« 4月のお誕生会食 | トップページ | 里美ハイム 記念植樹 »
こんにちは
新入寮生が入寮し、歓迎会やお誕生会など次々と行事がありますが、
寮生活の中で、「もしも」に備えて避難訓練が実施されています。
4月11日は、恵庭ハイムで避難訓練が実施されました。1
雨上がりの寒い中でしたが、消防署に協力をしていただき
消防車、救急車が駆けつけて下さいました
避難経路の確認後、
消防署の方から、消火器の使い方を教わり
早速、一人ずつ練習をしました。
なかなか上手に消火できたようです
5
留学生の彼は、台湾の救急救命士です。日本の救急車の説明を
してもらっていました
とっても勉強熱心な救命士さんですネ
4月23日には若草ハイムでも避難訓練が実施されました
夕食後、避難経路を確認し
タオルで鼻と口を押え
集合場所へ避難しました
避難経路確認後は、119番通報の練習や消火器の扱い方の説明を聞き、
救急救命士学科の寮生による
AEDの説明がありました。
本物の救命士さんのように、とっても丁寧な説明をしてくれました
5_2
「もしも」が起きないように、皆さん気をつけましょうね
2018年4月25日 (水) | 固定リンク
« 4月のお誕生会食 | トップページ | 里美ハイム 記念植樹 »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 避難訓練: