投稿者「joetsucityuser 」のアーカイブ

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

投稿日時: 投稿者:

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
10月12日(日)、大字大豆地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・複数で行動し、音の鳴るものを携行する
・早朝や夕方の外出は出来るだけ避ける
・生ゴミや不要となった果樹を適切に処分する

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】クマの目撃情報

投稿日時: 投稿者:

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

【目撃情報】
10月12日(日)午後6時30分頃、大豆地内の春日城跡ものがたり館から西に200mの杉林で、クマ1頭を目撃したとの通報が、午後6時40分頃、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・複数で行動し、音の鳴るものを携行する
・早朝や夕方の外出は出来るだけ避ける
・不要となった果樹等を適切に処分する

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

投稿日時: 投稿者:

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
10月10日(金)、五智6丁目地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・複数で行動し、音の鳴るものを携行する
・早朝や夕方の外出は出来るだけ避ける
・生ゴミや不要となった果樹を適切に処分する

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】クマの目撃情報

投稿日時: 投稿者:

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

【目撃情報】
10月10日(金)午後4時10分頃、五智6丁目地内の五智公園展望台付近で、クマ1頭を目撃したとの通報が、午後4時30分頃、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

投稿日時: 投稿者:

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
10月9日(木)、大字虫生岩戸地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・複数で行動し、音の鳴るものを携行する
・早朝や夕方の外出は出来るだけ避ける
・生ゴミや不要となった果樹を適切に処分する

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】クマの目撃情報

投稿日時: 投稿者:

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

【目撃情報】
10月9日(木)午後0時40分頃、虫生岩戸地内の国道8号、郷津トンネル西側付近で、クマ1頭を目撃したとの通報が、午後1時40分頃、上越市役所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・複数で行動し、音の鳴るものを携行する
・早朝や夕方の外出は出来るだけ避ける
・生ゴミや不要となった果樹を適切に処分する

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】環境政策課

【安全メール】特殊詐欺被害が発生しました

投稿日時: 投稿者:

市内の70代男性宅の固定電話に、携帯電話会社職員を名乗る男性から電話代金滞納の連絡があり、契約していない旨を伝えると、「詐欺なので警察につなぐ」などと言われ、北海道警の警察官をかたる男性につながりました。
その男性は「あなた名義の口座が犯罪に使われている。このままでは、逮捕しなければならない。無実であれば証明が必要」などと話し、その後、連絡手段として、メッセージアプリをインストールするよう指示がありました。
以後、メッセージアプリで定時連絡や、ネット銀行の口座開設を指示され、そのネット銀行の口座に、合計約1,470万円を移したのち、暗号資産に交換し、相手方が指定したアドレスに送信し、だまし取られました。

[防犯ポイント]
警察はメッセージアプリで連絡することはありません。特殊詐欺の手口を知り、被害に遭わないようにしましょう。

〇警察庁HP:https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】SNS型投資詐欺の被害が発生しました。

投稿日時: 投稿者:

市内の40代男性が、動画配信サイトで投資家をかたる配信者の動画を視聴中、メッセージアプリに誘導され、実在する団体の理事を装った人物が講師を務めるグループに招待され、アシスタントの女性を名乗る人物から投資のアドバイスを受けました。推奨された証券会社で実際に取引をすると、利益が出たため参加を続け、サインインの回数が増えるごとに景品が自宅へ送られました。男性はさらに限定プランを勧められ、口座取引用アプリをダウンロードし、指定された口座に合計2000万円を振り込み、だまし取られる被害が発生しました。

[防犯ポイント]
・面識のない相手からの友達申請やダイレクトメッセージに注意しましょう。
・詐欺の手口を知り家族や知人と共有し被害に遭わないよう注意しましょう。

〇警察庁HP:SNS型投資詐欺
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/sns-romance/investment/

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課