×ばつすみれのベストシンガー最強タッグ!築地食い倒れ編〜 のコメントのフィード" href="/index.cgi/speech/http://nishiyamacosame.pih.jp/2017-06-02-%e5%b0%8f%e9%9b%a8%e3%83%a9%e3%83%9c%e7%ac%ac3%e5%bc%be%e3%80%9c%e5%b0%8f%e9%9b%a8x%e3%81%99%e3%81%bf%e3%82%8c%e3%81%ae%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc/feed/" /> ×ばつすみれのベストシンガー最強タッグ!築地食い倒れ編〜" /> ×ばつすみれのベストシンガー最強タッグ!築地食い倒れ編〜" />

2017年06月02日. ×ばつすみれのベストシンガー最強タッグ!築地食い倒れ編〜

今日は、未来の歌姫☆すみれちゃんとStager Liveで築地食い倒れ配信でした。

西山は人生2度目、すみれちゃんは人生初の築地。

自分は2度目と言っても、1度目は本当に早朝海鮮丼を食べただけだったので、今回の探検はとてもワクワクでした。

今回探検したのは、一般客向けのお店が揃った築地場外市場。

さて、何があるかなと通りに立ち入って3軒目に、まさかの500円海鮮丼を発見。

しかも大盛り無料、味噌汁付き。

いや、ちょっと様子を見ようと一度は通り過ぎたものの、すぐにUターン。戴くことに。

1500円の5種盛り海鮮丼

撮影も快くOK。

お店のおばちゃんはあたたかいわ、味噌汁は出汁の美味しいアオサ汁だわ、海鮮丼は鮪・ねぎとろ・ムール貝・甘海老・鯖マヨが乗って激安だわ、最高でした。

通りを進み、試食をつまみつつ移動。

2ささみチーズフライ120円?

をかじっていると、隣のソフトクリーム屋が気になり始め、

3鯨の登美粋のくじらソフト500円、しらすソフト350円

戴く。

すみれちゃんは黒胡麻のかかった、鯨パウダー入りのくじらソフト。西山はしらすがそのまま入ってるしらすソフト。

くじらソフトは黒胡麻の風味が素晴らしくて食べやすく、しらすソフトはたまに混じるしらすの舌触りが楽しい。

どちらも甘さに塩味が加わって、飽きの来ない感じでとても美味しかったです。

そこに現れた鯨の栄養成分の化身バレニン。

取り憑かれる2人。

そしてノリノリのお店のおじさま。

めんこいかよ!

本当にいい店でした。スタッフさん含め。大変オススメです。

通りを進んでいると、すみれちゃんが戻りたいと言い出し、何かと言えば、

4HIIZUMIのビール

です。

ご機嫌なすみれちゃんを連れて角を曲がると、西山目当ての店が。

5丸武の玉子焼き100円

テリー伊藤さんのお兄さんのお店。店先にテリーさんの写真も出ていて一目瞭然。

出来立てのあたたかさにしっかりした甘さと出汁の風味で、人懐っこいキャッチーな味。

5と1/3 道端のするめを試食

5と2/3 活きのいい姉御の店の明太子を味見

すぐ先にもう一軒の玉子焼き屋を発見。

6山長の串玉100円

こちらも有名な玉子焼き屋。

先ほどの丸武と違い、あたたかいor冷たい、甘めor甘さ控えめが選べ、店頭で聞くと本来冷やして食べるものとの事。差別化されている。

×ばつ甘さ控えめを戴く。

冷たいのもあるけれど、甘さが落ち着いている分出汁の味が際立って、優しく上品な印象。

西山は山長が好みでした。

寿司消しゴムのあるお店で築地ダルマを発見。

7番外編 築地ダルマ小300円

すみれ組のリクエストに応え、すみれちゃんの12/10ワンマン成功祈願にプレゼント。

ちっちゃい方でごめん。

ちなみに大は500円。どっちもお手頃です。

喉が渇いて、飲み物を。

8レモンスカッシュ300円?

ビールとスカッシュで乾杯。

このレモンスカッシュ、店頭でおばちゃんが原液をソーダで割って作ってくれます。

缶とかのいわゆるジュースと違って、酸味がしっかりして甘さ控えめ。夏バテにキューっと効いてくれそうな味で疲れが吹き飛びました。

これからの季節や、探索の疲れにとてもよい。

最後に練り物屋さんを見つけ、

9気分の桜海老天

を購入。海老がちゃんとプリプリの食感を残していて、食べ応えのある一品。

を戴き、コラボ配信はタイムアップ。

タイムリミット2時間で、書き切れない試食含め十数種のグルメをひとり2000円弱でお腹いっぱい堪能出来ました。

お店の方々もカメラになれているようで配信にも一様に寛容、かつ人柄が素晴らしかった。また会いに行きたいと思えるお店も多かったです。

その後はすみれちゃんと別れて、1人自分土産探しの配信。

10一口肉まん100円

満腹と言いつつ肉まんをつまみ、

11 丸豊のねぎとろ巻き216円。

先ほどは見つけられなかったおにぎり屋でねぎとろ巻きを購入。3切れで216円。

山長でお土産用の卵焼きを購入。

12 山長の実山椒玉子焼き小300円

2人配信の時既に気になっていた実山椒入りの卵焼き。お持ち帰りコーナーにしかなかったので、迷わずチョイス。

波除神社を見つけて、木陰で涼みつつ参拝を。

海や皆を守ってるんだね。

ここで配信は切れましたが、最後に

13 木村屋のミニあんパン(つぶ)110円

を購入しました。つぶとこしあん選べる親切さ。ちなみに西山は断然粒あん推しです。

帰り道に通りかかった築地本願寺にもお参りしました。

贈り物も沢山ありがとう!

写真に撮れなかったけど、ヒーポさんの連続花火も圧巻でした!コインもすごい!

夜は人知れず人生初の野球観戦で、新しいものに沢山触れられる1日でした。

すみれちゃんとのコラボめちゃ楽しかった!

また遊びたいな。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /