道の駅山川港活お海道
道の駅山川港活お海道
施設案内
お食事
特産品
周辺施設
アクセス
問い合わせ
縁結び大学
文化庁「令和5年度食文化ミュージアム」に認定されました
たい焼き風かつお焼き
ウェブで簡単ふるさと納税さとふる
縁結び大学
縁結び大学の取材内容をみる
全国発送
インフォメーション
株式会社芙蓉商事
楽天市場 指宿特産品ショップ
■
しかく
プライバシーポリシー
[
フレーム
]
[
画像:活お海道外観
]
道の駅山川港活お海道(いおかいどう)は、山川漁港の地形の
特徴より「鶴の港」と呼ばれていたことから、鶴が羽を広げた
イメージの建物となっています。施設内には朝市直売ゾーンが
あり、カツオやカンパチなどの鮮魚、さつま揚げ、かつお節、
地元農産物や野菜、生花類などのコーナーがあり、特産品直売
ゾーンでは、木工品や陶器など、地場産品を取り揃えています。
また施設の中にある市場食堂では、地元で水揚げされた鮮魚を
使った海鮮丼・刺し身やあら汁などおいしい料理が味わえ、連日
多くの人で賑わっています。
活お海道画像 [
画像:活お海道画像
] [
画像:活お海道画像
]
[
画像:活お海道画像
] [
画像:活お海道画像
] [
画像:活お海道画像
]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル