2021年11月21日日曜日

井上輝子さんを語る会のご案内・追悼文の募集

*山川菊栄記念会からの掲載依頼です。


井上輝子さんを語る会のご案内・追悼文の募集

私たちが敬愛してやまない井上輝子さんが810日に急逝されました。(削除) (削除ここまで)

ここ数年、井上さんは、集大成となるご著書にとりくんでおられましたが、残念ながら完成をみることはありませんでした。これを刊行したいという井上さんの病の床での思いを受け、未完の章を今までの論考で補うという構成で、遺著『日本のフェミニズム―150年の人と思想』が完成し、12月初旬に有斐閣より刊行の予定です。この刊行を記念して、「井上輝子さんを語る会」を企画しました。

<井上輝子さんを語る会  概要>

日時  2022321日(月・祝日)14時~16

場所  全水道会館大会議室(JR・地下鉄三田線水道橋下車3分)

ZOOM参加もできます(ハイブリッド方式)

申込みは1月より(会場参加人数はコロナ感染状況に応じて)

主な内容(予定)  開始前に献花

*挨拶  樋口恵子・福島みずほ

*『日本のフェミニズム―150年の人と思想』ができるまで 満田康子

*井上輝子さんを語る

 女性学の創始者として 上野千鶴子・江原由美子・村松泰子・船橋邦子

 教育者、地域の課題への取組み 諸橋泰樹・杉浦郁子・渡邉愛里・山田敬子

 『日本のフェミニズム』を読む 浅倉むつ子・跡部千慧

 井上女性学を受け継ぐ 佐藤文香・千田有紀

*遺族挨拶

*実行委員長挨拶  境磯乃

※書籍の注文方法は12月初旬に、「井上輝子さんを語る会」の申し込み方法などは、1月初旬に改めてお知らせします。

☆追悼文募集

「井上輝子さんを語る会」当日、皆様の追悼文を掲載した冊子を配布する予定です。

既にWANに寄稿してくださったものはそのまま再掲させていただきます。まだお書きになっておられない方で、寄稿してくださる方は以下の要領でお寄せください

800字以内

*タイトル/お名前

*締め切り 202112月末

*送付先・問い合わせ  inoueteruko0321@gmail.com

                              20211118

「井上輝子さんを語る会」実行委員会

https://sites.google.com/view/fumonkon/inoue220321

阿野理香/境磯乃/佐藤文香/千田有紀/中村ひろ子/船橋邦子/満田康子/山田敬子




2021年11月1日月曜日

『社会主義』2021年11月号目次

『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。

北村巌■働く者の生活を守る経済政策実現を

飯山満■岸田文雄新首相の政策を問う

特集 青年運動の現状と課題を考える

近藤和樹■青年たちの積極性を発揮できる社青同に

佐藤岳瑠■仲間の思いや実態から運動をつくる

萩尾嘉代■新規組合加入の現状と教訓点

岩元孝信■JR九州における組織拡大の成果と課題

松本和也■県を超えて交流の組織化をはかる

ふくもとまさお■ドイツ連邦議会選挙で社会民主党が第一党

村田元輝■直接の呼びかけを大切に組合説明会

涌嶋衣都■仲間の悩み・課題を解決できる組合に

相山浩貴■地域共闘強化を目指す労大盛岡の取り組み

松澤佳子■今こそ、山川菊栄をまなぶとき

菅原修一■コロナ禍の雇用、賃金、働き方

長田順次■労働争議は権利闘争の最前線

酒井康弘■批評 受けて立とう!「新しい資本主義」論争


2021年10月5日火曜日

社青同結成60周年レセプションは再延期

2020年秋に予定され、コロナ禍で今年に延期された社青同結成60周年レセプションは、選挙の関係その他で来年9月に再延期されたとのことです。案内が来ないので社青同本部に問い合わせたところ、そのような返答でした。

2021年10月1日金曜日

『社会主義』2021年10月号

『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。


宝田公治■衆議院選挙への課題を探る

田中信孝■コロナ災害で増幅する貧困と格差

特集 秋期闘争にむけた労働運動の課題

石井敏郎■連合第17回定期大会に向けて

佐竹要■働かされ方への怒りこそ闘う原動力

佐々木貴■職場実態を直視し運動の再強化を

大沼元■情勢は労働組合や運動を必要としている

高橋要三■公共サービスの復権・職場に労働組合を

平地一郎■日本の医療制度の問題と課題

加藤繁秋■医療費問題と医療・有事体制づくり

山田厚■医療破壊を許さずいのちを守る統一戦線を

東聡■「日本のまわりは敵だらけ」か?

大槻重信■米軍のアフガニスタン敗退と自衛隊派兵

鎌田篤則■強いられた”非通常戦争”のキューバ

2021年9月30日木曜日

労働者運動資料室HP更新

会報ページに47号(2021年9月1日)を掲載しました。

文献・資料に、社青同第15回大会宣言、社青同第16回大会宣言を掲載しました。これからピッチをあげて社青同大会宣言をアップしていきます。
リンク集に、日本婦人問題懇話会の軌跡を追加しました。

2021年9月7日火曜日

「日本婦人問題懇話会の軌跡」HP

ちょっと諸般の事情で本体の更新が遅れております。

とりあえず「日本婦人問題懇話会の軌跡」HPの紹介をいたします。

https://sites.google.com/view/fumonkon

山川菊栄が創設に重要な役割を果たした日本婦人問題懇話会の記念・資料ホームページです。

先日逝去された井上輝子さんの追悼ページもあります。

https://sites.google.com/view/fumonkon/inoue_teruko


近く本体のリンク集に加えますが、それまでここからご覧になっていただければ幸いです。



2021年9月1日水曜日

『社会主義』2021年9月号目次

『社会主義』最新号目次です。一冊620円。紀伊國屋書店新宿本店、大阪・清風堂書店で販売中。社会主義協会でも取り扱っています。


吉田進■解散総選挙に向けて

特集 転換求められる経済・政治・労働

北村巌■日本経済の現状と求められる経済政策

澤野義一■菅政権の改憲策動と反動立法

渡辺俊哉■ポスト・コロナの雇用・労働政策

中村ひろ子■ジェンダー視点からみた政策

市川正人■社会保障の現状と改革課題

金子哲夫■被爆76周年原水禁大会

角田政志■被爆76周年原水禁福島大会

久場島清皓■那覇市議選を戦って

瀬戸宏他■座談会 中国共産党創立100周年と現代の世界

■資料 中国共産党党内統計公報

■資料 中国共産党100年略年表

原田和明■2050カーボンニュートラルと鉄鋼資本

栗村英昭■批評 森林破壊・孤立(感)・独占資本・経営者の混迷

登録: 投稿 (Atom)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /