kazu_ma’s WALKING-DIARY

ウォーキング・トレッキング・ダム巡り・寺社巡り・食べ歩き

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

青下第1ダム

9/23、宮城県 仙台市青下第1ダムに行ってきました。



堤体*1
重力式コンクリートダム*2
堤高*3は17.4mでダムとしては小さい。



天端*4




天端から見下ろす。
普通、水が流れる堤体の部分はコンクリートでのっぺりとしていることが多いが、このダムは表面がごつごつしているのがわかる。
これは石張りがされており、玉石が使われていて珍しい。



ダム湖



天端の先にちょっとしたハイキングコースがあったので行ってみた。





ハイキングコースの先には水分(みくまり)神社というものがぽつんとあった。
行き止まりのため引き返す。



ダム手前には青下ダム記念碑が建てられていた。
地元の石材が使われている。

*1 :ダムの本体

*2 :主にコンクリートで造られたダム

*3 :ダムの高さ、地盤基板から最頂部までの距離

*4 :ダムの一番上の部分

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /