アマ修斗(一般・初級・組技・児童)2月2日 宮崎ワンマッチ大会 募集状況(1/19更新)

アマ修斗(一般・初級・組技・児童)2025年2月2日 宮崎ワンマッチ大会 募集状況

[大会名]宮崎フリーファイト1
[主 催]一般社団法人日本修斗協会 宮崎フリーファイト実行委員会
[会 場]日南総合運動公園
[所在地]宮崎県日南市殿所2200
[認 定](一社)日本修斗協会
[特別協賛]株式会社イサミ・フィットネスショップ・LIMITEST
[日 程]2025年2月2日(日)12:00〜
(注記)タイムスケジュール詳細は組合せ決定時に発表

[募集状況](1/19更新)
【アマチュア修】
にじゅうまるフライ級
岩川翔輝(和術慧舟會セイゴ道場)
宮田蓮(和術慧舟會セイゴ道場)
堀澤 義紀(有永道場team Resolve)

にじゅうまるバンタム級
伊達真之介(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
池永 涼太(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
倉野尾 史也(和術慧舟會セイゴ道場)
藤尾凌(Volcano柔術&MMA)

にじゅうまるフェザー級
山路大成(BLUEHOUSE MIYAZAKI )
山中陽介(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
藤田秀夫(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
堀田 凌生(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
根岸佑輔(cin send.mma)
照井魁樹(桂塾)
麥田倫貴(和術慧舟會セイゴ道場)
櫛山秀一朗(Volcano柔術&MMA)
上田章貴(LIBRE)
平田 聖也(バッファロー柔術)
加形 碩崇(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

にじゅうまるライト級
元田焚虎(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
金納勇希(和術慧舟會セイゴ道場)
農坂 大和(誠流会館)
竹見 隆史郎()

にじゅうまるウェルター級
佐藤智仁(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
緒方和暉(格闘技スタジオSRS)
大畑 昭博(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
上山 寛太(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
ハッカー太郎(ROOTS)
本田 光(和術慧舟會セイゴ道場)
松下伊蕗(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

にじゅうまるライトヘビー級
河野 綾太(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

にじゅうまるヘビー級
中條伴基(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

【ビギナー修斗】
にじゅうまるストロー級
岩切 優弥(シューティング宇留野道場宮崎)

にじゅうまるフライ級
熊谷 光真(シューティング宇留野道場宮崎 )
菊池康介(C.K STYLES MMA)
西拓馬(桂塾)

にじゅうまるバンタム級
伊達真之介(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
吉國友規(KOコンバット)
岡部彪翔(パラエストラ北九州)

にじゅうまるフェザー級
吉留章史()
御手洗 利哉(パラエストラ北九州)

にじゅうまるウェルター級
後藤明星(和術慧舟會セイゴ道場)
濱田昇龍(桂塾)

【ビギナー修斗ワンマッチ(40歳以上の部)】
にじゅうまるウェルター級
山元 剛(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

【修斗グラップリングエキスパート】
にじゅうまるフェザー級
志田康幸(格闘技スタジオ SRS)

【修斗グラップリングアドバンス】
にじゅうまるバンタム級
宮田駿一郎(和術慧舟會セイゴ道場)

にじゅうまるフェザー級
松野下誠(バッファロー柔術)

【修斗グラップリングビギナー】
にじゅうまるバンタム級
照井薫平(桂塾)
長重 直()

にじゅうまるフェザー級
上村直史(和術慧舟會セイゴ道場)

にじゅうまるライト級
田中 竜(AXEL M.M.A)

【ジュニア修斗】
40.0kg以下
福山優心(格闘技スタジオ SRS)

48.0kg以下
村川 旭(バッファロー柔術)
岩切 穗積(シューティング宇留野道場宮崎)

56.0kg以下
有馬 空我(総合格闘技道場桂塾)

65.1kg以上
成松煌(総合格闘技道場桂塾)

【キッズ修斗】
キッズ6(小学5・6年生)
にじゅうまる36.0kg以下
吉留豪紀()

にじゅうまる44.0kg以下
田原帆香(BLUEHOUSE MIYAZAKI)
元廣 義虎(格闘技スタジオ SRS)

にじゅうまる52.1kg以上
甲田 迅(BLUEHOUSE MIYAZAKI)

キッズ4(小学3・4年生)
28.0kg以下
藤岡 晴琉(シューティング宇留野道場宮崎)

にじゅうまる32.0kg以下
牟田葉耀(格闘技スタジオSRS)
吉留昇紀()

キッズ3(小学2・3年生)
32.0kg以下
白坂 宝翔(格闘技スタジオSRS)

[大会内容]
1)アマチュア修斗ワンマッチ(40歳以上の部)
2)ビギナー修斗ワンマッチ(40歳以上の部)
3)アマチュア修斗ワンマッチ
4)ビギナー修斗ワンマッチ
5)ジュニア修斗ワンマッチ
6)キッズ修斗ワンマッチ
7)修斗グラップリング(ビギナー・アドバンス・エキスパート)ワンマッチ
8)ブラジリアン柔術ワンマッチ(IBJJFルール)
[参加費]
アマチュア修斗:8,000円
ビギナー修斗、修斗グラップリング:8,000円 (注記)オフィシャルジム所属選手は、6,000円
ジュニア、キッズ修斗:5,000円
(注記)オフィシャルジム所属選手は4,000円
柔術:4,000円
複数カテゴリーは各2000円アップ
(注記)高い方の参加費から
(注記)今大会は、参加費の納入は出場確定後になります。申し込み時には入金しないでください。
[申込方法]下記リンク先にて必要事項を入力。
>>>オンライン申し込み(アマチュア修斗・ビギナー修斗・修斗グラップリング)
>>>オンライン申し込み(キッズ修斗・ジュニア修斗)
>>>オンライン申込(柔術)
(注記)2025年度よりアマチュア修斗の選手登録を廃止
(注記)身体に刺青を施している者の血液検査報告書(HIV・B型肝炎・C型肝炎)の提出義務は継続いたします。
過去に血液検査を提出している方も、更新には再検査の必要があります。 いずれかに陽性反応があった場合、出場はご辞退いただきます。
[参加申し込み締め切り] 2025年1月17日(金)
[出場者確定日]2025年1月20日(月)
[参加費入金締め切り]2025年1月24日(金)

(注記)当日会場に現れなかった、計量失格等はサスペンドの対象となります。お気をつけください。
[注意事項]
1)怪我などで欠場となる場合は、主催者まですみやかに連絡して下さい。また試合前日までに医師の診断書を提出していただきます。診断書の未提出や連絡なしの欠場は、以後のアマおよびプロ修斗大会への出場が制限されます。
2)本大会に関するあらゆる著作権、肖像権、およびそれらに付帯する権利は、すべて主催者に帰属することになります。
3)いかなる理由があっても一度提出した書類、出場費は一切返却しません。
4)試合順の変更等もあり得るためスパッツ、パンツは必ず赤青両方用意して下さい。
すねあて、ひざあて、マウスピース、ファウルカップ、グローブに巻く白いビニールテープは各自でご用意下さい。
修斗グローブと修斗ヘッドガードは主催者側が用意しますがご自分が持ち込んだものも使用できます。持ち込んだ場合は、必ず用具チェックを受けてください。
なお、不潔および不快な匂いのする用具は認めません。
手足の爪も短く切っておいて下さい。
なお、シンガード、ニーパッド、スパッツ、パンツは以下の協会認定品以外の着用は禁止となります。
<イサミ製認定品>
しかくSHO-1 修斗ファイティングパンツ (注記)ブラックは公式戦で使用できません。
しかくSHO-2 修斗リバーシブル スパッツ
しかくSHO-3 修斗リバーシブル ハーフパンツ
しかくIBS-30 修斗バンテージ
しかくAST-227 アマチュア修斗シンガード
しかくAST-1103 アマチュア修斗ニーガード
5)出場選手は白色のビニールテープを持参してください。グローブのエッジ及びマジックテープ部分を止めるのに使用します。
[お問合せ]
「宮崎フリーファイト実行委員会」係
メールアドレスm.katou0502しかくgmail.com(しかくを@に変えて下さい)

SPONSORS