2014年12月15日月曜日
平成27年1月の勉強会のお知らせ
平成27年1月の勉強会を開催いたします。尚、後半は身上監護部会を行います。
「成年後見で係るうえで気になる障害年金について」
(例:知的障害と精神障害の違いについてなど)
講 師:社会保険労務士 花田 秀氏
社会保険労務士 森永陽子氏
※第70回身上監護部会
テーマ:訪問介護でセクシャルハラスメントを受けたとき
司会進行者:弁護士 竹内俊一氏
日 時:平成27年1月10日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:「社会保険労務士が携わる成年後見について」
「成年後見で係るうえで気になる障害年金について」
(例:知的障害と精神障害の違いについてなど)
講 師:社会保険労務士 花田 秀氏
社会保険労務士 森永陽子氏
※第70回身上監護部会
テーマ:訪問介護でセクシャルハラスメントを受けたとき
司会進行者:弁護士 竹内俊一氏
2014年11月26日水曜日
平成26年12月の勉強会のお知らせ
平成26年12月の勉強会を開催いたします。尚、後半は身上監護部会を行います。
講 師:高梁市健康福祉部保険課
社会福祉士 倉橋重昭氏 社会福祉士 加藤貴之氏
※第69回身上監護部会
テーマ:がんによる疼痛に苦しむ在宅患者に緩和治療を提案するとき
司会進行者:行政書士 瓜生浩輔氏
板書サポート:弁護士 竹内俊一氏
日 時:平成26年12月6日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:高梁市における認知症地域支援体制づくり講 師:高梁市健康福祉部保険課
社会福祉士 倉橋重昭氏 社会福祉士 加藤貴之氏
※第69回身上監護部会
テーマ:がんによる疼痛に苦しむ在宅患者に緩和治療を提案するとき
司会進行者:行政書士 瓜生浩輔氏
板書サポート:弁護士 竹内俊一氏
2014年11月21日金曜日
平成26年12月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年12月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年12月6日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
2014年11月10日月曜日
第72回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第72回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年12月19日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 岡山県社会福祉協議会 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年12月19日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 岡山県社会福祉協議会 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年10月16日木曜日
平成26年11月の勉強会のお知らせ
平成26年11月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年11月1日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:岡山でのホームレス支援の取り組み
講 師:NPO法人岡山・ホームレス支援きずな 理事 荒井聡氏
※第68回身上監護部会
テーマ:在宅療養者の症状が悪化したとき
~急性期病院へ入院,それとも,このまま在宅での看取り?~
司会進行者:社会福祉士 難場誠二氏
(板書サポート:弁護士 竹内俊一氏)
(板書サポート:弁護士 竹内俊一氏)
平成26年11月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年11月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年11月1日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
2014年10月8日水曜日
第71回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第71回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年10月17日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年10月17日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年9月25日木曜日
平成26年10月の勉強会のお知らせ
平成26年10月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年10月4日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:市民後見人の支援のあり方
講 師:浅口市社会福祉協議会
社会福祉士 布元義人氏
※第67回身上監護部会
テーマ:サービス等の拒否事例の対応
司会進行者:弁護士 竹内俊一氏
2014年9月24日水曜日
平成26年秋季巡回なんでも相談会in東備開催のお知らせ
平成26年秋季巡回高齢者・障がい者なんでも相談会in東備を開催いたします。
日 時:平成26年10月11日(土)10:00~15:00
場 所:リフレセンターびぜん
体育館
(備前市伊部2264-2)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:リフレセンターびぜん
会議室
テーマ:「成年後見って、どんな制度?」
講 師:行政書士くさか法務事務所
行政書士 草加忠弘氏
※市町民後見人情報交換会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:リフレセンターびぜん
2014年9月18日木曜日
平成26年10月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年10月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年10月4日(土)13:00~16:00
日時:平成26年10月4日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
2014年8月22日金曜日
平成26年9月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年9月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年9月6日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年9月の勉強会のお知らせ
平成26年9月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年9月6日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:患者の意思はどこにあるか?
~リビングウィルの意思決定プロセスのあり方~
講 師:松川絵里氏
※第66回身上監護部会
司会進行者:行政書士川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
2014年8月11日月曜日
第70回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第70回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年8月22日(金)午後3時~5時(第4金曜日となりますので、ご注意下さい)
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年8月22日(金)午後3時~5時(第4金曜日となりますので、ご注意下さい)
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年7月17日木曜日
平成26年8月の勉強会のお知らせ
平成26年8月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年8月2日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定支援の重要性と困難性(仮)
講 師:岡山大学大学院法務研究科(法科大学院)教授 西田和弘氏
※第65回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
日 時:平成26年8月2日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定支援の重要性と困難性(仮)
講 師:岡山大学大学院法務研究科(法科大学院)教授 西田和弘氏
※第65回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
平成26年8月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年8月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年8月2日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年8月2日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
2014年6月30日月曜日
平成26年夏季巡回なんでも相談会in真庭開催のお知らせ
平成26年夏季巡回高齢者・障がい者なんでも相談会in真庭を開催いたします。
日 時:平成26年7月19日(土)10:00~15:00
場 所:久世保健福祉会館
(真庭市久世2928番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:久世保健福祉会館
テーマ:「成年後見とは、どんな制度?」
講 師:水島事務所司法書士 水島敏裕氏
※市町民後見人情報交換会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:久世保健福祉会館
日 時:平成26年7月19日(土)10:00~15:00
場 所:久世保健福祉会館
(真庭市久世2928番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:久世保健福祉会館
テーマ:「成年後見とは、どんな制度?」
講 師:水島事務所司法書士 水島敏裕氏
※市町民後見人情報交換会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:久世保健福祉会館
2014年6月23日月曜日
平成26年7月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年7月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年7月5日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年7月5日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年7月の勉強会のお知らせ
平成26年7月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年7月5日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:老老介護のあり方
~名古屋高裁判決に思う~
講 師:公益社団法人認知症の人と家族の会岡山県支部 妻井令三氏
※第64回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
日 時:平成26年7月5日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:老老介護のあり方
~名古屋高裁判決に思う~
講 師:公益社団法人認知症の人と家族の会岡山県支部 妻井令三氏
※第64回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
2014年5月27日火曜日
第69回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第69回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年6月20日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室(いつもの2階研修室ではないので、ご注意願います)
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年6月20日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ3階 介護実習室(いつもの2階研修室ではないので、ご注意願います)
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年5月22日木曜日
平成26年6月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年6月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年6月7日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年6月7日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年6月の勉強会のお知らせ
平成26年6月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年6月7日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:精神障がい者の歴史
講 師:NPO法人おかやま入居支援センター理事 阪井ひとみ氏
※第63回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
日 時:平成26年6月7日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:精神障がい者の歴史
講 師:NPO法人おかやま入居支援センター理事 阪井ひとみ氏
※第63回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
2014年5月9日金曜日
平成26年度通常総会開催のお知らせ
平成26年5月10日
会員各位
特定非営利活動法人岡山高齢者・障害者支援ネットワーク
理 事 桑原 一
通常総会の開催について
平成26年度の通常総会を下記のとおり開催いたします。つきましては、ご多忙の中恐れ入りますが、出席いただきますようよろしくお願いいたします。
1.日 時 平成26年5月18日(日)10時~
2.場 所 きらめきプラザ2階 大会議室
3.議 題 (別途総会資料を郵送しております------総会当日ご持参ください)
【審議事項】
役員改選の件
【報告事項】
平成26年5月10日開催の理事会での議決事項
①平成25度事業報告及び収支決算の件
②平成26度事業計画及び収支予算の件
会員各位
特定非営利活動法人岡山高齢者・障害者支援ネットワーク
理 事 桑原 一
通常総会の開催について
平成26年度の通常総会を下記のとおり開催いたします。つきましては、ご多忙の中恐れ入りますが、出席いただきますようよろしくお願いいたします。
1.日 時 平成26年5月18日(日)10時~
2.場 所 きらめきプラザ2階 大会議室
3.議 題 (別途総会資料を郵送しております------総会当日ご持参ください)
【審議事項】
役員改選の件
【報告事項】
平成26年5月10日開催の理事会での議決事項
①平成25度事業報告及び収支決算の件
②平成26度事業計画及び収支予算の件
2014年4月24日木曜日
平成26年5月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年5月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年5月10日(土)13:00~16:00(第二土曜日になりますのでご注意ください)
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年5月10日(土)13:00~16:00(第二土曜日になりますのでご注意ください)
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年5月の勉強会のお知らせ
平成26年5月の勉強会を開催いたします。尚、11時からNPO法人意思決定支援センター設立総会を行います。
日 時:平成26年5月10日(土)10:00~12:00(第二土曜日になりますのでご注意ください)
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定に困難を抱える人を支え合う社会を目指して
~成年後見制度から意思決定支援法へ~大阪弁護士会主催シンポジウム報告
講 師:吉備国際大学 横山奈緒枝氏
※(11時~)
NPO法人岡山意思決定支援センタービーユー設立総会
日 時:平成26年5月10日(土)10:00~12:00(第二土曜日になりますのでご注意ください)
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定に困難を抱える人を支え合う社会を目指して
~成年後見制度から意思決定支援法へ~大阪弁護士会主催シンポジウム報告
講 師:吉備国際大学 横山奈緒枝氏
※(11時~)
NPO法人岡山意思決定支援センタービーユー設立総会
2014年3月12日水曜日
平成26年春季巡回なんでも相談会in津山開催のお知らせ
平成26年春季巡回高齢者・障がい者なんでも相談会in津山を開催いたします。
日 時:平成26年4月19日(土)10:00~15:00
場 所:津山市総合福祉会館
(津山市山北520番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:同所
テーマ:「成年後見って、どんな制度?」
講 師:司法書士 宗本康紀氏
※市民・町民後見人交流会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:同所
日 時:平成26年4月19日(土)10:00~15:00
場 所:津山市総合福祉会館
(津山市山北520番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:同所
テーマ:「成年後見って、どんな制度?」
講 師:司法書士 宗本康紀氏
※市民・町民後見人交流会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:同所
2014年3月11日火曜日
第68回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第68回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年4月18日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 研修室
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年4月18日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 研修室
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年3月10日月曜日
平成26年4月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年4月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年4月5日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年4月5日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年4月の勉強会のお知らせ
平成26年4月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年4月5日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:NPO法人岡山マインド「こころ」の活動報告
講 師:NPO法人岡山マインド「こころ」代表理事 多田伸志氏
※第62回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
日 時:平成26年4月5日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:NPO法人岡山マインド「こころ」の活動報告
講 師:NPO法人岡山マインド「こころ」代表理事 多田伸志氏
※第62回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
2014年2月10日月曜日
第1回なんでも相談会総括フォーラムのご案内
第1回なんでも相談会総括フォーラムを開催いたします。
【基調講演】
日時:平成26年3月1日(土)10:00~12:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定支援のあり方
講 師:國學院大學教授 佐藤彰一氏
弁護士、PACガーディアンズ理事長
全国権利擁護支援ネットワーク代表
【定例高齢者・障がい者なんでも相談会】
日時:同日13:00~16:00
場所:同所
電話番号(電話相談):070-5042-9253
【パネルディスカッション】
日時:同日16:00~18:00
場所:同所
テーマ:意思決定支援法(仮称)制定と後見庁創設に向けての権利擁護ネットワークのあり方
コーディネーター:岡山弁護士会 竹内俊一氏
パネリスト:岡山弁護士高齢者障がい者委員会委員長 弁護士 秋山裕史氏
法テラス東京法律事務所 弁護士 水島俊彦氏 ほか
【懇親会】
日時:同日18:30~
場所:「一途と春」
岡山市北区広瀬町3-3(TEL:086-223-3318)
会費:男性4,000円
女性3,000円
【基調講演】
日時:平成26年3月1日(土)10:00~12:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:意思決定支援のあり方
講 師:國學院大學教授 佐藤彰一氏
弁護士、PACガーディアンズ理事長
全国権利擁護支援ネットワーク代表
【定例高齢者・障がい者なんでも相談会】
日時:同日13:00~16:00
場所:同所
電話番号(電話相談):070-5042-9253
【パネルディスカッション】
日時:同日16:00~18:00
場所:同所
テーマ:意思決定支援法(仮称)制定と後見庁創設に向けての権利擁護ネットワークのあり方
コーディネーター:岡山弁護士会 竹内俊一氏
パネリスト:岡山弁護士高齢者障がい者委員会委員長 弁護士 秋山裕史氏
法テラス東京法律事務所 弁護士 水島俊彦氏 ほか
【懇親会】
日時:同日18:30~
場所:「一途と春」
岡山市北区広瀬町3-3(TEL:086-223-3318)
会費:男性4,000円
女性3,000円
2014年1月27日月曜日
平成26年冬季巡回なんでも相談会in倉敷開催のお知らせ
平成26年冬季巡回高齢者・障がい者なんでも相談会in倉敷を開催いたします。
日 時:平成26年2月22日(土)10:00~15:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ2階201
(倉敷市笹沖180番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ5階 プラザホール
テーマ:「成年後見って、どんな制度?」
講 師:司法書士 平田一希氏
※市民後見人交流会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ1階 101/102
日 時:平成26年2月22日(土)10:00~15:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ2階201
(倉敷市笹沖180番地)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
※成年後見制度入門(基礎)講座
日 時:同日13:00~14:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ5階 プラザホール
テーマ:「成年後見って、どんな制度?」
講 師:司法書士 平田一希氏
※市民後見人交流会
日 時:同日14:00~15:00
場 所:くらしき健康福祉プラザ1階 101/102
2014年1月24日金曜日
第67回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会のお知らせ
第67回岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会を下記の日程で開催いたします。
日 時:平成26年2月21日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 研修室
(岡山市北区南方2-13-1)
日 時:平成26年2月21日(金)午後3時~5時
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 研修室
(岡山市北区南方2-13-1)
2014年1月20日月曜日
平成26年2月定例高齢者・障がい者なんでも相談会のお知らせ
平成26年2月の定例高齢者・障がい者なんでも相談会を開催いたします。
日時:平成26年2月1日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
日時:平成26年2月1日(土)13:00~16:00
場所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大・小会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
電話番号(電話相談):070-5042-9253
平成26年2月の勉強会のお知らせ
平成26年2月の勉強会を開催いたします。尚、後半30分程度、身上監護部会を行います。
日 時:平成26年2月1日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:認知症の人への関わり方
講 師:長安つた子氏
※第61回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
日 時:平成26年2月1日(土)10:00~12:00
場 所:きらめきプラザ2階 ゆうあいセンター 大会議室
(岡山市北区南方2-13-1)
テーマ:認知症の人への関わり方
講 師:長安つた子氏
※第61回身上監護部会
司会進行者:行政書士 川口隆志氏
社会福祉士 岩谷みさえ氏
登録:
コメント (Atom)