研究者情報
荒磯 裕平 (あらいそ ゆうへい) 准教授 ARAISO, Yuhei
所属組織・役職等
医薬保健研究域 保健学系 病態検査学講座
教育分野
【学士課程】
医薬保健学域 保健学類 検査技術科学専攻
【大学院前期課程】
医薬保健学総合研究科 保健学専攻 病態検査学講座
【大学院後期課程】
医薬保健学総合研究科 保健学専攻 病態検査学講座
所属研究室等
学歴
【出身大学院】
東京工業大学 博士課程 生命理工学研究科 生命情報専攻 2011 修了
東京工業大学 修士課程 生命理工学研究科 生命情報専攻 2008 修了
【出身大学】
東京工業大学 生命理工学部 生命科学科 2006 卒業
【取得学位】
博士(理学)
職歴
東京大学 理学系研究科 特任研究員(2011年04月01日-2011年08月31日)
フランス・ストラスブール大学 日本学術振興会 海外特別研究員(2011年09月01日-2013年08月31日)
フランス・ストラスブール大学 博士研究員(2013年09月01日-2014年04月30日)
京都産業大学 総合生命科学部 研究員(2014年05月01日-2015年03月31日)
京都産業大学 総合生命科学部 日本学術振興会 特別研究員(PD)(2015年04月01日-2018年03月31日)
京都産業大学 タンパク質動態研究所 研究員(2018年04月01日-2019年01月31日)
金沢大学 医薬保健研究域 保健学系 助教(2019年02月01日-2024年01月31日)
金沢大学 医薬保健研究域 保健学系 准教授(2024年02月01日-)
生年月
所属学会
日本生化学会
日本蛋白質科学会
日本生物物理学会
日本ミトコンドリア学会
日本分子生物学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○しろまる第10回Editors' Choice Award (Biophysics and Physicobiology)(2023年11月15日)
○しろまる内藤記念次世代育成支援研究助成金(2022年01月28日)
○しろまる日本生化学会 北陸支部 第26回 支部奨励賞(2021年06月05日)
○しろまる日本蛋白質科学会 若手奨励賞 優秀賞(2020年07月28日)
○しろまる三菱財団 自然科学研究助成(若手助成)(2020年10月01日)
○しろまる第12回北陸銀行若手研究者助成(2020年03月23日)
専門分野
ナノバイオサイエンス、構造生物化学
専門分野キーワード
タンパク質輸送、タンパク質分解、膜分裂、膜融合、ミトコンドリア、構造生物学、ナノバイオサイエンス、クライオ電子顕微鏡、高速原子間力顕微鏡
研究課題
ミトコンドリア生合成を制御するタンパク質複合体の構造・機能解析
著書
- ミトコンドリアタンパク質の輸送機構 実験医学(増刊) 2023年03月20日 原著書 共著 遠藤斗志也、竹田弘法、荒磯裕平
- ミトコンドリアダイナミクス 機能研究から疾患・老化まで 2021年10月22日 原著書 共著
- ミトコンドリアタンパク質輸送ゲート TOM 複合体の立体構造が解けるまで 蛋白質科学会アーカイブ 2020年12月06日 単著 荒磯裕平
- ミトコンドリアタンパク質搬入ゲートTOM複合体の立体構造 生物物理 2020年10月01日 単著 荒磯裕平
- ミトコンドリアへのタンパク質搬入ゲートTOM複合体の構造解析からわかってきたこと 生体の科学 2020年08月01日 単著 荒磯裕平
- ミトコンドリアタンパク質搬入ゲートTOM複合体-クライオ電子顕微鏡による立体構造の解明- 実験医学(増刊) 2020年03月18日 原著書 共著 荒磯裕平, 遠藤斗志也
論文
- Real-time imaging of blood coagulation and angiogenesis during development in a zebrafish model of type I antithrombin deficiency Imai Y., Ozaki S., Noda T., Kobayashi I., Sugitani K., Kasashima S., Morishita E., Araiso Y Scientific Reports 18538巻 2025/05 査読有 原著論文
- Large-scale purification of mitochondrial protein complexes in yeast expression system for structural analyses Kobayashi N, Imai Y, Kita S, Kawai S, Araiso Y Methods in Enzymology 707巻 367-388頁 2024/09 査読有
- Role of the TOM Complex in Protein Import into Mitochondria: Structural Views Yuhei Araiso, Kenichiro Imai, Toshiya Endo Annual Review of Biochemistry 91巻 1号 679頁 2022年06月21日
- Structural overview of the translocase of the mitochondrial outer membrane complex Yuhei Araiso, Toshiya Endo Biophysics and physicobiology 19巻 e190022頁 2022年06月07日
- Evaluation of Optimal Sample Processing Conditions for Accurate Measurement of Protein S Activity Satomi Nagaya, Yuhei Araiso, Koichi Yamaguchi, Yuichiro Omote, Asaka Matsui, Hidesaku Asakura, Eriko Morishita 51巻 2号 206-212頁 2021/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Structural snapshot of the mitochondrial protein import gate Yuhei Araiso, Kenichiro Imai, Toshiya Endo The FEBS Journal 2020年12月10日 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Assigning mitochondrial localization of dual localized proteins using a yeast Bi-Genomic Mitochondrial-Split-GFP Bader G, Enkler L, Araiso Y, Hemmerle M, Binko K, Baranowska E, De Craene JO, Ruer-Laventie J, Pieters J, Tribouillard-Tanvier D, Senger B, di Rago JP, Friant S, Kucharczyk R, Becker HD eLife 9巻 e56649頁 2020年07月13日 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Structure of the mitochondrial import gate reveals distinct preprotein paths. Araiso Y, Tsutsumi A, Qiu J, Imai K, Shiota T, Song J, Lindau C, Wenz LS, Sakaue H, Yunoki K, Kawano S, Suzuki J, Wischnewski M, Schütze C, Ariyama H, Ando T, Becker T, Lithgow T, Wiedemann N, Pfanner N, Kikkawa M, Endo T Nature 575巻 7782号 395-401頁 2019年10月10日 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Crystal structure of Saccharomyces cerevisiae mitochondrial GatFAB reveals a novel subunit assembly in tRNA-dependent amidotransferases. Araiso Y, Huot JL, Sekiguchi T, Frechin M, Fischer F, Enkler L, Senger B, Ishitani R, Becker HD, Nureki O Nucleic acids research 42巻 9号 6052-6063頁 2014年05月14日 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
- Structure and dynamics of molecular machineries regulating mitochondrial morphology(会議名:The 27th Plant Organelle Workshop)(2025年03月13日)
- 1分子イメージングによって明らかになったミトコンドリア分裂制御因子Drp1のGTP依存的な膜集積機構(会議名:第97回日本生化学会大会)(2024年11月08日)
- Molecular dynamics of mitochondrial morphogenesis revealed by high-speed atomic force microscopy(会議名:第46回日本分子生物学会年会)(2023年12月08日)
- ミトコンドリアタンパク質搬入ゲートTOM複合体の構造と機能(会議名:第44回日本分子生物学会年会)(2021年12月01日)
- たくさんの人に支えられて解けたTOM複合体の立体構造 (会議名:第1回 日本蛋白質科学会 若手の会 研究交流会)(2021年06月14日)
- クライオ電子顕微鏡解析によって明らかになったミトコンドリアタンパク質搬入ゲート TOM複合体の構造と機能 (会議名:第39回日本生化学会 北陸支部会)(2021年06月05日)
- ミトコンドリアへのタンパク質搬入ゲートTOM複合体の構造と機能 (会議名:日本生体エネルギー研究会 第46回討論会 ブレークスルー講演)(2020年12月10日)
- ミトコンドリアへのタンパク質搬入ゲートTOM複合体の構造と機能 〜解析の工夫と今後の課題〜 (会議名:第43回日本分子生物学会 )(2020年12月04日)
- Structure of the mitochondrial protein import gate reveals distinct preprotein path(会議名:第20回日本蛋白質科学会年会 若手奨励賞シンポジウム)(2020年07月28日)
- クライオ電子顕微鏡解析によって明らかになったミトコンドリア膜透過装置の構造と機能(会議名:第57回日本生物物理学会年会)(2019年09月24日)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○しろまる挑戦的研究(萌芽)「ミトコンドリア外膜の分裂と融合を司る分子装置を1分子レベルで可視化する」(2025-2026) 代表者
○しろまる基盤研究(B)「"不均一な"ミトコンドリア膜透過装置が正確なタンパク質輸送を制御する分子機構の解明」(2023-2025) 代表者
○しろまる挑戦的研究(萌芽)「タンパク質複合体の動きをリアルタイムで追跡するGFPトラッキング法の確立」(2022-2023) 代表者
○しろまる基盤研究(C)(一般)「遺伝性血栓症の病因(オミックス解析)と病態の解明」(2022-2024) 分担者
○しろまる基盤研究(B) 「動作中のミトコンドリア膜透過装置TOM複合体を通過する前駆体タンパク質の動態解析 」(2020-2022) 代表者
○しろまる基盤研究(C) 「プロテインホスファターゼPP2Aによるシグナル伝達と細胞増殖の制御」(2020-2022) 分担者
競争的資金・寄付金等
○しろまる競争的資金(学外) (2021-2027) 研究 ミトコンドリア動態に着目した初期発生の研究 創発的研究支援事業 JST
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○しろまる検査機器概論(2022)
○しろまる環境衛生学実習(2022)
○しろまる検査機器概論(2022)
○しろまる学域GS言語科目I(2022)
○しろまる学域GS言語科目I(2021)
○しろまる検査機器概論(2021)
○しろまる環境衛生学実習(2021)
○しろまる学域GS言語科目I(2020)
○しろまる検査機器概論(2020)
○しろまる環境衛生学実習(2020)
○しろまる臨床化学臨地実習(2020)
○しろまる学域GS言語科目I(2019)
○しろまる環境衛生学実習(2019)
大学院担当授業科目
○しろまる分子生物検査学特講演習(2022)
○しろまる分子生物検査学特講演習(2022)
○しろまる分子生物検査学特講(2022)
○しろまる分子生物検査学特講(2022)
○しろまる生命情報処理学演習(2022)
○しろまる生命情報処理学演習(2022)
○しろまる生命情報処理学特論(2022)
○しろまる医用検査科学研究方法論(2022)
○しろまる生命情報処理学特論(2022)
○しろまる生命情報処理学演習(2020)
○しろまる生命情報処理学特論(2020)
○しろまる生命情報処理学演習(2019)
○しろまる生命情報処理学特論(2019)