午前9:00〜12:30 午後14:30〜17:30(木曜午後・日 休診)
2025年4月1日より当院は
「 真愛ウィメンズクリニック」と
名称変更をし、
新たに石川 真が院長として
就任致しました。
4月より無痛分娩開始、
常勤の女性医師が着任、
随時リフォーム予定です。
館林市、邑楽郡はもちろん、
太田市、羽生市、佐野市、足利市など
遠方よりご来院いただいております。
妊婦健診は他県の方でも補助されますので
ご安心ください。
-
豊富な経験と
技術力 [画像:テキスト背景画像]お産に対する確かな経験と技術力で
母子ともに安心安全な出産に
全力を尽くします -
幅広い知識と
専門性 [画像:テキスト背景画像]プレコンセプション・不妊治療から
麻酔・新生児・婦人科と
多岐にわたる
幅広い知識で
ご対応いたします -
気持ちに寄り添い
サポート [画像:内容3]すべての患者さんに寄り添い
Tender Loving Care
(包み込まれるような優しいケア)を
モットーに一貫したサポートをします
-
[画像:6つの特徴イメージ画像]
01
[画像:背景画像]習熟した知識と経験で
あなたと
赤ちゃんのために
安全なお産を産科、新生児科、麻酔科で培った知識と経験であなたと大切な赤ちゃんを全力で守ります。分娩方法は経腟分娩を基本とし、赤ちゃんとのファーストコンタクトも笑顔で迎える無痛分娩や緊急時の器械分娩、帝王切開のすべてに対応します。
- [画像:6つの特徴イメージ画像]
- [画像:6つの特徴イメージ画像]
- [画像:6つの特徴イメージ画像]
- [画像:6つの特徴イメージ画像]
- [画像:6つの特徴イメージ画像]
理事長 石川 真
温かい医療と新たな決意、
真愛ウィメンズクリニックの新スタート
この度、館林市にて長い歴史と伝統を誇る真中医院を引き継ぎ、新たに真愛ウィメンズクリニックとしてスタートを切ることとなりました。私、石川真がこれから館林市および邑楽郡で唯一のお産施設として、地域の皆様の健康と幸せを守るために全力で尽くしてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
無痛分娩の参考動画 タイトル装飾画像 タイトル装飾画像
無痛分娩の参考動画 タイトル装飾画像
経腟分娩・無痛分娩の参考動画です!
理事長の石川が取り上げています。
皆様のご家族の誕生が笑顔で迎えられるよう全力でサポートいたします!
経産婦さんのスムーズな無痛分娩
初産婦・ハイリスク妊婦さんの無痛分娩
真愛ウィメンズクリニック
診療科目
妊娠前から産後まで
一貫したサポート
産科
母子ともに健やかにすごせるよう、寄り添いながら全力でサポートいたします。
妊娠でお悩みの方へ
カウンセリング
(準備中)
前回の妊娠が大変だった方や不妊症でお悩みの方へのカウンセリングです。お気軽にご相談ください。
理事長より
コラム
女性のからだ特有のお悩みや疾患の詳細など、
毎日の生活を少しでも豊かに過ごせるような情報をお届けします。
気になることがあれば
お気軽にご相談ください
よくあるご質問
産科
無痛分娩はできますか?
当院では2025年4月より硬膜外麻酔による原則計画無痛分娩に対応しています。ご希望の方は妊娠35週までにスタッフにご相談ください。
産科
4Dエコーはできますか?
当院では4Dエコーを実施しております。また、特別な費用はいただいておりません。
※(注記)赤ちゃんの向き次第で見えない場合がありますので、赤ちゃんの向きが良い時に患者さんにお伝えしご希望があれば行っています。一部診察日はできない場合があります。また、診療時間は限られておりますので毎回の4Dエコーはお断りさせていただく場合がございます。
産科
立ち会い出産は可能ですか?
当院はお父さんとも大切な瞬間を共有していただけるように立ち会い出産のご希望にも対応しております。お立ち会いは原則配偶者(パートナー)の方に限られます。
婦人科
ピルは処方できますか?
避妊や生理痛の軽減、生理不順などに対して、安心して服用いただけるように副作用や使用方法について詳しくご説明しております。
アクセス
電車の場合 電車アイコン画像
東武伊勢崎線館林駅東口を出て市役所方面へ、駅入り口交差点を通り過ぎ左手に日本生命さんの信号を右折、信号機のない交差点を二つ過ぎ、右手に料亭第五さんのT字路を左折してすぐ。徒歩10分。
お車の場合 車アイコン画像
館林インターチェンジより館林市内へ。緑町交差点を右折。市役所前信号を左折。二つ目の信号(左手に館林2小)を左折。鶴生田川の橋の手前(左手に南保育園)を右折してすぐ。
※(注記)真愛ウィメンズクリニック南正面および北口、西側に駐車場30台
当コメントは<お誕生記念えほんプレゼント>にご応募いただいたかたから当院に寄せられたメッセージです。
*提供元:株式会社ベネッセコーポレーション