第46回日本熱物性シンポジウムを,10月8日(水)〜10日(金)の3日間にわたり,佐賀県佐賀市のアバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・生涯学習センター)にて開催致します.佐賀市は肥前国の中心として古くから栄えた場所であり,江戸時代には西洋科学技術を積極的に導入し,工学や医学を発展させています.また人材育成にも力を入れ,近代日本を築いた多くの人材を輩出しています.市内には佐賀の文化に触れることができる歴史的な建造物や佐賀城跡があります.また,佐賀インターナショナルバルーンフェスタや有田陶器市などの多彩なイベントも開催されています.交通の便もよく,博多駅から佐賀駅までは特急で40分程度,佐賀空港と羽田空港の間は1日5往復の飛行機が飛んでいます.佐賀駅から会場までは徒歩10分程度です.多くの方々が集まって有意義な交流が図れるように準備いたしますので,皆様のご参加を心よりお待ちしております.
シンポジウム情報
開催日
2025年10月8日(水)〜 10日(金)
会場
受付:
アバンセ 1階 (開始8:30〜)
特別講演
日時: 2025年10月9日(木) 14:20〜15:20
会場: アバンセ ホール
講演者: 飯盛直喜 氏(富久千代酒造・蔵元,「鍋島」醸造元)
題目: 「鍋島ブランドについて」
総会
日時: 2025年10月9日(木) 15:40〜17:30
会場: アバンセ ホール
意見交換会
日時: 2025年10月9日(木) 18:00〜20:00
会場: ホテル グランデはがくれ
主催・共催・協賛団体
共催:
(一社)日本機械学会,日本熱測定学会
後援: 日本学術会議
協賛:
(公社)応用物理学会,(公社)化学工学会,(公社)空気調和・衛生工学会,(一社)軽金属学会,
(公社)計測自動制御学会,(公社)高分子学会,(一社)繊維学会,炭素材料学会,低温生物工学会,
(一社)日本医療機器学会,(一社)日本エネルギー学会,(公社)日本化学会,(一社)日本家政学会,
(公社)日本金属学会,日本結晶成長学会,(一社)日本原子力学会,(一社)日本建築学会,日本高圧力学会,
(公社)日本材料学会,(公社)日本食品科学工学会,(一社)日本食品工学会,(一社)日本生体医工学会,
(公社)日本セラミックス協会,(一社)日本繊維機械学会,(一社)日本繊維製品消費科学会,日本素材物性学会,
(一社)日本太陽エネルギー学会,(一社)日本調理科学会,(一社)日本鉄鋼協会,(公社)日本伝熱学会,
(一社)日本熱電学会,(公社)日本表面真空学会,(一社)日本物理学会,日本マイクログラビティ応用学会,
(公社)日本冷凍空調学会,(一社) 農業食料工学会,粉体工学会 (五十音順)
更新履歴
2025年10月02日:
プログラムページ に
プログラムとタイムテーブルの最終版を掲載しました
2025年10月01日:
会場案内を更新しました
2025年09月23日:
プログラムページ に
ノートPCとプロジェクタの接続方法について記載しました
2025年09月22日:
プログラムおよびタイムテーブルを更新しました
2025年07月29日: 暫定版プログラムおよびタイムテーブルを掲載しました
2025年07月15日:
事前参加申込の受付を開始しました
2025年07月11日:
講演論文提出の期限を1週間延長しました(7月18日(金)まで)
2025年06月16日: 講演論文提出の受付を開始しました
2025年06月12日:
展示・広告のページを更新しました
2025年05月30日: 講演申込の期限を1週間延長しました(6月6日(金)まで)
2025年05月09日: 講演申込の受付を開始しました
2025/04: ホームページを開設しました
【実行委員会 連絡先】
佐賀大学理工学部 機械工学部門内
E-mail:info2025@jstp-symp.org