最近、いつ"きしめん"を食べましたか?
名前は知っているけど、最近は食べていないって方が多いのでは無いのでしょうか?
今や世界中のおいしい食を居ながらにして手軽に楽しめるようになった飽食の時代です。
そんな飽食の時代だからこそ、400年以上も歴史のある愛知県の名物"きしめん"をあらためて多くの方に食べて頂き、 未来永劫"きしめん"という食文化が受け継がれていく為、愛知県きしめん普及委員会は発足致しました。
構成メンバーは、同じ志を持った企業法人及び個人の方に加えて、
パートナーとして業界関係団体にも参加頂いております。
本会は、地元愛知県から日本国内、そして世界へと
"きしめん"という地域ブランドの普及を様々な活動を通じて行って参ります。
会員名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
株式会社角千本店 | 名古屋市北区西味鋺5丁目113番地 | 052-901-8591 | 052-901-8593 |
有限会社桔梗屋食品 | 名古屋市千種区竹越1丁目11-10 | 052-711-1391 | 052-711-1393 |
有限会社桔梗屋食品 | 名古屋市千種区竹越1丁目11-10 | 052-711-1391 | 052-711-1393 |
布袋食糧販売株式会社 | 愛知県江南市五明町高砂159番地 | 0587-55-1181 | 0587-55-3384 |
株式会社秋田製麺所 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字下戸41 | 0568-28-1844 | 0568-28-3226 |
株式会社金トビ志賀 | |||
中部麺粉株式会社 | 名古屋市守山区厚境町1003-1 | 052-772-5441 | 052-772-5811 |
株式会社なごやきしめん亭 | 愛知県一宮市浅井町黒岩番外19番地 | 0586-78-1251 | 0586-78-2151 |
山和製麺株式会社 | 名古屋市瑞穂区津賀田町1-33 | 052-852-3111 | 052-852-2688 |
株式会社R'sダイニング | 岐阜県羽島郡岐南町伏屋8-106 | 058-246-3205 | - |
会員名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
尾張製粉株式会社 | 愛知県半田市成岩本町1-70 | 0569-21-1571 | 0569-22-5999 |
日清製粉株式会社 | 愛知県名古屋市東区武平町5-1名古屋栄ビル9階 | 052-972-8960 | 052-972-8965 |
日東富士製粉株式会社 | |||
株式会社ニップン | |||
二葉化成株式会社 | 愛知県小牧市大字入鹿出新田字宮前1074番1 | 0568-74-6780 | 0568-74-6788 |
大和産業株式会社 | 愛知県名古屋市西区新道1-14-4 | 052-571-2512 | 052-586-2583 |
大忠商事株式会社 |
会員名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
愛知県製麺工業協同組合 | 愛知県名古屋市中区 伊勢山2-11-10 |
052-321-8701 | 052-332-4963 |
名古屋市製麺協同組合 | 愛知県名古屋市 西区菊井1丁目29番11号 |
052-711-1391 | 052-711-1393 |
2015年11月11日
第5回全国ご当地うどんサミット準グランプリ!
11月7日(土)・8日(日)の2日間 愛知県蒲郡市で開催されました
『第5回 全国ご当地うどんサミット』で準グランプリを受賞致しました。
ご協力頂いた皆さま、応援頂いた皆さま
誠にありがとうございました。
これを機に少しでも"きしめん"に関心を持って頂けたら幸いです。
2015年11月5日
朝日新聞 夕刊に記事が掲載されました。
2015年8月28日
大村知事表敬訪問!きしめん作りを体験頂きました。
2014年12月1日
12月1日 中日新聞に「きしめんフェスティバル」の記事が掲載されました。
2014年11月30日
11月28日 日本経済新聞(夕刊)に掲載されました。
2014年11月14日
11月12日 朝日新聞に掲載
2014年11月11日
11月11日の中日新聞・読売新聞にうどんサミットグランプリ掲載!
2014年11月10日
グランプリ獲得!! 『全国ご当地うどんサミットin蒲郡』
11月9日(日)に開催されました『第4回 全国ご当地うどんサミット』に愛知県きしめん普及委員会の
【金鯱カレーきしめん】がお陰様でグランプリを獲得する事ができました。
当日は総勢19名のメンバーで素早くご提供できるように努め、愛知県の名物「きしめん」を少しでも興味を持って
食べて頂けるように、うどんサミットに向けてきぬあかり100%使用したきしめんに江南カレーをベースに
アレンジを加えたカレーと名古屋名物エビフライを名古屋城の金の鯱に見立てて2尾乗せたオリジナル
レシピでご提供させて頂きました。
雨の開催で来場者の心配もありましたが、20,000人の方が足を運んで頂き、25団体の中で見事グランプリ
を獲得ができました。応援頂きました皆様ありがとうございました。
そして、この機会に愛知県きしめん普及委員会を知って頂いた皆様及びきしめんに少しでも興味を持って
頂いた皆様!引き続き当委員会は「きしめん」の普及に努めて参りますので、引き続き何卒宜しく
お願い致します。
2014年10月20日
名古屋まつり『金鯱カレーきしめん』完売御礼
10月17日(金) 名古屋まつり前夜祭
10月18日(土)~19日 名古屋まつり
の3日間に愛知県きしめん普及委員会のブース出展を行いました。
終了時間より早くお陰様で完売する事ができました。
次は、『全国ご当地うどんサミットin蒲郡』に出展します。
正会員 私達の活動はこのメンバーが中心に行っています |
|
---|---|
●くろまる個人会員 | 年会費 10,000円 |
●くろまる企業法人 | 年会費 20,000円 |
賛助会員 私達の活動をバックアップ頂いているメンバーです |
|
---|---|
●くろまる個人会員 | 年会費 5,000円 |
●くろまる企業法人 | 年会費 10,000円 |
パートナー団体 私達の活動にご協力頂いている団体のみなさまです |
|
---|---|
年会費 30,000円 |