4/25 ようこそ1年生の会
Posted on by rinsyo
児童会運営委員会主催の「ようこそ1年生の会」が行われました。 この日は1年生の保護者をお招きし、またNCVさんの取材もありました。 この日までに、2年生以上の児童の皆さんが、それぞれの役割をしっかり果たしました(2年生は招待状作成、3・4年生はプレゼント作成、5・6年生はパワーポイントを用いた学校紹介)。 当日は、1年生もお兄さん・お姉さんとうまく溶け込むことができ、とても心温まる会になりました。
=5・6年生発表=
5・6年生はパワーポイントを用いて梨郷小の学校行事について、1年生にわかりやすく説明してくれました。
最後は歌のプレゼントをしました。
=3・4年生= 3・4年生は、手作りの王冠を1年生にプレゼントしました。
それぞれの出し物が終わると、1年生は6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に縦割り班に合流しました。 そして、2つのゲームをしました。
=ジェスチャーゲーム=
各班で行うゲームで、お題が用意された箱から1枚引き、その紙に書かれているお題を班員に出すゲームです。
じゃんけん列車
「ようこそ1年生の会」恒例のゲームです。 今年も1発勝負です!
ジェスチャーゲーム、じゃんけん列車ともに白熱したゲームとなりました。 2つの遊びを通して、1年生と在校生の交流がより深まったように感じました。 今日から1年生も、梨郷小児童会の仲間入りとなります。 改めて、全校生みんなで楽しくよりよい梨郷小をつくっていってほしいと願っています。
なお、今回NCVさんで取材した内容については、5月16日(金)〜31日(土)までの「みんなの世界」という番組内で放送される予定とのことです。