研究者情報
データ更新日:2025年11月21日
水口義規 (みずぐちよしき) 助教 Mizuguchi Yoshiki
所属組織・役職等
附属病院 麻酔集中治療医学
教育分野
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
金沢大学大学院 博士課程 医薬保健学総合研究科 麻酔・集中治療医学 修了
【取得学位】
博士(医学)
職歴
生年月
所属学会
日本臨床麻酔学会 会員(202307-)
日本臨床疫学会 会員(202205-)
日本集中治療医学会 会員(201710-)
日本区域麻酔学会 会員(202310-)
日本心臓血管麻酔学会 会員(201710-)
日本麻酔科学会 会員(201705-)
学内委員会委員等
受賞学術賞
専門分野
麻酔 集中治療
専門分野キーワード
研究課題
著書
論文
- Clinical Features and Outcomes of Shoshin Beriberi International Heart Journal 65巻 2号 271頁 2024年03月30日 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- たこつぼ心筋症の臨床的経過をたどったCOVID-19の1例 水口義規,佐藤康次,岡島正樹,谷口巧 日本集中治療医学会雑誌 30巻 3号 185頁 2023年05月01日 査読有 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- 持続胸部傍脊椎ブロック用カテーテルからの空気注入により縦隔気腫を生じた1症例(会議名:日本臨床麻酔学会第38回大会)
- 低心肺機能患者に対する持続携行式腹膜透析(CAPD)チューブ留置術を脊髄くも膜下麻酔で管理した1例(会議名:日本麻酔科支部学術集会 東海・北陸支部第17回学術集会)(2019年09月07日)
- 胸腹部大動脈瘤、大動脈解離に対する大血管人工血管置換術、胸部大動脈ステント留置術中の運動誘発電位モニタリングによる術後下肢麻痺発生予測に関する検討(会議名:日本麻酔科学会第67回学術集会)
- 肺胞蛋白症に対して全身麻酔下に全肺洗浄を行った1例(会議名:日本麻酔科支部学術集会 東海・北陸支部第16回学術集会)(2018年09月08日)
- 間質性肺炎患者の重症下肢虚血に対し全身麻酔下での血行再建術後に急性増悪をきたし死亡した一例(会議名:日本臨床麻酔学会第39回大会)
- COVID-19に合併したたこつぼ心筋症の1例(会議名:第48回日本集中治療医学会総会)
- 本邦の衝心脚気の臨床的特徴と転機:後方視的データベース研究(会議名:第51回日本集中治療医学会学術集会)(2024年03月14日)
- 経カテーテル大動脈弁置換術中に人工弁の位置異常を認めた2例の麻酔経験(会議名:日本心臓血管麻酔学会第29回学術集会)(2024年09月20日)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○しろまる筋弛緩薬と神経筋疾患(2024)
○しろまる基礎疾患を有する患者の麻酔管理(2024)
○しろまる基礎疾患を有する患者の麻酔管理(2023)
○しろまる筋弛緩薬と神経筋疾患(2023)