疑似tab構文
これはアンカー可能です。
疑似タブ構文
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
Code
[[include :rtas:tab:inc |b2=1]]
[[include :rtas:tab:menu |name1=タブ1|name2=タブ2]]
[[include :rtas:tab:con |head=--]|]]
[[include :rtas:tab:con |id=1|top=--]|]]
タブ1のコンテンツ
[[include :rtas:tab:con |end=--]|]]
[[include :rtas:tab:con |id=2|top=--]|]]
タブ2のコンテンツ
[[include :rtas:tab:con end=--]|]]
[[include :rtas:tab:con foot=--]|]]
引数 | 説明 |
---|---|
id | 1~200まで順番に指定してください。nameの番号と結び付けられています。 |
b{$id} | クリック時に一番上に持ってくるタブの指定 |
name1 | tabのタイトルです。 |
… | … |
name200 | tabのタイトルです。 |
注意
タイトルに0は使えません。