島根
新着記事
-
緊急銃猟の実地演習で、ツキノワグマ役に模擬銃を向ける猟友会メンバーら=島根県雲南市で2025年11月20日午後2時8分、上野宏人撮影 ツキノワグマ対策、緊急銃猟での捕獲想定した研修会開催 島根
2025年11月21日 10:30 635文字ツキノワグマが市街地に出没し、緊急銃猟で捕獲することを想定した研修会が20日、島根県雲南市で開かれた。県内の自治体職員や警察官ら約90人が参加し、住民避難など安全確保の方法や、発砲して捕獲するまでの手順などを学んだ。 市町村の判断で市街地での銃猟を可能とする緊急銃猟制度は9月に始まった。全国的にク
-
緊急猟銃の実地演習で、とどめを刺すためにツキノワグマ役に模擬銃を向ける雲南市猟友会メンバーら=島根県雲南市で、上野宏人撮影 緊急銃猟想定し研修 市街地にクマ 「安全確保難しい」 雲南 /島根
2025年11月21日 05:03 635文字ツキノワグマが市街地に出没し、緊急銃猟で捕獲することを想定した研修会が20日、島根県雲南市で開かれた。県内の自治体職員や警察官ら約90人が参加し、住民避難など安全確保の方法や、発砲して捕獲するまでの手順などを学んだ。 市町村の判断で市街地での銃猟を可能とする緊急銃猟制度は9月に始まった。全国的にク
-
見つかった人工的なくぼ地=島根県埋蔵文化財調査センター提供 出雲国府跡 政庁域に人工くぼ地遺構 大規模な施設改変 /島根
2025年11月20日 05:01 448文字島根県埋蔵文化財調査センターは14日、松江市大草町の出雲国府跡(国史跡)の発掘調査で、政務を行う政庁域で9世紀中ごろ以降、大規模な施設改変があったことを示す遺構が見つかったと発表した。 9月から政庁域の北端に当たる約25平方メートルを発掘。南北3メートル以上、東西4・7メートル以上の人工的なくぼ地
-
表彰状を手に笑顔を見せる松江工業高の選手ら=松江市の同校で、上野宏人撮影 センバツ21世紀枠 県推薦 松江工を表彰 山内主将「練習頑張りたい」 /島根
2025年11月20日 05:01 415文字来春の第98回選抜高校野球大会の「21世紀枠」島根県推薦校に選ばれた県立松江工業高(松江市)に19日、大会を主催する日本高野連と毎日新聞社から表彰状が贈られた。 同校は選手15人で、全員が地元中学出身ながら、今秋の県大会で8強入りした点などが評価された。 表彰状の伝達式では、松原紀夫校長、水師敏樹
-
山陰広域国際ハッカソンで開発したアプリを説明するエンジニアたち=鳥取県米子市の市観光センターで2025年11月14日午前11時40分、村瀬達男撮影 アニメ舞台の聖地巡礼など AI使いアプリ開発競う 鳥取・島根 「国際ハッカソン」に技術者16人 /島根
2025年11月19日 05:07 634文字街歩きなどに利用できるアプリを生成AI(人工知能)を使って10日間で開発し、出来栄えを競うコンテスト「山陰広域国際ハッカソン Hackやくも」(実行委主催)が14日、鳥取県米子市の市観光センターで開かれた。日露印やウクライナなど7カ国のエンジニア16人が5チームに分かれ、開発したアプリを観客約50
-
燃料転倒でけが 市民団体が抗議 島根原発2号機 /島根
2025年11月19日 05:07 323文字中国電力島根原発2号機で10月、検査中の新燃料2体が転倒して作業員1人が打撲したトラブルについて、市民グループ「原発ゼロをめざす島根の会」は17日、同社島根支社で抗議文と質問書を提出した。 同社は10日、原因と再発防止策を公表。それらによると、燃料メーカーが役割分担を明確にしないまま、作業員が1人
-
「四隅突出型墳丘墓」と確認 松江・東百塚山20号墓 頂上に墓穴3基も /島根
2025年11月18日 05:02 467文字島根県古代文化センターは14日、松江市大草町の東百塚山20号墓の発掘調査の成果を発表した。四隅から突き出た形状がある「四隅(よすみ)突出型墳丘墓」と確認し、頂上で墓壙(ぼこう)(墓穴)3基が見つかった。 20号墓は東百塚山古墳群(県史跡)の141基の一つ。2014年度の部分的な調査で、弥生時代後期
-
前回と同型のカートに乗る中村中市長(右)と説明する今井久師・江津商工会議所会頭=松江市江津町のごうつパレットで、村瀬達男撮影 公道カートレース再び江津で クリーンエネルギー使用限定 環境に優しい脱炭素化目指し 来年11月 /島根
2025年11月18日 05:02 781文字◇来月中旬にも日時決定 日本初の公道カートレースを2020年に島根県江津市で実施した実行委(委員長=今井久師・江津商工会議所会頭)は16日、来年11月に再び「A1市街地グランプリGOTSU2026」を開催すると発表した。 市が50年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を掲げ
-
会談で握手する小泉防衛相(左)と韓国の安圭伯国防相=1日、クアラルンプール(共同) 海自と韓国海軍の共同訓練、開催見送りへ 11月に予定
2025年11月17日 09:43 261文字海上自衛隊と韓国海軍が、今月予定していた共同捜索救助訓練を見送る方向で調整していることが17日分かった。日韓政府筋が明らかにした。韓国空軍機による島根県・竹島(韓国名・独島)周辺での飛行訓練が判明し、航空自衛隊基地での韓国空軍機への給油を日本側が中止したことが影響したとみられる。 韓国軍は給油中止
-
3位でフィニッシュし、全国大会出場を決めた広島国際学院のアンカー大宅将太=広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場で、関東晋慈撮影 全国高校駅伝
中国大会 男子 鳥取城北/女子 岡山・倉敷V 広島勢、都大路へ /島根
2025年11月17日 05:04 875文字男子第67回、女子第39回中国高校駅伝競走大会(中国陸上競技協会、中国高体連など主催、毎日新聞広島支局など後援)が16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点とするコースで開かれた。男子(7区間、42・195キロ)は鳥取城北(鳥取)が大会新記録で初優勝、女子(5区間、21・0975キロ)
-
高齢者向け配食弁当を積んで、マリンパーク多古鼻に着陸するドローン=松江市島根町多古で2025年11月13日午後2時46分、村瀬達男撮影 中海の河川敷←-→マリンパーク多古鼻 搬送ドローン17キロ間往復 松江 自動運転で弁当やワカメ 実験 /島根
2025年11月15日 05:01 626文字中山間地域の物流課題を解決しようと、松江市とソフトバンクは13日、ドローン(無人機)で中海の河川敷(同市本庄町)―マリンパーク多古鼻(同市島根町多古)間の約17キロを往復して商品を自動運転で運ぶ社会実験をした。今回の飛行レベルは、無人地帯の目視外飛行のうち、ドローンのカメラで歩行者等がいないことを
-
全盲の大胡田誠弁護士=本人提供 全盲の大胡田弁護士が「夢のかなえ方」講演 浜田で24日 先着100人参加者募集 /島根
2025年11月14日 05:00 488文字視覚障害者の大胡田(おおごだ)誠弁護士(48)=東京=の講演会「全盲弁護士の夢のかなえ方〜心の壁を越えるには〜」(毎日新聞社点字毎日など後援)が24日午後2時、島根県浜田市旭町丸原の官民協働運営型刑務所「島根あさひ社会復帰促進センター」で開かれる。入場無料で、実行委が先着100人の参加者を募集して
-
島根県江津市の公道を利用して2020年9月20日に行われたカートレース=同市提供 来秋公道カートレース再企画 新技術(クリーンエネルギー)で江津快走 16日に啓発フォーラム /島根
2025年11月13日 05:05 754文字日本で初めて公道を封鎖したカートレース「A1市街地グランプリGOTSU2020」を2020年に島根県江津市で実施した江津商工会議所などの実行委が、来年秋に再び公道レースを企画している。今回は水素と二酸化炭素を合成した合成燃料や電気などのクリーンエネルギーを燃料にした車両を使う方針。機運を盛り上げる
-
避難する住民に付着した放射性物質を検査する訓練=島根県出雲市の佐田行政センターで、上野宏人撮影 防災訓練、5市住民300人 「島根原発から放射性物質」 30キロ圏内、県内外に広域避難 /島根
2025年11月12日 05:01 712文字◇付着検査、渋滞...不安の声も 中国電力島根原発(松江市)から放射性物質が放出される重大事故を想定した防災訓練が9日、島根、鳥取両県であった。原発から30キロ圏内の松江市を除く5市の住民約300人が、県内外に広域避難する訓練に参加した。 2018年からコロナ禍の時期を除き毎年実施し6回目。24年12
-
道の駅ゆうひパーク三隅の一角に建つオートバイ神社の碑=島根県浜田市三隅町折居で、村瀬達男撮影 オートバイ神社で夕日一望 ライダーの「聖地」へ 浜田R9沿い /島根
2025年11月12日 05:01 518文字島根県浜田市三隅町折居の国道9号沿いにあり、日本海に沈む夕日が望める「道の駅ゆうひパーク三隅」に10日、ライダーが集うスポット「オートバイ神社」がお目見えした。 オートバイ神社は宗教施設ではなく、日本二輪車文化協会が認定する観光スポットで、商業施設などの一角に碑などを建てる。今回は全国67カ所目、
-
センバツ 21世紀枠 松江工 県推薦校に 秋の県大会8強 /島根
2025年11月11日 05:01 403文字島根県高野連は10日、来春の第98回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の「21世紀枠」県推薦校に県立松江工業高(松江市)を選んだと発表した。選手全員が地元出身の15人ながら今秋の県大会でベスト8に入り、野球の普及活動にも熱心に取り組む点などが評価された。 同校は1907(明治40)年創
-
写真はイメージ=ゲッティ 中国電力が優勝 上位4チーム、ニューイヤーへ 中国実業団駅伝
2025年11月9日 21:49 169文字来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝、群馬)の予選を兼ねた第64回中国実業団対抗駅伝競走大会は9日、広島・せら文化センター発着の7区間80・8キロのコースであり、中国電力が3時間58分8秒の大会新記録で優勝した。中電工が2位。 3位以降はマツダ、JFEスチールと続き、上
-
東京2025デフリンピック
17歳、目指すは「金」 卓球女子出場 島根・山田萌心が闘志 /島根
2025年11月9日 05:02 696文字聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」に、注目の高校生アスリートが出場する。卓球女子の山田萌心(もえみ)(17)=島根・明誠高=は、昨年9月の日本代表選考会で、デフリンピックでメダル8個を獲得している第一人者の亀沢理穂(住友電設)を抑えて優勝。出場を予定する4種目全てで「金メダルを取り
-
旧知事公舎 松江市長「取得せず」 県、公募売却へ /島根
2025年11月8日 05:00 523文字2023年度で廃止された島根県の旧知事公舎(松江市北堀町)の活用を表明していた上定昭仁市長は7日の定例記者会見で、一転して取得しないと発表した。松江城北側にあり、武家屋敷などが並ぶ市の一等地にある旧公舎の活用策は振り出しに戻った。県は今後、公募して売却する方針。 旧知事公舎は、敷地約2500平方メ
-
島根県の旧知事公舎=松江市北堀町で2025年11月7日午後4時9分、村瀬達男撮影 松江市、旧知事公舎の取得断念 空き家状態から活用策見いだせず
2025年11月7日 21:23 523文字2023年度で廃止された島根県の旧知事公舎(松江市北堀町)の活用を表明していた上定昭仁市長は7日の定例記者会見で、一転して取得しないと発表した。松江城北側にあり、武家屋敷などが並ぶ市の一等地にある旧公舎の活用策は振り出しに戻った。県は今後、公募して売却する方針。 旧知事公舎は、敷地約2500平方メ