100都市保育力充実度チェック

保育園を考える親の会が毎年実施する独自調査。認可への入りやすさ、園庭の保有率ほか詳細データ収録。

保育園選びのチェックポイント

親の会編「保育園選びのチェックポイント」を公開中!保育園見学に行く前に参考になさってください。

働く親のためのお役立ちガイド

保育園の対応や疑問があった場合や育児に関する会社との交渉に役立つ法令や制度を紹介しています。

私たちの取り組み

「保育園を考える親の会」は、1983年に創会され、「仕事も子育ても、普通にできる社会」を合い言葉に、働く親たちがつながるネットワークとして活動してきました。

今、私たちが直面するのは、きびしい待機児童の状況、そして、格差が広がる保育の質の問題です。保育の受け皿が増えないと困るけれど、それが子どもにとって望ましい場所でなければ、安心して子どもを通わせることはできません。

必要とする誰もが、いつでも入園できて、安心して通うことができる保育園がほしい。子どもがのびのび、すくすく育つことができる保育園がほしい。

そんな願いを胸に、仕事と子育てに追われる日々を共感し合いながら、保育のあるべき姿を模索しながら、働く親たちのネットワーク活動は続いていきます。

保育園を考える親の会 代表 渡邊 寛子


*前代表・普光院亜紀は、保育園を考える親の会アドバイザー(顧問)として、引き続き執筆活動、調査研究、相談支援活動などを行ってまいります。(記事一覧 Yahooオーサー東洋経済オンライン)

提言やイベント、最新情報

最新トピックス