ロゴ-イカオ・アコ
ロゴ-イカオ・アコ
  • slider-01
  • slider-mobile-01
  • slider-mobile-01
私たちについて

About us

イカオ・アコはフィリピンの現地語で「あなたとわたし」を意味しています。

ロゴ

イカオ・アコは、日本とフィリピンのパートナーシップによる「現地主体の環境再生」を軸に、多様な活動を展開し、20年以上にわたって成果を重ねるNGOです。植林を軸にしつつ、教育、地域貢献、教育支援など複合的な取り組みで持続可能な社会づくりに貢献しています。

写真

イカオ・アコの活動

Activity

私たちは、フィリピンにある「ネグロス島」と「ボホール島」という2つの島で活動をしています。
現地の人々と協力して、マングローブ林の減少、海洋プラスチック汚染、貧困といった様々な問題に取り組んでいます。

business

マングローブ植林

マングローブ林は、1970年代からエビや魚の養殖池や薪炭材のために伐採され、その4分の3が失われました。この結果、海洋生物の住処が減少し、漁獲量の減少と住民の収入低下を招いています。

company

安全な水の供給

ボホール島の離島や山岳地帯では、住民が遠い給水所まで水を買い出しに行かねばならず、金銭的に余裕のない人々は海水混じりの水や汚れた水を使っています。

recruit

3R・ゴミの減量化

フィリピンは、海洋プラスチックの流出量が世界第3位で、ゴミ分別やリサイクルの意識が低いです。ゴミのポイ捨ても絶えず、環境に悪影響を及ぼしています。


写真

文房具の寄付
イカオ・アコは現地の人々と協力しながら、様々な活動を行っています。

現地での体験ツアーに参加してみませんか

Tour

イカオ・アコでは、フィリピンの自然や文化に触れながら、マングローブ植林、英語学習を目的としたスタディツアー、企業研修プログラムなど、多彩な体験型ツアーを実施しています。

1

Planting Tour

植林ボランティア体験ツアー

2

English Tour

英語学習ツアー

3

Corporate Training

企業研修

写真

イカオ・アコの活動をサポートする

イカオ・アコは、活動を推進するために皆様のご支援を必要としています。
あなたのご支援は、現地の人々の生活を改善し、環境保護につながります。
支援の方法は、現地での活動や寄付、情報をシェアするなど様々です。
「あなたとわたし」で明るい未来を育んでいきませんか。お待ちしています。

寄付

クレジットカードによるお手続きで、一回限りのご支援、または月々の継続的なご支援をお選びいただけます。

ボランティア

国内イベントの出展ブースや、SNSでの広報のお手伝いをいただけるボランティアさんを募集しています。

海外インターン

フィリピンの活動地で実施するプロジェクトとツアーの補助的な仕事や、体験型の研修プログラムです。

フェアトレード商品

貧困家庭の若い女性等の自立支援を目的に、修道院と連携してフェアトレード商品の生産を行いました。


NEWS

お知らせ


写真レポート

Photos

  • 2025年5月24日 ネグロス島の海岸でマングローブの植樹を行いました
  • トヨタ車体株式会社様からの寄付
  • マングローブの植樹

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /