羽化したばかりのジャコウアゲハ

ジャコウアゲハがたくさん舞い、他のチョウも多い小金井は、今年も生命あふれる街。

平林先生の授業

仮説実験授業で活発に自分の意見を述べる子どもたち

化石掘り

科学読物研究会の例会に参加 多摩川に行ってから、しばらく石・鉱物ブーム

隣の公園で

コスモの授業が終ると隣接した公園へ。なぜだか穴掘りに夢中。

2018年11月25日日曜日

2018年12月の予定

17:40

16時15分~
5日 磁石(磁石)
    仮説実験授業     平林 浩  
12日 犬ってなんだろう   
    ピコピコわんちゃん  平井 崇子
19日 年末おたのしみ会
   15時30分~    平林 浩・平井崇子・父母の皆様


磁石もさらに興味深くなって

粒子がきれいにならぶと
磁石になる
加熱すると磁力はどうなるかな?

A4二枚を重ねて折って
オタマからカエルへ
ミニ封筒でくるくる立体を作る 重ねると


今年最後の「年末お楽しみ会」 
卒業生、お母さんお父さん、
おじいちゃんおばあちゃん
   
 皆で楽しもうね

2018年11月2日金曜日

2018年11月予定

19:17

 7日  磁石
    仮説実験授業   平林 浩  

14日 プラバンとビー玉   
    万華鏡をつくる  平井 崇子

21
日 磁石
    仮説実験授業  平林 浩

28日  プラバンとガチャポン  
びゅんびゅんゴマ 平井 崇子
(削除) (削除ここまで)



秋になり、庭ではカラスウリなどの赤い実が

青少年のための科学の祭典 
コスモは素敵なブローチを作り
今年も大勢の子ども達でにぎわった(削除) (削除ここまで)(削除) (削除ここまで)
(削除) (削除ここまで)(削除) (削除ここまで)
(削除) (削除ここまで)

熱心に手伝ってくれた学生さんと



プラバンに絵を描いて切って加熱してブローチに


卒業した子のお母さんと




 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /