小児慢性特定疾病ピアカウンセラーがあなたのお悩みを聴かせていただきます。
このページを見て下さったあなた、小児慢性特定疾病を抱えて、いろいろと悩んでいませんか?
あるいは、お子さんやお孫さんなど身近な人が小児慢性特定疾病を患っていて、様々な場面でお悩みではありませんか? 日常生活におけるささいなことや、不安なこと、人間関係、家族、兄弟姉妹、お友達、勉強のこと、学校のこと、就職、先生や医師のこと、子育てに関すること、病状、しんどさ、つらさ、漠然とした不安、心配、、、、。
あなたと同じように、子どもが小児慢性特定疾病であるとか、自身が難病を抱えている人たちがお話を聴かせていただきます。名乗ってくださっても、匿名でも大丈夫です。電話で話してくれてもいいですし、直接来られて対面で話されてもかまいません。お気軽にお話しできるように努めています。
ピアとは、対等、同じ、仲間という意味です。ここでは、何らかの形で小児の難病疾患に携わってきた人たちが小慢ピアカウンセラーとして、あなたからのお電話を待っています。
Information
大阪難病相談支援センター
〒558-0056
大阪市住吉区万代東3-1-46
大阪府こころの健康総合センター3階
TEL.06-6926-4553
FAX.06-6926-4554
アクセス
電話番号
(FAX兼用)
06−6809−3869
相談時間
月曜日・水曜日・金曜日 午前10:00〜午後3:00
※(注記)祝日・祭日および12月29日〜翌年1月3日は休みです。
相談方法
電話・対面のどちらでも、ご希望により相談を
お受けいたします。
【対面でのご相談はお電話でご予約を】
相談場所
大阪難病相談支援センター
大阪府大阪市住吉区万代東3−1−46
大阪府こころの健康総合センター3階
この相談事業は、大阪府がNPO法人大阪難病連に委託して実施しています。
copyright©2021 NPO法人大阪難病連 all rights reserved.