
GA・ギャマノン・Peer・Peerful・ジョイフル・ワンデーポート

感想
感想

オンライン配布
事前配布


当日配布
後日配布


新聞掲載 (中日新聞長野版2010年5月14日朝刊)

中日新聞長野版2010年5月14日朝刊

会場風景 (開場前)

受付会場内資料集配布の様子

今後、反省点を改善し、活動の幅を広げてまいりますので、引き続きのご協力をお願いしたします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /