VTuberになったプログラマーの魂の残滓

こいつ......もう意識が......!!

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

SoundCloudの楽曲を使ってブラウザでDJができるウェブサービス「PartyCloud」が楽しい

サービスはこちらから

PartyCloud - Mix 20 millions songs !

f:id:HolyGrail:20120601141626p:plain

一言で説明すると「Web上で提供されている楽曲を使ってDJができます」というサービス。
なんだけどめちゃくちゃクオリティが高い。

Online DJ Player | iWebDJ

というサービスと

SoundCloud - Share Your Sounds

が提携してサービスを提供しているようです。

いや、しかしautomixで裏側で流してるだけでも楽しい。
久しぶりにクオリティの高いおもちゃがリリースされたなー、というところです。

DJに興味があって気になってるという人はこのサービス使って「Sync」と左右のスライドバーをいじって、どういうものなのかをためしてみるのもいいかもしれませんね!

(追記)
いろいろと触ってみたのですがやはりSoundCloudと提携しているというのが一番の強みですね。
もともとSoundCloudには楽曲のRemix文化があり数々のサウンドクリエイターが楽曲をアップし、Remixし、マッシュアップし、と多種多様な音楽の広がりを見せています。
そこで公開されている楽曲を使ってブラウザでDJができるなんてインターネット進化してるなー!って思いました。

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /