健康診査について

健康診査
2021年01月05日

糖尿病等の生活習慣病の早期発見・早期治療、さらには介護予防のため、健康診査を実施しています。

健診の日程・場所(健康診査契約医療機関一覧)

健康診査は次のいずれかで受診できます。
(1)お住まいの市町村が行う集団健診と同じ日程・会場で受診
(詳細については市町村の広報紙等でご確認下さい)
(2)広域連合が契約する医療機関に個別に予約し、受診

健康診査契約医療機関一覧ページへ

健診内容
健診費用

健康診査は、上記の健診内容の検査項目に限り、受診券に記載の健診場所で有効期限内に1回のみ無料で受けられます。

持参するもの

広域連合から送付される健康診査受診券(ハガキ)と被保険者証

健康相談

健診結果をご覧になって、健康相談を希望される方は、お住まいの市町村(健康相談窓口)にお問い合わせください。

よくある質問

Q 健診受診券はいつ頃届きますか?

健診受診券は4月下旬から順次発送しています。
今年度中に75歳になる方は、誕生月の前月下旬頃に送付します。
健診受診券は健診受付時に必要になりますので、紛失しないようご注意ください。

Q 健診受診券を無くしました。どうすればよいですか?

再発行は可能ですので、当広域連合(☎:097-534-1771)までお問合せください。

Q 定期的にかかりつけ医を受診しているのですが、健診を受けないといけないですか?

健診受診券に記載の検査項目と定期的な検査の項目が同一であれば、かかりつけ医に相談のうえ、健診受診券を使い、健診として無料で検査することもできます。

Q 健康診査契約医療機関以外では受診できないのですか?

できません。健康診査契約医療機関一覧ページに掲載されている医療機関またはお住まいの市町村が行う集団健診で受診してください。

Q 健康診査の検査項目はどのように決められているのですか?

検査項目は、厚生労働省が示す「標準的な健診及び特定保健指導プログラム」に沿って検査項目を決めています。

Q がん検診を一緒に受けられますか?

がん検診は市町村が実施しています。当広域連合が実施する健康診査と同日受診を希望される方は、お住まいの市町村へお問い合わせください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /