休校記念式典 お別れの会 3月20日(水)
南陽市長様をはじめ、多くの来賓の方々のご来校いただき、本校の休校記念式典を行いました。記念公演は、本校の卒業生である元Vリーガーの山田要平さんにお引き受けいただき、子ども達は憧れの眼差しで話に聞き入っていました。児童発表にも大きな拍手をいただき、荻小学校での最後の一日が、たいへん思い出深いものになりました。これまでのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
卒業証書授与式 3月18日(月)
休校までの最後の1年間、全力を尽くして全校生をリードしていました。下級生に優しく、みんなから愛された二人・・・立派な姿で巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
おわかれ会 3月15日(金)
今月末で休校になる荻小学校。卒業生、宮内小学校以外への転出児童、本校教職員とはお別れになります。「離任式」もありませんので、校長のアイデアによって、思い出に残る「おわかれ会」を給食の時間に行いました。楽しく、そして、感動的な会になりました。
ブックトーク 3月7日(木)
3校時目に、今年度4回目のブックトークを行いました。
今回も市立図書館の先生に来校いただき、5月・7月・11月・3月と四季折々の本に触れさせることができました。
素敵な時間をありがとうございました。
6年生を送る会 3月1日(金)
荻小学校児童会をこれまでリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを込めて、5年生以下で企画・運営しました。
笑いあり涙ありの素晴らしい会になりました。4月からのそれぞれの新たなステージで、自信をもってがんばれそうです。
6年生と語る(座談会) 2月28日(水)
卒業する6年生2名と校長との懇談会を行いました。
これまで荻小学校の機関車としてがんばった二人へのねぎらい、そして、これからのこと・・・
小規模校だからできる素敵な時間でした。
スキー教室 2月6日(火)・9日(金)
雪不足のために延期していたスキー教室。待望の積雪により、実施することができました。素晴らしいコンディションの中、ほぼ貸切の状態で思う存分滑ることができました。白鷹スキー場の皆さん、ありがとうございました。
交流Week3開始 1月24日(木)
宮内小学校との3回目の交流学習が始まりました。4月からの統合に向けた最後の3日間になります。6年生にとっても、同じ中学校で学ぶ仲間との交流になります。初日から、心を一つにして合唱練習を行うことができました。
大谷グローブ 1月11日(木)
大谷翔平選手から全国の小学校へ贈られたグローブが、本校にも届きました。右投げ用2個(大きめ・小さめ)と左投げ用1個(大きめ)です。大谷選手の思いやりや細やかさが感じられるプレゼントです。子ども達には、明日から、じっくりと触れてもらいます。お近くの方もご来校くださって、ぜひご覧になってください。