関連学術集会情報

第33回臨床内分泌代謝Update [NEW]

日 時 :
2023年11月3日(金・祝)〜4日(土)
会 場 :
パシフィコ横浜ノース
会 長 :
堀川 玲子(国立成育医療研究センター 内分泌代謝科)
ウェブサイト:
https://www.c-linkage.co.jp/jes-update33/index.html
備 考 :
事前参加登録:2023年9月20日(水)〜11月1日(水)

The 12th Biennial Scientific Meeting of the Asia Pacific Paediatric Endocrine Society (APPES)

日 時 :
2022年10月5日(水)〜8日(土)
会 場 :
Seoul, The Republic of Korea
会 長 :
尾崎 正雄(福岡歯科大学成長発達歯学講座成育小児歯科学分野)
ウェブサイト:
https://www.appes2022seoul.org/index.php
備 考 :
11月2日(水)〜5日(土)Fellow School 2022

第27回日本小児・思春期糖尿病学会学術集会

日 時 :
2022年7月18日(月・祝)
会 場 :
アルカディア市ヶ谷(私学会館)
会 長 :
神野 和彦(県立広島病院小児科)
テ ー マ :
小児期から将来を見据えた糖尿病診療
ウェブサイト:
https://www.jspad27.org/

第58回日本小児歯科学会大会

日 時 :
2020年5月21日(木)〜22日(金)
会 場 :
沖縄コンベンションセンター
会 長 :
尾崎 正雄(福岡歯科大学成長発達歯学講座成育小児歯科学分野)
テ ー マ :
生きる力、未来の子ども達へ
ウェブサイト:
http://www.kokuhoken.jp/jspd58/

第25回日本小児・思春期糖尿病学会学術集会

日 時 :
2019年7月15日(月・祝)8:30〜16:00(予定)
会 場 :
中野セントラルパークカンファレンス(http://www.nakano-centralpark.jp/)
会 長 :
菊池 透(埼玉医科大学小児科教授)
テ ー マ :
こころとテクノロジーの融合
概 要 :
【特別講演】白百合女子大学教授(日本小児精神神経学会理事)宮本 信也 先生
【ランチョンセミナー】「未定」
【シンポジウム】「1型糖尿病治療のテクノロジーの進歩(仮題)」
【一般演題】演題募集:2019年2月1日(金)〜4月1日(月)
今回は、若手優秀演題賞を表彰します。
【認定単位】日本糖尿病学会専門医更新単位申請予定(3単位)
日本糖尿病療養指導士更新単位申請予定(第2群)
そ の 他 :
詳細は、学術集会ホームページ(http://jspad25.org/index.html)をご覧ください。
(運営事務局)株式会社コンベンション・ラボ E-mail:jspad25@conventionlab.net

第57回日本小児歯科学会大会

日 時 :
2019年6月10日(月)〜11日(火)
会 場 :
札幌コンベンションセンター
会 長 :
八若 保孝(北海道大学大学院歯学研究院 小児・障害者歯科学教室)
ウェブサイト:
http://www.knt.co.jp/ec/2019/jspd57th/index.html
そ の 他 :
事前募集締切:2019年2月15日(金)

第2回日本小児内分泌学会九州・沖縄地方会

日 時 :
2019年2月23日(土)10:00〜17:00(予定)
会 場 :
アジアインポートマート(AIM)(小倉駅から徒歩5分)
世 話 人 :
山本 幸代(産業医科大学)
会 費 :
3,000円
概 要 :
一般演題(診断・治療確定した症例、未診断例・治療に難渋している症例、研究発表など)
教育講演:大薗恵一 先生、伊藤善也 先生
共催セミナー:東邦大学 武城英明 先生

第24回日本小児・思春期糖尿病学会年次学術集会

日 時 :
2018年7月15日(日)
会 場 :
梅田スカイビルタワーウエスト3F「ステラホール」
会 長 :
伊藤 善也(日本赤十字北海道看護大学臨床医学領域)
ウェブサイト:
http://www.jspad24.org/
そ の 他 :
事前参加登録期間:2018年4月11日(水)〜6月29日(金)まで
(振込期日:2018年7月2日(月)まで)

第22回日本小児・思春期糖尿病研究会年次学術集会のお知らせ

日 時:
2016年7月10日(日)9:00〜15:10(予定)
開 催 地 :
梅田スカイビル タワーウェスト3階 ステラホール
会 長:
横田 一郎(国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター 小児内分泌・代謝内科)
テ ー マ :
小児・思春期糖尿病治療の均てん化と個別化
演題募集:
2016年3月31日(木)締め切り (注記)当研究会事務局にメールで申込み
概 要:
だいやまーく特別講演 「小児インスリン治療研究会20年の歩み:〜これまでの総括と残された課題〜」
(東京女子医科大学東医療センター 小児科 教授 杉原 茂孝)
だいやまーくランチョンセミナー 「先進糖尿病治療の現状 〜CGM, SAPからAGP(Ambulatory Glucose Profile)まで〜」
(東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 准教授 西村 理明)
だいやまーくシンポジウム 「小児・思春期糖尿病治療のさらなる課題 〜個別の対応が必要な事例とその実践〜」
だいやまーく一般演題
参 加 費:
研究会ホームページをご参照ください。正会員登録も受付中です。
事前参加登録:
当研究会ホームページで4月1日より受付開始
(注記)会場席数や昼食(お弁当)手配の都合上、事前登録によるご参加をお願いいたします。
認定単位:
日本糖尿病学会専門医更新単位 3単位申請中
日本小児科学会専門医更新単位 4単位認定
日本糖尿病療養指導士更新単位 認定取得予定
連 絡 先:
日本小児・思春期糖尿病研究会 事務局
オフィスミモザ合同会社
〒604-0835 京都市中京区御池通高倉西入ル高宮町219-4F
TEL : 075-253-2438 FAX : 075-255-6780
E-mail : jspad@office-mms.jp
ウェブサイト:
http://jspad.umin.jp/ (日本小児・思春期糖尿病研究会ホームページ)

ページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /