Month: 10月 2022

吉野地区大文化祭(英語劇発表) 10月30日(日)

今日は吉野地区大文化祭です。天候にも恵まれ、たくさん地域の皆さんが荻小体育館にいらっしゃいました。

1 2

体育館入口 開会行事

3 4

宮内中吹奏楽部演奏 すてきな音色でした! 荻小英語劇 今年の劇は浦島太郎です。

5 6

劇中のダンスも見事に決まりました! 吉野児童館とまつりよしのよさこい共演!

7 9

夕鶴の里 語り部の皆さん。ありがとうございました。 荻小で採れたポップコーンをプレゼント!

10 大成功!最後にみんなで記念撮影!いい顔です!

菊まつり見学 10月26日(水)

今日の午後は、スクールバスで菊まつり見学に行ってきました。

秋晴れのなか、南陽市伝統の菊の展示を見学しみんなで記念撮影をしました。

本校が育てた菊も展示されています。

1 2

3 4

吉野地区文化祭 作品展示 10月26日(水)

今年度の吉野地区文化祭は、発表は30日(日)に荻小体育館で行われますが、作品展示は昨年同様公民館で明日から行われます。

今年度も本校から児童の作品を展示していただきました。

【児童作品と放課後子供教室の活動の様子(写真)】 【荻小太鼓のビデオも上映します】

1 2

3・4年社会科見学 10月24日(月)

3・4年生の社会科見学 第2弾です。

先日20日(木)は、笹野浄水場をオンラインで見学し、担当の方に説明してもらいました。

1 2

みんな真剣です。

そして、24日(月)は、米沢市にスクールバスで移動し、水窪ダムを見学、その後三沢西部小学校の皆さんと交流、米沢田沢地区の草木塔を見学しました。

1 2

3 4

6 5

見学に協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。充実した研修となりました。

脱穀作業 10月21日(金)

秋晴れの中、もち米の脱穀を5・6年生が行いました。

1 2

1お話を聞いています。 2作業開始

3 4

3どんどん進みます。 4終わったらきれいに清掃。

放課後子供教室(座禅・写経) 10月17日(月)

2 1

今回の放課後子供教室は、座禅(椅子に座って)と写経でした。目をつぶってゆっくりと心を落ち着ける貴重な時間でした。児童からは「目をつぶっている時間はあっという間だった。」という声が聞かれました。

緑の少年団 白鷹山散策 10月15日(土)

快晴の空のもと、今年度の緑の少年団活動の最後を飾る「白鷹山散策」が行われました。地元小滝地区の皆さんと一緒に、5月の学校登山では登らなかった正面の階段からのコースを散策しました。

1 2

4 3

5 6

芸術鑑賞教室(1〜4年) 10月14日(金)

芸術鑑賞教室が、宮内小学校体育館を会場に行われました。

荻小は1〜4年生が劇団らくりん座の「あらしのよるに」を鑑賞しました。絵本で読んだことのある児童も多く、楽しみにして参加しました。

終了後、団員の方の迫力ある演技を見て、自分達が今練習している英語劇について、「もっと大きな声でやったほうがいい。」といった声がたくさん聞かれました。

1 3

4 5

6 本校から2名が感想発表と花束を贈呈しました。

校内マラソン大会 10月13日(木)

今日は校内マラソン大会が行われました。沿道の保護者・地域の方々の声援をうけ、これまで練習してきた成果を発揮して全員が力強い走りを披露しました。

1 2

1スタートの様子 2自己新記録目指して、がんばります。

3 4

3後続を大きく引き離して激走中! 4ゴール付近での大接戦!

5 8

51年生は初めての大会! 6タイムが一番伸びました!拍手!

6 7

7沿道で応援してくださった。保護者・地域の皆さん 全員が精一杯走りました!お疲れ様。