VirtualBox を全画面(フルスクリーン)で表示する方法
VirtualBox を全画面(フルスクリーン)で表示する方法を紹介します。
VirtulBox上にインストールしたWindows のデフォルト解像度は640x480です。小さすぎて見づらく使いにくいので、実用的ではありません。
そこで、ここではホストマシンの解像度に合わせて VirtualBox を全画面(フルスクリーン)でゲストOSを表示する方法を解説します。
全画面(フルスクリーン)の設定方法
それでは設定していきます。
VirtualBox上のゲストOSを起動し、ゲストOSのウィンドウをアクティブにします。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 1]
VirtualBoxのメニューから「Devices」→「Install Guest Addsinions」をクリックします。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 2][画像:mac virtualbox fullscreen mode 2]
CD ドライブに「VirtualBox Guest Addsinions」がマウントされているので、ドライブ内のVBoxWindowsAdditionsを実行します。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 4][画像:mac virtualbox fullscreen mode 4]
VM VirtualBox Guest Additionsのインストーラーが起動します。「Next」をクリックして、インストールしましょう。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 5][画像:mac virtualbox fullscreen mode 5]
インストール先を選択です。「Next」をクリックします。インストール先を変更する場合は「Browse」を選択し、変更します。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 6][画像:mac virtualbox fullscreen mode 6]
コンポーネントの選択です。「Install」を選択します。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 7][画像:mac virtualbox fullscreen mode 7]
ゲストOSの再起動です。「Finish」をクリックします。
[画像:mac virtualbox fullscreen mode 3][画像:mac virtualbox fullscreen mode 3]
ゲストOSのメニューから「View」→「Auto-resize Guest Display」にチェックが入っていれば、自動的にホストマシンの解像度に調節されます。
以上、「VirtualBoxを全画面(フルスクリーン)で表示する方法」でしたー。
その他の VirtualBox の使い方や設定はこちらをご覧ください。
この記事もおすすめ!
- VirtualBoxの使い方 - Guest Additions のインストール
- Parallels Desktop for Mac - 表示の切替 - フルスクリーン・Modality・Coherence
- VirtualBox の設定と使い方まとめ
- VirtualBox 共有フォルダー設定 - ホストとゲスト間でフォルダーを共有
- VirtualBox - 仮想ディスク(vmdkファイル)のサイズを変更(リサイズ)
- VirtualBox - 仮想ディスク(.vdi)のサイズ(容量)変更
- Mac の VirtualBox に Windows 8 をインストール
- VirtualBox をインストールする方法 - Windows 11 / Windows 10