不妊にいいと言われている漢方は実はたくさんあります。
漢方薬と聞くと古いイメージを持っている人や服用したことがないという人もいると思います。
しかし、漢方薬は体質改善を目的とした薬であり、症状によって様々な種類の漢方薬があります。
さて、不妊にいい漢方薬と聞いて何か思い浮かぶ薬はありますか?
今回は何種類か不妊にいい漢方薬について紹介したいと思います。
まず、妊娠するためには生理周期を整えること、ホルモンバランスを調整することがとても大切になります。
そこでおすすめしたいのが、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)です。
桂枝茯苓丸の効能としては生理不順や生理痛、めまいや子宮内膜症、ニキビなど幅広く効果が期待できるとされています。
また、生理周期を整えるために服用している女性も多い薬で、生理不順に効果がありますのでおすすめの漢方薬です。
次にキュウキチョウケツインダイイチカゲンという漢方薬について紹介します。
キュウキチョウケツインダイイチカゲンの効能は月経不順、自律神経失調症、貧血症などに効果があるといわれています。
キュウキチョウケツインダイイチカゲンは血流改善作用があるということで体の血のめぐりを良くする効果もあり、不妊に悩んでいる人も服用している漢方薬です。
婦人科疾患に幅広く効果が期待できるとされている漢方薬ですので、ぜひ一度服用してみてはいかがでしょうか。
最後に八味地黄丸(ハチミジオウガン)という漢方薬について紹介します。
八味地黄丸が不妊治療として用いられるのは卵巣の若返りを目的とした際です。
そもそも八味地黄丸は高齢者向けと言われている漢方薬で、体の弱った箇所に効くといわれている万能な漢方薬でもあります。
体力が低下しているときにも服用すると効果があるといわれているようです。
また、即効性も期待できる漢方薬でもあり、他の漢方薬に比べると短期間で効果が期待できるという声も挙がっています。
実際に使用した人の口コミでも八味地黄丸を服用した効果なのか、妊娠することができたという声もあるようです。
漢方薬には効果・効能によってとてもたくさんの種類があります。
また、医師の処方だけでなく薬局などでも販売されているため、手に入りやすいです。
価格も安価なものから高価なものまでありますが、インターネットなどで検索すると価格を調べることもできます。
また、店頭購入だけでなく通販サイトで販売をしていることもありますので、インターネットで購入するのもいいかもしれません。